バイク用語辞典@Wiki

あおる

最終更新:

motodic

- view
メンバー限定 登録/ログイン

あおる(煽る)

(1)

前方に遅いが走っている時に、「ゆずれ」もしくは「速く行け」と警告する行為。

おおむねの解釈として
  1. ウインカー(未作成)を出す
  2. パッシングライト(未作成)を点滅させる
  3. 極端に幅寄せ(未作成)する
  4. エンジン吹かす(未作成)
の順で警告度が上がって行く様な気がする。

ほめられる行為ではないが、あまりに極端なマイペース(未作成)で走って周囲の流れを乱したり気分を害したりするのも、マクロ視点で見ると同様にほめられた行為とは言えないため、自分がどの程度のペースや腕なのかを自覚し、流れを読んで早め早めにゆずったりゆずられたりする方が後悔しにくい。

関連語
追い越し(未作成)」「譲る(未作成)

(2)

エンジンの回転数を上げるようにアクセルスロットルを操作すること。

開けるといった加速(未作成)するための行為を指す言葉と違い、シフトダウン(未作成)のための回転合わせ(未作成)や、もしくは空吹かし(未作成)行為のためのものを指す言葉。

関連語
アクセル」「アクセルワーク」「回転合わせ(未作成)」「空吹かし(未作成)」「コール(未作成)」「シフトダウン(未作成)」「スロットル」「スロットルワーク」「ノークラッチシフト」「パーシャル(未作成)」「吹かす(未作成)」「ブリッピング(未作成)

2007年04月28日
ウィキ募集バナー