「システム案」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

システム案」(2023/12/19 (火) 20:59:43) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

基本操作 (前スレ>>2より抜粋) ---- *アーケード版の遊び方 *通常仕様 移動 通常移動…レバー入力(8方向に対応) ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力 ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇) ブーストダッシュ(BD)…ジャンプ中にジャンプボタンを素早く2回入力。レバーをニュートラルにすると停止。 ※一部の機体(AT系、KMF系、TA系、ゾイド系など)は空中BDが使えず、地上ダッシュになる場合もあります。 変形…ブーストボタンを押しながらステップ。(変形ができる機体のみ) ※変形中でも、上昇、下降、ロール、ヨー、旋回ができます。 シールドガード…レバーを素早く↓↑と入力(シールド装備機体のみ) 一部は固定式で、後格闘で出すものもあり。 覚醒…(覚醒ゲージMAX時に)A+B+Cボタン3つ同時押し(トランザムが使える機体とRGシステム搭載機は除く。) アシストアタック…(残りアシスト使用可能回数がある時に)A+Dボタン(Dを押したまま、A二度押し) 指令と通信・…スタートボタンで切り替えと変更 攻撃 メイン射撃…Aボタン チャージショット(CS)(使える機体のみ)…Aボタンを押し続けたまま離すと出る サブ射撃…A+Bボタン同時押し サブチャージショット(サブCS)(使える機体のみ)…A+Bボタンを同時に押し続けたまま1つでも離すと出る 特殊射撃…A+Cボタン同時押し 特殊チャージショット(特殊CS)(使える機体のみ)…A+Cボタンを同時に押し続けたまま1つでも離すと出る メイン格闘…Bボタン、レバー↑+Bボタン、レバー←or→+Bボタン、レバー↓+Bボタン(一部機体はメイン格闘も射撃武器になっています) BD(ブーストダッシュ)格闘…ブーストダッシュ中にBボタン (一部の機体は特殊BD格闘でも出せます。) チャージ格闘(格闘CS)(使える機体のみ)・・・Bボタンを押し続けたまま離すと出る 特殊格闘…B+Cボタン同時押し(一部機体か、一部の攻撃はレバー入れでも可) Gクロスオーバー発動・・・GCO発動可能許可が出ているときにスタートボタン2回押す *旧仕様案 移動 通常移動…レバー入力(8方向に対応) ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力 ブースト移動…空中でステップ入力。地上に足がつくとブースト終了。 変形…空中でブーストボタンを押しながらステップ入力。(変形が使える機体のみ) シールドガード…・レバーを素早く↓↑と入力(ガードができる機体のみ) ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇) ハイブースト…ジャンプボタンをすばやく二度押し。 指令と通信・…スタートボタンで切り替えと変更 攻撃 メイン射撃…Aボタン サブ射撃…A+Bボタン同時押し 特殊射撃…A+Cボタン同時押し 格闘…Bボタン(N、ステップ、空中、ブースト等で格闘が変わる。) 特殊格闘…B+Cボタン同時押し *新要素案 ブースト新要素…空中移動中にもう1本のレバーで方向転換、ロール(回転移動)、ヨー(水平横移動)(それぞれ変形中でも可) NEXTブーストダッシュ(NBD)…レバー入れ中か、どんな行動中でもジャンプボタンを2回素早く押す。 (ただし、ブーストケージの消費量が多くなる。ダメージ中はできません。レバーは1本や2本でも関係ない。) パートナーアシスト…(残りアシスト使用可能回数がある時に)D+E+Fボタン同時押し サブレバー 二本目のレバー。 しゃがみ…Eボタン押し続ける、離すとまた立つ しゃがみメイン射撃…しゃがみ中にAボタン しゃがみCS(しゃがみチャージショット)…Aボタンを押し続けてしゃがみ中にAボタンを離す しゃがみサブ射撃…しゃがみ中にA+Bボタン同時押し しゃがみサブCS(しゃがみサブチャージショット)…A+Bボタンを同時に押し続けてしゃがみ中にボタンを1つでも離す しゃがみ特殊射撃…しゃがみ中にA+Cボタン同時押し、またはしゃがみ中にA+Fボタン同時押し しゃがみ特殊CS(しゃがみ特殊チャージショット)…A+Cか、A+Fボタンを同時に押し続けてしゃがみ中にボタンを1つでも離す 武器切り替え、武器持ち替え…C+Eボタン同時押しまたはFボタン(しゃがみ中、空中でも可) メインSS(メインスライディングショット)…地上BD中にA+Eボタン同時押し サブSS(サブスライディングショット)…地上BD中にA+B+Eボタン同時押し メインSCS(メインスライディングチャージショット)…地上BD中にAボタンを押し続けたままEボタンを押してすぐにボタンを1つでも離す サブSCS(サブスライディングチャージショット)…地上BD中にA+Bボタンを同時に押し続けたままEボタンを押してすぐにボタンを1つでも離す 特殊SS(特殊スライディングショット)…地上BD中にA+C+Eボタン同時押し 特殊SCS(特殊スライディングチャージショット)…地上BD中にA+Cか、A+Fボタンを同時に押し続けたままEボタンを押し続けたまますぐにボタンを1つでも離す ↑↑↑特にスライディング中でも、地上NBD中にはスライディング攻撃が使えます。 サブ格闘…B+Eボタン同時押し、レバー↑+B+Eボタン同時押し、レバー←or→+B+Eボタン同時押し、レバー↓+B+Eボタン同時押し(一部機体は出来ない場合があるし、サブ格闘も射撃武器にあります) ダウンメイン格闘…敵機がダウン中、自機がダブルロックオン中にBボタン(敵機がダウン中か起き上がり中に当てる、格闘がある機体のみ使える) ダウンサブ格闘…上と同じくB+Eボタン同時押し ダウン特殊格闘…2つ上と同じくB+Cボタン同時押し、またはB+Fボタン同時押し 特殊射撃・・・A+Fボタン同時押し 特殊格闘・・・B+Fボタン同時押し(一部機体か、一部の攻撃はレバー入れでも可) 特殊行動能力発動(特殊ゲージMAX時に)C+Fボタン同時押し(特殊行動能力が使える機体のみ) トランザム発動(トランザムが使える機体のみ、そのかわり覚醒が使えないし、選べない。)・…(覚醒と特殊能力ゲージが両方ともMAX時に)A+B+Cボタン3つ同時押し RGシステム発動(RGシステム搭載機のみ、そのかわり覚醒が使えないし、選べない。)…(覚醒と特殊能力ゲージが両方ともMAX時に)A+B+Cボタン3つ同時押し エクストリームバースト…覚醒またはRGシステム発動中にA+B+Cボタン3つ同時押し EXオーバードライブ(シューティングドライブ)…EXODゲージが満タンの時にメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃。(S-DLIVE選択時) EXオーバードライブ(ファイティングドライブ)…EXODゲージが満タンの時にメイン格闘、サブ格闘、特殊格闘。(F-DLIVE選択時) ※RGシステム搭載機では、EXオーバードライブのタイプが2つ同時に扱われます。 ↓↓↓ターボ系の射撃はバーチャロン系だけに限ります。 ライトウェポン(RW)・…Aボタン レフトウェポン(LW)・…A+Bボタン同時押し センターウェポン(CW)・…A+Cボタン同時押し 左ターボメイン射撃・…A+Eボタン同時押し 左ターボサブ射撃・…A+B+Eボタン3つ同時押し 左ターボ特殊射撃・…A+B+Eボタン3つ同時押し 右ターボメイン射撃・…A+Fボタン同時押し 右ターボサブ射撃・…A+B+Fボタン3つ同時押し 右ターボ特殊射撃・…A+C+Fボタン3つ同時押し レバーとボタン配置           スタ     A B C  ●    D レバーとボタン新仕様版配置           スタ     A B C  ●        ●    D  E F 2本のレバーを使った手動操作方法(SRWVSから初登場、【電脳戦機バーチャロン】から復活) ジャンプ…←●  ●→ しゃがみ…●→  ←●                  ↑ 左手動旋回(地上のみ)…●  ●               ↓               ↑ 右手動旋回(地上のみ)…●  ●                  ↓ A…射撃ボタン (黄) B…格闘ボタン (緑) C…ジャンプボタン (青) D…サーチボタン(赤) スタ…スタートボタン(紫)(家庭用ではスタートボタンはポーズ、セレクトボタンはアーケードのスタートボタン) -新要素- E…サブボタン(ピンク) F…特殊ボタン(黒) ---- 現在まで出されたシステム案 -[[オーバーマックス]](初登場) -[[合体攻撃]](初登場) -[[熟練度システム]] -[[精神コマンド]](初登場) -[[ゼロシステム]](前作から約3回目) -[[宙域・海上・空中ステージ]] -[[武器持ち替え]] -[[百機斬り]] -[[特殊防御行動 ]] -[[コピー能力システム]](初登場) -[[新たにサブボタンと特殊ボタンと2本レバーが追加!!!]](初登場) -[[ギアス能力システム]](初登場) -[[換装システム]](前作から約3回目) -[[ハーモナイズシステム]](初登場) -[[共鳴感応システム]](初登場) -[[ダウン格闘、サブ格闘]](初登場、バーチャロン系から復活) -[[スライディング攻撃]](初登場、バーチャロン系から復活) -[[コストオーバーによる耐久力低下]](前作から約3回目) -[[特殊行動能力発動システム]](前作から約3回目) -[[キャラクターには変装コスチュームが用意されている!!!]] -[[パートナーアシスト]](前作から約2回目) -[[フェイズシフト装甲]](連ザフから約5回目) -[[トランスフェイズ装甲]](3回目) -[[サウンドテスト]] -[[バイオ装甲]](初登場) -[[プレイヤーセレクトの基本]] -[[特殊合金、金属 METAL-Zi(リーオ)]](初登場) -[[ミノフスキードライブ]](前作から約3回目) -[[フロートシステム]](初登場) -[[ドクロ型の煙]](今作品から煙背景が変更) -[[Gクロスオーバー]](前作から約2回目) -[[覚醒システム]](エウティタ(ハイパーコンビネーションとして)、連ザフから約4回目) -[[トランザムシステム]](2回目) -[[GNドライヴ]](初登場) -[[トライアルシステム]](3回目) -[[ナイトメアフレームの特徴]](初登場) -[[アーマードトルーパーの特徴]] -[[ハイパーモード、スーパーモード]](前作から約3回目) -[[ハイブースト]](旧仕様限定) -[[ボスアタック]](復活) -[[カウンターヒット]] -[[家庭用PS3版の遊び方]] -[[家庭用PS4版の遊び方]] -[[家庭用PS5版の遊び方]] -[[家庭用Wii版の遊び方]] -[[家庭用XBOX360版の遊び方]] -[[家庭用XBOXONE版の遊び方]] -[[家庭用XBOXTYPEX版の遊び方]] -[[家庭用WiiU版の遊び方]] -[[家庭用new任天堂3DS版の遊び方]] -[[家庭用任天堂スイッチ版の遊び方]] -[[amiibo連動]] -[[トライアングルバトル]](新ルール) -[[NEXTダッシュシステム]](2回目) -[[ジアス幾何細胞]] -[[データウェポンシステム]](初登場) -[[オプションモード]] -[[隠し難易度]] -[[エクストリームバースト]] -[[AGEシステム]] -[[ジュリアシステム]] -[[EXオーバードライブ]] -[[ゲーム画面の見かた]] -[[フェイズシフトブレイカー]] -[[RGシステム]] -[[3on3バトルルール]] -[[EXバーストシステム]] -[[カップリングシステム]] -[[ブレイクデカールとマスダイバー]] -[[ラミネート装甲]] その他 -[[略称の読み方]] -[[1ラインゲーセン]] -[[4ラインゲーセン]] 更新情報 2016・8・30 カップリングシステムを追加。 2016・2・19 マキシブーストONから追加されるEXバーストシステムを追加。 2014・11・11 ガンダムビルドファイターズトライから追加された3on3バトルルールを追加。 2014・9・18 RGシステムを追加。 2014・3・16 ゲーム画面の見かたが忘れていた。 2014・3・11 EXオーバードライブを追加。 2011・6・9 エクストリームバーストを追加。 2008・12・6 SRWZでおなじみのトライアングルバトルを追加。 2008・10・14 おっといかん。Gクロスオーバーの事を忘れていた。 2008・6・8、2009・3・23 過去のバーチャロンシリーズと同様、2本のレバーを使った手動操作方法やターボショットを追加。 2008・5・25 操作方法を修正。これから作ろうとしてるシステムとゲームモード情報を追加。 2008・5・20 わかり辛くなって来たので、要素ごとに分けて修正。懐古厨オススメの旧仕様と、それにあわせたハイブースト掲載。
基本操作 (前スレ>>2より抜粋) ---- *アーケード版の遊び方 *通常仕様 移動 通常移動…レバー入力(8方向に対応) ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力 ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇) ブーストダッシュ(BD)…ジャンプ中にジャンプボタンを素早く2回入力。レバーをニュートラルにすると停止。 ※一部の機体(AT系、KMF系、TA系、ゾイド系、ブルバスター系など)は空中BDが使えず、地上ダッシュになる場合もあります。 変形…ブーストボタンを押しながらステップ。(変形ができる機体のみ) ※変形中でも、上昇、下降、ロール、ヨー、旋回ができます。 シールドガード…レバーを素早く↓↑と入力(シールド装備機体のみ) 一部は固定式で、後格闘で出すものもあり。 覚醒…(覚醒ゲージMAX時に)A+B+Cボタン3つ同時押し(トランザムが使える機体とRGシステム搭載機は除く。) アシストアタック…(残りアシスト使用可能回数がある時に)A+Dボタン(Dを押したまま、A二度押し) 指令と通信・…スタートボタンで切り替えと変更 攻撃 メイン射撃…Aボタン チャージショット(CS)(使える機体のみ)…Aボタンを押し続けたまま離すと出る サブ射撃…A+Bボタン同時押し サブチャージショット(サブCS)(使える機体のみ)…A+Bボタンを同時に押し続けたまま1つでも離すと出る 特殊射撃…A+Cボタン同時押し 特殊チャージショット(特殊CS)(使える機体のみ)…A+Cボタンを同時に押し続けたまま1つでも離すと出る メイン格闘…Bボタン、レバー↑+Bボタン、レバー←or→+Bボタン、レバー↓+Bボタン(一部機体はメイン格闘も射撃武器になっています) BD(ブーストダッシュ)格闘…ブーストダッシュ中にBボタン (一部の機体は特殊BD格闘でも出せます。) チャージ格闘(格闘CS)(使える機体のみ)・・・Bボタンを押し続けたまま離すと出る 特殊格闘…B+Cボタン同時押し(一部機体か、一部の攻撃はレバー入れでも可) Gクロスオーバー発動・・・GCO発動可能許可が出ているときにスタートボタン2回押す *旧仕様案 移動 通常移動…レバー入力(8方向に対応) ステップ…上下左右のどれかを同一方向に素早く2回入力 ブースト移動…空中でステップ入力。地上に足がつくとブースト終了。 変形…空中でブーストボタンを押しながらステップ入力。(変形が使える機体のみ) シールドガード…・レバーを素早く↓↑と入力(ガードができる機体のみ) ジャンプ…ジャンプボタン(方向は8方向に対応、ニュートラルで垂直に上昇) ハイブースト…ジャンプボタンをすばやく二度押し。 指令と通信・…スタートボタンで切り替えと変更 攻撃 メイン射撃…Aボタン サブ射撃…A+Bボタン同時押し 特殊射撃…A+Cボタン同時押し 格闘…Bボタン(N、ステップ、空中、ブースト等で格闘が変わる。) 特殊格闘…B+Cボタン同時押し *新要素案 ブースト新要素…空中移動中にもう1本のレバーで方向転換、ロール(回転移動)、ヨー(水平横移動)(それぞれ変形中でも可) NEXTブーストダッシュ(NBD)…レバー入れ中か、どんな行動中でもジャンプボタンを2回素早く押す。 (ただし、ブーストケージの消費量が多くなる。ダメージ中はできません。レバーは1本や2本でも関係ない。) パートナーアシスト…(残りアシスト使用可能回数がある時に)D+E+Fボタン同時押し サブレバー 二本目のレバー。 しゃがみ…Eボタン押し続ける、離すとまた立つ しゃがみメイン射撃…しゃがみ中にAボタン しゃがみCS(しゃがみチャージショット)…Aボタンを押し続けてしゃがみ中にAボタンを離す しゃがみサブ射撃…しゃがみ中にA+Bボタン同時押し しゃがみサブCS(しゃがみサブチャージショット)…A+Bボタンを同時に押し続けてしゃがみ中にボタンを1つでも離す しゃがみ特殊射撃…しゃがみ中にA+Cボタン同時押し、またはしゃがみ中にA+Fボタン同時押し しゃがみ特殊CS(しゃがみ特殊チャージショット)…A+Cか、A+Fボタンを同時に押し続けてしゃがみ中にボタンを1つでも離す 武器切り替え、武器持ち替え…C+Eボタン同時押しまたはFボタン(しゃがみ中、空中でも可) メインSS(メインスライディングショット)…地上BD中にA+Eボタン同時押し サブSS(サブスライディングショット)…地上BD中にA+B+Eボタン同時押し メインSCS(メインスライディングチャージショット)…地上BD中にAボタンを押し続けたままEボタンを押してすぐにボタンを1つでも離す サブSCS(サブスライディングチャージショット)…地上BD中にA+Bボタンを同時に押し続けたままEボタンを押してすぐにボタンを1つでも離す 特殊SS(特殊スライディングショット)…地上BD中にA+C+Eボタン同時押し 特殊SCS(特殊スライディングチャージショット)…地上BD中にA+Cか、A+Fボタンを同時に押し続けたままEボタンを押し続けたまますぐにボタンを1つでも離す ↑↑↑特にスライディング中でも、地上NBD中にはスライディング攻撃が使えます。 サブ格闘…B+Eボタン同時押し、レバー↑+B+Eボタン同時押し、レバー←or→+B+Eボタン同時押し、レバー↓+B+Eボタン同時押し(一部機体は出来ない場合があるし、サブ格闘も射撃武器にあります) ダウンメイン格闘…敵機がダウン中、自機がダブルロックオン中にBボタン(敵機がダウン中か起き上がり中に当てる、格闘がある機体のみ使える) ダウンサブ格闘…上と同じくB+Eボタン同時押し ダウン特殊格闘…2つ上と同じくB+Cボタン同時押し、またはB+Fボタン同時押し 特殊射撃・・・A+Fボタン同時押し 特殊格闘・・・B+Fボタン同時押し(一部機体か、一部の攻撃はレバー入れでも可) 特殊行動能力発動(特殊ゲージMAX時に)C+Fボタン同時押し(特殊行動能力が使える機体のみ) トランザム発動(トランザムが使える機体のみ、そのかわり覚醒が使えないし、選べない。)・…(覚醒と特殊能力ゲージが両方ともMAX時に)A+B+Cボタン3つ同時押し RGシステム発動(RGシステム搭載機のみ、そのかわり覚醒が使えないし、選べない。)…(覚醒と特殊能力ゲージが両方ともMAX時に)A+B+Cボタン3つ同時押し エクストリームバースト…覚醒またはRGシステム発動中にA+B+Cボタン3つ同時押し EXオーバードライブ(シューティングドライブ)…EXODゲージが満タンの時にメイン射撃、サブ射撃、特殊射撃。(S-DLIVE選択時) EXオーバードライブ(ファイティングドライブ)…EXODゲージが満タンの時にメイン格闘、サブ格闘、特殊格闘。(F-DLIVE選択時) ※RGシステム搭載機では、EXオーバードライブのタイプが2つ同時に扱われます。 ↓↓↓ターボ系の射撃はバーチャロン系だけに限ります。 ライトウェポン(RW)・…Aボタン レフトウェポン(LW)・…A+Bボタン同時押し センターウェポン(CW)・…A+Cボタン同時押し 左ターボメイン射撃・…A+Eボタン同時押し 左ターボサブ射撃・…A+B+Eボタン3つ同時押し 左ターボ特殊射撃・…A+B+Eボタン3つ同時押し 右ターボメイン射撃・…A+Fボタン同時押し 右ターボサブ射撃・…A+B+Fボタン3つ同時押し 右ターボ特殊射撃・…A+C+Fボタン3つ同時押し レバーとボタン配置           スタ     A B C  ●    D レバーとボタン新仕様版配置           スタ     A B C  ●        ●    D  E F 2本のレバーを使った手動操作方法(SRWVSから初登場、【電脳戦機バーチャロン】から復活) ジャンプ…←●  ●→ しゃがみ…●→  ←●                  ↑ 左手動旋回(地上のみ)…●  ●               ↓               ↑ 右手動旋回(地上のみ)…●  ●                  ↓ A…射撃ボタン (黄) B…格闘ボタン (緑) C…ジャンプボタン (青) D…サーチボタン(赤) スタ…スタートボタン(紫)(家庭用ではスタートボタンはポーズ、セレクトボタンはアーケードのスタートボタン) -新要素- E…サブボタン(ピンク) F…特殊ボタン(黒) ---- 現在まで出されたシステム案 -[[オーバーマックス]](初登場) -[[合体攻撃]](初登場) -[[熟練度システム]] -[[精神コマンド]](初登場) -[[ゼロシステム]](前作から約3回目) -[[宙域・海上・空中ステージ]] -[[武器持ち替え]] -[[百機斬り]] -[[特殊防御行動 ]] -[[コピー能力システム]](初登場) -[[新たにサブボタンと特殊ボタンと2本レバーが追加!!!]](初登場) -[[ギアス能力システム]](初登場) -[[換装システム]](前作から約3回目) -[[ハーモナイズシステム]](初登場) -[[共鳴感応システム]](初登場) -[[ダウン格闘、サブ格闘]](初登場、バーチャロン系から復活) -[[スライディング攻撃]](初登場、バーチャロン系から復活) -[[コストオーバーによる耐久力低下]](前作から約3回目) -[[特殊行動能力発動システム]](前作から約3回目) -[[キャラクターには変装コスチュームが用意されている!!!]] -[[パートナーアシスト]](前作から約2回目) -[[フェイズシフト装甲]](連ザフから約5回目) -[[トランスフェイズ装甲]](3回目) -[[サウンドテスト]] -[[バイオ装甲]](初登場) -[[プレイヤーセレクトの基本]] -[[特殊合金、金属 METAL-Zi(リーオ)]](初登場) -[[ミノフスキードライブ]](前作から約3回目) -[[フロートシステム]](初登場) -[[ドクロ型の煙]](今作品から煙背景が変更) -[[Gクロスオーバー]](前作から約2回目) -[[覚醒システム]](エウティタ(ハイパーコンビネーションとして)、連ザフから約4回目) -[[トランザムシステム]](2回目) -[[GNドライヴ]](初登場) -[[トライアルシステム]](3回目) -[[ナイトメアフレームの特徴]](初登場) -[[アーマードトルーパーの特徴]] -[[ハイパーモード、スーパーモード]](前作から約3回目) -[[ハイブースト]](旧仕様限定) -[[ボスアタック]](復活) -[[カウンターヒット]] -[[家庭用PS3版の遊び方]] -[[家庭用PS4版の遊び方]] -[[家庭用PS5版の遊び方]] -[[家庭用Wii版の遊び方]] -[[家庭用XBOX360版の遊び方]] -[[家庭用XBOXONE版の遊び方]] -[[家庭用XBOXTYPEX版の遊び方]] -[[家庭用WiiU版の遊び方]] -[[家庭用new任天堂3DS版の遊び方]] -[[家庭用任天堂スイッチ版の遊び方]] -[[amiibo連動]] -[[トライアングルバトル]](新ルール) -[[NEXTダッシュシステム]](2回目) -[[ジアス幾何細胞]] -[[データウェポンシステム]](初登場) -[[オプションモード]] -[[隠し難易度]] -[[エクストリームバースト]] -[[AGEシステム]] -[[ジュリアシステム]] -[[EXオーバードライブ]] -[[ゲーム画面の見かた]] -[[フェイズシフトブレイカー]] -[[RGシステム]] -[[3on3バトルルール]] -[[EXバーストシステム]] -[[カップリングシステム]] -[[ブレイクデカールとマスダイバー]] -[[ラミネート装甲]] その他 -[[略称の読み方]] -[[1ラインゲーセン]] -[[4ラインゲーセン]] 更新情報 2016・8・30 カップリングシステムを追加。 2016・2・19 マキシブーストONから追加されるEXバーストシステムを追加。 2014・11・11 ガンダムビルドファイターズトライから追加された3on3バトルルールを追加。 2014・9・18 RGシステムを追加。 2014・3・16 ゲーム画面の見かたが忘れていた。 2014・3・11 EXオーバードライブを追加。 2011・6・9 エクストリームバーストを追加。 2008・12・6 SRWZでおなじみのトライアングルバトルを追加。 2008・10・14 おっといかん。Gクロスオーバーの事を忘れていた。 2008・6・8、2009・3・23 過去のバーチャロンシリーズと同様、2本のレバーを使った手動操作方法やターボショットを追加。 2008・5・25 操作方法を修正。これから作ろうとしてるシステムとゲームモード情報を追加。 2008・5・20 わかり辛くなって来たので、要素ごとに分けて修正。懐古厨オススメの旧仕様と、それにあわせたハイブースト掲載。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: