【リックディアス(黒)バズーカ装備】出展:劇場版Zガンダム
耐久力:580 コスト:420 
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:アポリー・ベイ 
新訳のリックディアスではもっともメジャーな装備。。 
ビームとダウンを奪える実弾を搭載してるため黒ディアスの中で一番使い易い。 
 
戦闘中の役割はとにかくビームとバズーカによる援護。撃つべし、撃つべし! 
格闘のほとんどは自衛用と割り切ってしまって構わない。 
(特別性能が低い訳ではなく、単純に使用する機会が少ない) 
性能は他のディアスのコピペなので良くも無く悪くも無く。 
 
コストの概念すら知らないお子さまと組んでしまって 
「ガキはメチャクチャだ!」と叫ぶような事態にはならないようにしたい。 
ちなみにこのコストではもっとも堅い。ディフェンスに定評のあるリックディアスだ! 
 
メイン射撃「クレイバズーカ」 
弾数:9 リロード5秒(打ち切り式) ダメージ115 
威力の高い粘土バズーカ。 
振り向き撃ちだと原作通り銃身を片手で押さえた撃ち方になる。 
 
弾速が微妙なのが弱点だがそれ以外の点は優秀極まりなく 
ファンネル搭載機を黙らせるときには特に重宝するだろう。 
 
特殊射撃があるので結構気楽に乱射できるのは有り難い。 
 
 
サブ射撃【バルカン】 
弾数:4 リロード5秒(打ち切り式)ダメージ3×12 
ほかの黒ディアスと同じ。普段の牽制はこれでいいかも。 
 
特殊射撃「ビームピストル(背面)」 
弾数2 リロード4秒 ダメージ55×2 
背中にマウントした二丁のピストルを撃つ。 
 
やはり後ろ向きじゃないと撃てないがとっさの反撃や 
バズーカに強い相手と戦うときに便利である。 
また弾速が早いのでバズーカより当てやすかったりもする。 
弾は少ないがさまざまな用途に使えるディアスの象徴と言えよう。 
闇討ちに気付かないフリしてこれで打ち落とすとか外道な事も。 
その外道、まさに井上トロに淫語ばかり吹き込むと同罪と言える所業であろう。 
 
格闘は他のディアスと同じ。ハッハッハー、ごめんねー、コピペでさー!!

以下 コピペ
 通常格闘「三段斬り」 
ダメージ50→109→220 
本機もまた劇中では一度もサーベルを抜いていないので全て模造技である。 
 
横払い→袈裟斬り→もう一度払いと見事にエウティタだが攻撃間隔等はさすがに連ザ準拠にはなっている。 
ちょっと威力が高い事以外は普通の性能。地味だね! 
 
基本的に中距離で戦っていてもダメージ負けはしにくいが 
決められるチャンスが増えれば増える程良いだろう。 
ただデブなためこちらから接近戦を行える間合いに移行するにはちと辛い。 
安西先生・・・トランスフォームがしたいです・・・ 
 
横格闘「回転斬り→突き」 
ダメージ75→165 
横に回り込みながら回転斬りを放った後突きを放つ、またまたエウティタ技。 
 
一段目は回避されると大きな隙が目立つが攻撃範囲が生意気にも広く 
時にはステップで回避する相手を巻き込むことも。 
 
たまに使うと頼れる性能はたまに見ると楽しいハッチポッチステーションに通ずるものがある。 
 
前格闘「二連回転斬」 
ダメージ65135 
またまたエウティタの使い回し。縦回転斬りを二回放つ。ぐるぐマワール♪ 
 
元からのダメージが低いこととBRCができないことで威力は低いが 
二段目ヒット時は相手を斜め下に叩きつけるので状況は良くなる。 
また結構な量を移動するのでカットされにくくこの特性は覚醒コンボ時にも役立つ。 
足の遅さをフォローできる移動量をどう活かすかがポイントだが興味無いね。 
 
特殊格闘「蹴り上げ叩き落とし突き」 
ダメージ48→169 
またまたまたエウティタの技。 
ジャンプしながら蹴り上げを放ったのち逆手突きで叩き落とす。 
 
BRを回避できないので主に判定を生かした迎撃に使うが隙がでか過ぎる為封印安定。 
デブのくせに軽やかな動きが生理的罪悪感を催させる。 
みんな、最後の合唱コンクールなんだからちゃんとやろうよ!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月10日 21:34