【ボリノーク・サマーン】
出展:劇場版Zガンダム
耐久力:600 コスト:420
盾:有り 変形:有り 抜刀:有り DP:サラ
図体はでかいが敵機の残弾数、耐久力の数値が見える、とIT社会に適応した支援機。通称クマ。
図体のでかさと微妙な機動力によりこのコスト帯では玄人向けと言える。
射撃武器は直線的なものが多く一見使い易そうだが実際そんなでもなく、
むしろ着目すべき点はクロー、トマホークといった豊富な武器から成る強力な格闘。
全体的に格闘の誘導能力が高いので闇討ちがしやすいぞ。
ほかの420帯に比べると性能面で劣るが動作の愛らしさと知略でカバーすべし。
メイン射撃「ダブルビームガン」
弾数:10 リロード5.4秒/2発 ダメージ100
その名の通り二発同時発射ビームライフル。実質5発。
出力はZのハイメガランチャーの二倍!・・・なのはZZ・・・
特別射角が広いわけでもなくリーチも長くない。まして二発同時発射タイプでも当たりやすいわけでも無く、
むしろダウン値が溜りに溜まっていると一ヒットしかしないので性能は普通ちょい下。
とはいえ唯一の動きながら使える射撃だから重要度は高いけどね。
サブ射撃【ロケットポット】
弾数:6 リロード6秒(打ち切り式)ダメージ一発60フルヒット150
両肩ら辺のミサイルを全弾発射する。ディンのミサポのジャンプしない版みたいな。
相手の方に体を向けてから放つので移動しながら使えないが3ヒットできりもみダウンが奪える。
弾速が早く全体の動作がやや長いので中距離での着地取りや
クロス時にメインの弾を節約するのにつかったりしよう。
通常格闘「三段」
ダメージ38→110→225
トマホーク斬り→ビームサーベル払い→シールドアッパーと本機の武装を惜し気もなく使用する派手なコンボ。
破壊力だけはツンデレキャラの作る下手糞な料理並にある。
斧、剣、盾と使用している武器は勇ましいのにどこか頼れないのは熊ならでは。
サラと熊さん単体では古くさい少女と名前しかネタにされない奴だが、
サラ+熊さんならば炎となる!俺は今、猛烈に感動しちゃったりするのだろうか。
こぼれた水はまた汲んでくればイインダヨ(クリスタルガイザー的な意味で)。
横格闘「クマスペシャル」
ダメージ75→178
トマホークを勢い良く振り下ろす→回転したあと反対側のサーベルでアッパーのように斬り上げる。
熊さぁぁん!トマフゥゥゥゥゥク!!!(石川版竜馬的な意味で)
横移動しつつ放つが体の横幅が仇となり攻撃を回避できない場面が多々ある。
ビーム見てから横格余裕でした、なんて言ってられない。
しゃがみ中Pヒット確認からの真昇龍拳並に難しいZE
前格闘「クマボディプレス(突撃)」
ダメージ70
突進→相手の近くまで来たら腹を突き出す突進技。
判定と威力はうんこだが伸びと誘導は非常に良い(だいたい無印ダガーの前格と同等)。
隙が少ないだけでなく移動距離が長いのでブーストゲージが切れた時の移動にもなる。
ただ腹を前後移動させながら宙を舞う熊は心からキモい。
普段は近距離でのカットに使うのが常套手段になるだろう。
俺のカットにおまえが泣いた!!
後格闘「クマボディプレス(強襲)」
ダメージ70
思い切りジャンプしたのち、フライングボディプレスを放つ技。
誘導が連ジ時代のジャンプ斬り並みだがヒット時は他の格闘でキャンセルできるのが強み。
命中しないとゾノやグーンのように壮絶に転倒、隙だらけになる。
サマーソルトキックによる迎撃に気を付けよう。
特殊格闘「クマ挟み」
ダメージ85→185
デスティニーフィンガーのご先祖様?
相手をクローで掴んでギシギシアンアン→ビーム砲でふっとばし。
動かない&発生遅いと難点だらけだがダメージはやたらと高い。
伸びもなかなか良いので闇討ちぶっぱでフルヒットすれば幸せになれる。
∀のボックス発売記念に上に持ち上げてドカーンの派生が欲しかった。
最終更新:2007年05月29日 15:18