耐久力:680 コスト:450
盾:なし 変形:なし 抜刀:あり
勇気を司る聖勇者バーンが、サポートメカ・ガーンダッシャーと龍神合体した姿。
覚醒によって技が変わる特格と特射を持つ。
スーパー系なのでステップや機動力に期待してはいけない。特に歩行速度は泣きたくなるほど。
■射撃
メイン射撃【バーンナックル】
弾数:2 リロード:なし ダメージ:85
ロケットパンチ。追尾性能が高い代わりに戻ってくるまで格闘が弱体化。二発とも撃ってしまったら格闘はキック(ダメージ60)のみになる。
驚くべきことに抜刀したまま何の問題もなく使える。そのため開幕直後に抜刀するのがこの機体のセオリー。
メインCS【ドラゴンバースト】
チャージ:2.0秒 ダメージ:140
胸のドラゴンの口から炎の塊を撃ち出す。命中すると爆発して強制ダウン。
サブ射撃【スパークキャノン】
弾数:12 リロード:5.7秒(撃ち切り) ダメージ:40×2
両肩のキャノン砲から二発同時に発射する。両方命中すればスタン効果。
射撃はこちらを主に使ったほうがいい。
特殊射撃【スパイラルサンダー】
弾数:2 リロード:15.0秒(撃ち切り) ダメージ:10
両手から雷の龍をそれぞれ放ち、敵にぶつける。命中すると、龍は渦を巻きながら敵を上方へ突き上げていく。
ダメージはないも同然。拘束技と割り切ろう。
覚醒特殊射撃【ドラゴンブレイク】
弾数:1 リロード:なし ダメージ:280
覚醒中のみ技がこちらに変化。バーンガーンドラゴンに変形し、光をまとって体当たりする。
変形の隙が大きいので、単発で出しても簡単に潰されるだろう。特射→覚醒→覚醒特射の原作再現コンボが最も安定。
ただ、どの道魅せ技かもしれない。
27 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 00:20:07 ID:dBRbMNRo
■格闘
通常格闘【ツインランサー~クロスインパクト】
ダメージ:221
二本の手槍による攻撃。本機の主力。
右斬りつけ→両手ではじく→連結させてX字斬り(クロスインパクト)
前格闘【デュアルランサー】
ダメージ:120
手槍を合体させた状態で強烈な突撃(チャージ)。
横格闘【ツインランサー】
ダメージ:160
二本の槍で回るように斬る。
特殊格闘【インペイルノヴァ】
ダメージ:180
飛び上がってデュアルランサーを大上段から振り下ろす。
ほとんど上下にしか動かないので単発では当てにくい。格闘からの派生で
覚醒特殊格闘
覚醒時のみ技が変化し、さらに選択によっても分岐する。
パワー覚醒【サーベルファング】
ダメージ:145
一瞬でパワードバーンガーンに闘神合体。右手のアンカーで敵を引き寄せ、左手の爪を叩きつける。
アンカーを外したらその時点で終了。
ラッシュ覚醒【ガトリングバースト】
ダメージ:265
一瞬でドリルバーンガーンに重装合体。突撃して胸のドリルを突き刺し、密着状態で両手のガトリングを乱射する。
格闘ボタン連打でダメージ上昇。上の数値は最大値。
スピード覚醒【ライトニングブレード】
ダメージ:250
一瞬でウイングバーンガーンに音速合体。ブーストで一気に近づき龍槌・翔閃。
恐らく一番使いやすい。
全体的に-
必殺技が多すぎてネタ機体と思われがちだが、意外と堅実な闘い方も出来る機体。
撃って、近づいて、斬る。その基本を忘れなければどんな相手とも渡り合えるだろう。
……これが「グレート」になると、力押ししか出来ることがなくなるのだが。
余談だが、この機体にはDPと本人(?)しか乗れない。にもかかわらず、DPはボトムズ系、ダグラム系、ガリアン系の機体を乗りこなす。
姉曰く「今度はどこへ飛んでんの!?」は伊達ではないということか。
基本戦術-
サブ射で牽制しつつ近づこう。通常特射は発射後の誘導が強く便利だが、当るまで動けなくなるので使用は慎重に。
その通常特射で動きを封じ、覚醒→各種必殺技が決まるととても痛快。ただし途中で闇討ちされないよう注意は必要。
覚醒はもうお好みで。相方は
マッハスペリオン以外考えられない。
最終更新:2021年08月11日 17:57