コスト:450 耐久力:630
盾:有り 変形:なし 抜刀:無し DP:ジャック&メリー
出展「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」
世界のピープルを守るロボットよ兄さーんヌ!
遠距離が得意で豊富なウェポンのほとんどが使い易く耐久力も平均以上なのでそう簡単にはエクスプロージョンしない。
さらに接近戦ではアメリカ仕込みのボクシングを使うので攻撃面で隙はナッシング。
ウィークポインツは機動力がやや低い点くらい。
なので普段は相棒の後方で戦い、方追いのチャンスが来たらツープラトンと言わんばかりに怒濤の追い詰めを見せよう。
やり方が汚い?シット、ジャパニーズモンキーにはアンダスタンできないだろうがこれが「戦略」さ。
とりあえずハイパワーライフルの火力と実用性の無さは他のホーミングを許さないわ兄さーんヌ
でもシールドガードで私を盾にするのはどうかと思うわ兄さーんヌ
メイン射撃《マックリボルバー》
[弾数:60発][打ち切りリロード][リロード:7.8秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:0.6][ダメージ:22×6(130)]
右左の順にリボルバーを発射。最大3セット6発まで連射可能。
つまるところノワールな二丁拳銃であり牽制の要。
射角と銃口補正がやけにへっぽこだが振り向き打ちの動作がGUN道みたいで格好良いので我慢しよう。
威力もなかなかで細かくファイアする事でグレイトにダメージを蓄積させられる。
サブ射撃《ライフル》
[弾数:7発][打ち切りリロード][リロード:7秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:2][ダメージ:115]
パワーに優れた実弾ライフル。移動しながら使えるのが最大のウリ。
リボルバーを両腰に収納、四次元からライフルを取出し発射、
そしてライフル収納、リボルバー装備の流れがあるため発射前と後にラグがある。
とはいえあまり気にもならないので普通のメイン射撃と同じ感覚で使える。
ちなみにラッシュ覚醒中ならば普通のBRと同じ感覚でライフルを連射可能。
特殊射撃《ハイパワーライフル》
[弾数:1発][打ち切りリロード][リロード:60秒][属性:実弾][ダウン][ダウン値:5][ダメージ:285]
地面に埋まったチェーンをひっぱり棺桶を取出し中に入ったいかついライフルを展開。
そして射撃態勢を取った後ハイパワーの名に恥じないライフルを発射する。
相手がどんなに離れていようとも弾がホーミング、つまりグリホ状態なのが特徴。
地上にいる相手にも平気な顔で発射するこの兄弟、まさにアウトロード。
地上でしか使用できないのと発生がソニックブームの溜め時間より遅いのが問題。
誤入力によるキングの「ヌアァァ!」という熱い叫びとともに棺桶を引きずりだす様は見てて微笑ましい。
そしてその後最大級のダメージが確定するので「機体がエクスプロージョンするわ兄さーんヌ」と叫ばずにはいられない。
CPU戦だと無防備に飛んでいる巨大円盤やら戦艦を堕とすのに大活躍する。
対ヒューマン戦だとフウイーンが安定よ兄さーんヌ
通常格闘《ボクシング》
[ダメージ:65→140]
右パンチ→左パンチ→ローキック。
ボクシングとか言っておきながら三段目が足技なのが自由の国アメリカらしいというかカルチャーショックを受けざるを得ない。
なかなかに動作がスピーディーで使い易い格闘である。
ハイパワーライフルを除くと一番威力の高い攻撃でもあり、
全段メイン、サブどちらの射撃でもキャンセル可。
前格闘《チャージ》
[ダメージ:120 ]
身を屈めた後に放ついわばラグビー的なタックル。
やや発生がスローだが前振りである身を屈める動作は一部の射撃をスルーできるわ兄サーンヌ。
突進スピードにも勝れているので闇討ちや距離をつめる際にもアクティビティる。
隙を突かれなければヒジョウにハイパワーだ。
横格闘《コークスクリュブロー》
[ダメージ:55→ 178 ]
横に大げさな挙動で動きながら顔面にフック→腹に三ヒットの突進ブローを放つ。
横回り性能、伸びが著しく悪いので回避アタックとしては辛い。
だが二段目のコークスクリュブローが大きく移動するのでおもに乱戦で使う。
通常格闘ではカットされそうな危険があるならこっちを使おう。
ヒット時は各種射撃で追撃可能よ兄さーんヌ
特殊格闘《縄》
ダメージ40
これぞウェスタンの真骨頂!といわんばかりに縄を敵めがけてシュートする。
ヒット時は相手を引き寄せ、通常格闘による追撃が可能。
発生、隙がやけにビッグなので普段は相手の着地際に格闘が届かない場合な使う。
封印しても戦えるので気が向いたら程度の認識でOK。
縄のくせにミサイルなど実弾を破壊できるクレイジーな特性有り。
最終更新:2007年06月01日 01:49