【リックディアス(赤)クレイバズーカ搭載型】出展:劇場版Zガンダム
耐久力:650 コスト:450
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:アポリー・ベイ
真紅のデブの第二兵装。バズーカがガタイの良さと相まって良く似合う。
実弾持ちが少ない450帯においての貴重なバズーカ担当。
最近のティターンズのビーム至上主義が嫌だからエマさんはエゥーゴに来たんだ。
ちなみにBR装備版とは格闘動作が変わっていてアポリー臭が臭う。
さすがアポリー中尉。
パイロット間の会話の最中に股関節ポリポリしちゃう豪傑っぷりは伊達じゃない。
ちなみに非抜刀中はバズーカで殴ったりもして某暴力系
主人公の親父臭が漂う。
とりあえずロックされたら「お前は親に銃を向けるのか!?」と叫んでそれっぽい空気にしよう。
メイン射撃「クレイバズーカ」
弾数:13 リロード6秒(撃ち切り式) ダメージ111
扱いやすいバズーカ。バズ初心者にも易しい。
耐久力の高さを活かしコマンドー顔負けの突撃精神で果敢に進め。
なんでクレイなのかはハイジの窓の無い家並みに疑問ではある。
サブ射撃【バルカン】
弾数:60 リロード5秒(打ち切り式)ダメージ3×12
この銃弾の嵐がお前を極死へと誘う・・・
違うな、間違っているぞ!(邪気眼的な意味で)
特殊射撃「ビームピストル」
弾数2 リロード4秒 ダメージ55×2
ガンキャノンのように姿勢を低くして背中にマウントされたビームを放つ。
移動しながら使えないが一々背を向ける必要が無くなったのは大きな長所。
ダウンが奪えるので直接援護に使えるのも良い。
ただ隙はやや大きいので人目の無いところでコソーリしゃがみ込むべし。
通常格闘「二段斬り」
ダメージ60→203
突くように斬り→払いで吹っ飛ばす。
BR版のスピーディな動作は微塵も無く、なんとも中途半端な性能になった。
なんか大した特技も無いのに態度だけはやたらとデカいギャルゲーの
主人公みたいでムカツク!
一応一段目から前格闘に派生可能。
非抜刀横格闘「パンチ」
ダメージ45→175
左腕でパンチしてから右足で重い回し蹴りを放つ。
殴ったね!?二度もぶった!親父にもぶたれた事無いn
ちょっと発生が他機の横格より早い程度しか特徴が無い。
技のリーチと誘導がヘボいので至近距離から使う用法がベスト。
一段目キャンセルバズはてっとり早くダウンを奪えるのでオススメ。
エロゲと昼ドラ、どっちが低俗な文化なのかしらね・・・
横格闘「サーベル」
ダメージ125
払い一段。短い動作でダウンを奪えるので近距離でのバズ代わりに・・・
と言いたい所だがコマンドの関係上上記の用法で使おうとすると非抜刀格闘が出る。
この事から封印安定。くっ!
非抜刀前格闘「バズーカハンマー」
ダメージ145
バズーカを斧に見立て振り下ろす技。射撃キャンセル不可。
相手を下に叩きつけるように技を繰り出すがヒットしても相手は横に吹っ飛ぶだけ。
まぁバズーカは殴るための武器じゃないしね。
伸びがやたらと良いので後ろからこっそりとこの技を狙うのもいい。
チャレンジ島は夢いっぱいさ!
前格闘「アポリー式キックコンビネーション」
ダメージ45→165
足で殴った後多段ヒットのサーベルで斬り上げる突進力に優れた技。
一段目の判定が強く威力もそれなりにある上、さらにきりもみダウンも奪える万能技。
非抜刀格闘と使い分ける事ができればとても心強い。
で き れ ば の 話 だ が な !
特殊格闘「クワトロ式抜刀術」
ダメージ139
一瞬構えたあとダッシュ斬りで斬り抜ける前シリーズでもお馴染みだった技。
NAMASUTE御免!
ムーバブルフレームの素材にサイコフレームでも使ってるのかやたらと機敏に動く。
こいつのブーストはスピードに乗れば粘りのあるブーストだ。
発生は遅いがその分突進力に優れ隙も少ない。
先輩の百式とユニゾンするのもよしなに。
最終更新:2021年08月10日 21:32