大逆転を狙え! 覚醒システム
A+B+Cで発動される覚醒システム。効果はそれぞれの対戦時に選ぶことが可能。一部を除く、覚醒すると今やっている行動を一度だけキャンセルすることが可能。
効力は以下の通り。
アーマーが付属され、攻撃力が格段と上がる。連ザでは機動力がダウンしていたが、今回はそのまま。ただしダメージもそのままで、ダウンもしないため静止攻撃を行うとやりたい放題される。
全体的な行動スピードや攻撃スピードが飛躍的にアップする。連ザでは全ての行動をステップでキャンセルできたが、今回は出来ない。ステップし放題もない代わりに、ステップにかかるブースト消費が格段と下がり、その移動距離が半端なくなっている。射撃の連射は出来ないが、弾が飛んでいくスピードが早くなる。
格闘の初撃を連打したり、射撃を連発することが出来る覚醒。その覚醒のみ弾が全回復し、リロードスピードが一律で超スピードになる他、CSのときにかかるチャージ時間も減る。攻撃力も多少あがるが、その他の能力はそのまんまで、アーマーがついたり、スピードが速くなったりはしない。
防御力が格段とあがる覚醒。Z時代にあった復活の別バージョン。アーマーがつくうえに被ダメが格段と減り、バルカンや低威力のマシンガンなど、低いダメージの攻撃をバリアのように無効化することが出来る。格闘も初撃のダメージは受けるものの、弾くことが可能。反面攻撃力は減ってしまい、移動速度は変わらないがブースト消費が増えてしまう。
一番覚醒持続時間が長い覚醒。この能力を使っても何の能力も上がらない。そのかわり使用している時だけブーストが無限になり、つまり変形したままとか、無限浮遊とか無限ステップとか、家庭用版では設定のみでしか出来なかったことが可能になる。もしやばくなった時に逃げる際に有効な覚醒で、攻撃面ではあまり使えない。さらに攻撃を受けると被ダメが1.2倍になる。
新システム、パイロット別特殊能力
新シリーズより、キャラクター別に覚醒すると付加能力がつく。たとえばアムロだったらステップ能力があがったり、ドモンだと格闘攻撃力のみがアップしたりする。機体と
パイロット、本当に最高の組み合わせが出来るのはどれだ?!
最終更新:2008年06月07日 17:30