ラプター】(出展作品:Z.O.E全般)
連ジ耐久力:220 連ジコスト:200
連ザ耐久力:460 連ザコスト:280 ガンガンコスト:1000
盾:なし  抜刀:なし
DP:通常装備と同じ


ラプターのミサイル搭載版。細かい部分は違うが、基本的に通常のものと大差はない。
幾分使いやすくなっているが、決定力にかける上に、格闘が2種類しかないので、接近戦に難あり。
武装面以外はほとんど変わりが無いので、ラプターの扱いに慣れない間は、これを使おう。


■射撃
メイン射撃【ミサイル】
弾数:12(特殊射撃と共有) リロード:2秒(実弾式) ダメージ:50

胴体に搭載されたミサイルを発射する。4連射可能。それなりの追尾力があり、追い討ちを期待できるが、ダメージは数値以下のものとなる。
最大でも3発までしか喰らわない。
リロードの短さなど、使い勝手はいい方なので、あらゆる用途に使っていこう。


特殊射撃【ミサイル一斉発射】
弾数:12(メイン射撃と共有) リロード:2秒(実弾式) ダメージ:65×12

ミサイルを全弾撃ちつくす。やはり3発までしか喰らってくれないので、ほとんど無駄玉になってしまうが、12発ものミサイルを一斉に放つため、かなりの確立で命中する。
さらに威力もわずかに高くなっているので、むしろこっちをメインに使うのも一つの手。


■格闘
特殊以外の全ての格闘【ブレード】
ダメージ: 25→30→35 合計90

通常ラプターと同じ攻撃。
威力がほんのちょっと落ちている。
特殊格闘以外の全ての格闘が同じものになる。


特殊格闘【ブレード、ゼロ距離ミサイル】
ダメージ:30→100 合計130

敵に接近し、ブレードで突きを放った後、ゼロ距離からミサイルをお見舞いし、宙返りのような動きをしながら上空に離脱する。
硬直時間が非常に短く。ミサイルでの追い討ちも可能なので、予想以上のダメージを与えることが出来る。
動きも非常に華麗でイカス!ラプターさんさすがですわっ!




射撃が二種類、格闘も二種類と非常に手数が少なく。今ひとつ決定力に欠ける機体。
しかし、比較的使いやすく。ある意味複雑ではないといえる少ない攻撃種類は、よく言えばシンプルである。
実は、初心者向けの優秀な機体なのかも・・・ビーム兵器の一つでも欲しかったところ。

更新情報
2009・4・3 連ジ版耐久値を追加するなど微修正。
2009・6・11 説明文の他機体へジャンプ可能に、それだけ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月11日 21:42