レイダーガンダム
出典:【機動戦士ガンダムSEED】
所属:地球連合軍
形式番号:GAT-X370
全高:17.94m
重量:84.01t
盾:ある(2連装超高初速防盾砲)変形:ある 換装:ない 抜刀:MAだけある
連ジコスト:300 連ジ耐久力:540
連ザコスト:450 連ザ耐久力:630 GvsGコスト:2000
装甲材質:
トランスフェイズ装甲
DP:クロト・ブエル
更新情報・・・2009年11月28日 新設。
2022年8月7日 画像をアップ。
■射撃
メイン射撃【2連装超高初速防盾砲】
弾数:12 リロード:2発につき6秒(オート)ダメージ:一度の発射に60+60=120
盾からビーム砲を放つ。
ただし、盾が壊れたら二度と撃てなくなる。
サブ射撃【エネルギー砲「ツォーン」】
弾数:2 リロード:1発につき10秒(実弾式)ダメージ:40×5=200
口から吐く極太ビーム。
特殊射撃【機関砲】
弾数:18 リロード:3発につき5秒(オート)ダメージ:一度の発射に70×3=210
その場でMA形態に強制変形した後で、大型キャノンを機首と両肩から3ヶ所一斉に撃つ。
MA変形中に出したほうが手っ取り早い。
MA専用特殊格闘【短距離プラズマ砲「アフラマズダ」】
弾数:12 リロード:2発につき5秒(オート)ダメージ:70+70=140
特にMAにはMS形態とは違って、ミョルニルが使えないかわりに変更。
鉤爪(かぎつめ)から撃つ小型ビーム砲。
■格闘【格闘武器なし(MS時)、ビームクロー(MA時)】
Nメイン格闘【ジャブ】
ダメージ:40×4=160
鉄球と素手のダブルで片腕交互に殴る。
前メイン格闘【タックル2発→キック2発】
ダメージ:40×4=160
横メイン格闘【フック2発→回し蹴り2発】
ダメージ:40×4=160
後メイン格闘【アッパー2発】
ダメージ:40+40=80
N特殊格闘【破砕球「ミョルニル」(ストレート)】
ダメージ:90
野球選手っぽく、鉄球を投げる。
ただし、鉄球が戻るまでスキだらけになる。
前特殊格闘【破砕球(オーバースロー)→前から鉄球をぐるぐる回す】
ダメージ:1発につき90
劇中と同様、鉄球を投げて振り回す。
回している途中で連ザフ仕様と同じ特殊ガードができる。
横特殊格闘【破砕球(カーブ)→横からぐるぐる回す】
ダメージ:1発につき90
もし鉄球が空振りされたら、回すと投げるのをやめても、NBDで素早く相手の攻撃をかわせばいい。
後特殊格闘【破砕球(アンダースロー)→前からぐるぐる回す】
ダメージ:1発につき90
前特殊格闘とは逆に鉄球をアッパー気味に投げる。そして回す。
変形格闘【ビームクロー】
ダメージ:掴みは20+20=40、捕縛とぶつけは片方だと120、両方だったら200
MA変形中だけ使える。MS形態の両腕にある4本の鉤爪を掴んだ後で他の機体同士にぶつけるか、つかみ中にもう一回格闘ボタンで握り潰す。
当て方が悪いと片方しか鉤爪が掴めなくなり、威力が大きく下がる。
■特殊行動能力【手動変形】
MS←→黒いカラス型MAへと変形する。
特にレバー入れを含んだMS専用特殊格闘である鉄球のコントロールと特殊ガードのコツをつかむまで、トレーニングモードで練習しよう。
ガンダムMk-II
コスト合計・・・連ジ300+295=595○
連ザ450+450=900○
GvsG2000+2000=4000○
コストバランスがよく、相性がいい。
自機の変形中には、療機に乗せるのも良し。
最終更新:2022年08月07日 11:58