コンバイラベーラ


基本情報

型番:B-BS-Cnb2
名称:コンバイラベーラ
種別:暴走戦艦

コスト:BOSS専用
耐久力:5000(基本)

R-TYPE TACTICSⅡ初登場の、コンバイラの進化形態。
原作では、バイドを討伐に行った若き英雄のなれの果てとしての姿が有名。
武装は4つしかないものの、どれもが強力。機動力もでかいくせにかなりのものなので、油断せずに戦いたい。

攻撃

攻撃1【コンバイラビーム】
左右の肩のようなパーツから、追尾型の細い青レーザーを6つ発射。
威力がそこそこあり、6発全弾ヒットで強制ダウン。
誘導性能も強いのでステップで切り抜けよう。

攻撃2【ファットミサイル】
ザコキャラ・ファットを12体、ミサイルみたいに発射して突撃させる。
4体ずつ3回に分けて連発するが、1回目のファット軍団が誘導し、残りの8体は適当に飛んでいく。
馬鹿にならない威力を持ち、3対ヒットで強制ダウン。

攻撃3【フラガラッハ砲II】
下部に立派にそびえ立つ大型陽電子砲。ストライクノワールの対艦刀とは関係ない。
発射までに隙はあるが、銃口補正がきつくビームもサテライトキャノン並の太さ、低コスト帯はすぐに蒸発してしまう威力。
砲身が光ったらすぐさま回避の準備を。

攻撃4(モビルアシスト)【リボー】
ザコキャラ・リボーを10体も召喚し、バイド粒子弾(マシンガン系統)で攻撃させる。
接近してくるとよく使用してくるが、ザコキャラでも群れると恐ろしいという事を実感させてくれる。

VS コンバイラベーラ

人類としてはバイドの中枢を討ち果たしただけあって、若き英雄の実力は伊達じゃない。
遠距離戦にも近距離戦にも対応しうる攻撃手段を持ち、一見がら空きに見える下からの接近戦も、リボーに邪魔されてしまいがち。
攻撃を当て続けるとよろめくことがあるので、攻撃の予兆が来たらよろめかせてキャンセルさせるのも手。

更新情報

2010-06-15 新設

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月15日 13:36