【セプテム】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)
基本情報
全高:16.5m
重量:9.0t
耐久力:480
コスト:270
形式番号:RMS-009
所属:宇宙革命軍、バルチャー
盾:× 変形:× 換装:× 抜刀:×
DP:宇宙革命軍兵、バルチャー
(wikipediaより引用)
画像は現在募集中です
■機体特性
やや高い耐久力を誇り、機動性もそれなりにある万能型機。特に地上での通常移動は同コストレベルでも比類無いものとなっている。ただしブースト性能は悪く特に上昇性能が悪いので空中戦は苦手。また地上、空中問わずステップの動作が遅いため扱いにくい。
射撃
■メイン射撃【ジャイアントバズーカ】
弾数:8 リロード:撃ち切りリロード(8発/5.2秒) ダメージ:114
腰に抱えたバズーカから単発打ち出す。弾速はあまり無いが誘導がかなり強く射角が左右に広い。発生が若干遅いが、バズーカとしては隙は少なめ。上下の射角が弱い。
■特殊射撃【100mmマシンガン連射】
弾数:20 リロード:撃ち切りリロード(20発/6.5秒) ダメージ:18×10
左手でマシンガンを取り出し、腕をまっすぐ伸ばし5~10発連射する。攻撃時間が長く銃口補正が連続でかかるので相手に刺さりやすい。3発でよろけるが連射間隔が短いのでよろけは誘発しやすい。8発でダウンさせる。攻撃時に足が止まり連射数が多いと硬直が増える。最大まで連射すると2回で弾切れになるので、場面場面で発射数を調整したい。
格闘
■通常格闘【ビームサーベル】
ダメージ:101
相手に近づきつつビームサーベルを抜刀しながら袈裟斬りする。攻撃後に納刀動作があるので隙が大きい。伸び、攻撃範囲、判定は標準的でヒット時にはダウンを奪う。単発攻撃なので攻撃時間は短いが、さすがに威力はかなり低い。
■前格闘【ハンマーナックル】
ダメージ:88
前方に飛び上がってからハンマーナックルで叩きつけ。強制ダウンに見えるが、受身可能。ただし下方向へ飛ばすのである程度高度がなければまず復帰はできない。伸びがいいものの出が遅く判定が弱い。また威力もかなり抑え目になっている。隙の少なさはかなり優秀。
■横格闘【ビームサーベル】
ダメージ:161
ビームサーベルを抜いて右手で左袈裟斬り→両手に持って左薙ぎの二段。本機の最大攻撃力を誇る格闘で攻撃範囲、発生の早さも優秀。隙の多さを意識しながら積極的に使用していきたい。
■BD格闘【ビームサーベル】
ダメージ:107
左回転ジャンプしながらビームサーベルを抜いて切り上げる。単発で威力は低く出も遅く、また隙も大きくリーチは短い。ヒット時に相手を浮かせるので受身を狙ってさらに攻撃できるがこの格闘自体のリスクが大きいので封印で問題ない。
-全体的に-
高い耐久力と地上での機動性を武器に誘導の高いバズーカを当てていく、そういう機体。また随所に特殊射撃を混ぜ変化に富んだ攻撃を心がけると相手も対応しにくくなる。空中での機動性が悪いうえにメインのバズーカが高低差に弱いため空中戦はかなり不得手。格闘はほとんどが単発で威力が低い。ダメージアップを図るなら横格闘をメインに据え、当てる場面でしっかり当てていかないと大きい隙がかなりのリスクとなる。
コスト合計:
更新情報
2012・04・07 新規作成。
最終更新:2012年04月07日 11:48