【ファイヤーワラビー】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)

基本情報

全高:16.3m
重量:7.0t
耐久力:500
コスト:280
形式番号:DT-6800HM
所属:旧地球連邦軍、バルチャー
盾:× 変形:× 換装:× 抜刀:○
DP:バルチャー
(wikipediaより引用)

画像は現在募集中です

■機体特性
ワイズワラビーと同様にBD速度と持続に優れ長距離移動に優れているがそれ以外は目立った機動性はない。特殊格闘で高機動モードになり地上での機動性が増すが、上昇能力が全般的に低くなり空中戦が苦手になる。赤ロック距離はワイズワラビーより長いがそれでも短め。

射撃

■メイン射撃【90mmマシンガン】
弾数:120 リロード:撃ち切りリロード(120発/8.2秒) ダメージ:16×6
連射数で勝負するマシンガン。片手撃ちができるので射角は右方向にやや広い。4~6連射と連射数は多いがその分ダメージやよろけを誘発するまでのヒット数が多く、しっかり連射しないと性能を発揮できない。弾数は多いが中距離以遠ではメインか消費の激しいサブに頼るしかないので肝心なときに弾切れという事態だけは避けるため、リロードはこまめに。

■メインCS【火炎放射器】
弾数:- チャージ時間:3.66秒 ダメージ:10×8
火炎放射器を使っての前方への極短射程ゲロビを放つ。照射時間はそれなりに長く攻撃中は足が止まる。補正率が非常に悪い。ヒットすると相手がしばらく炎上し余ダメージが5%アップする。全段ヒットで強制ダウンさせる。しかしヒット時によろけが奪えないので全段当てるのは難しい。チャージ時間は長めだがボタンを離した際のゲージの戻りは遅いので溜めやすい。構えた瞬間から高機動モードが解除される。

■サブ射撃【90mmマシンガン(高速連射)】
弾数:120 リロード:特殊リロード ダメージ:20×12
足を止め両手で銃を抱え6発、最大で12発ものマシンガンを集中的に連射する。高機動モード時は直前の行動の慣性を残すが、たいした距離ではない。銃口補正が鋭く長い時間連射するので多少動いた敵にもヒットさせることができる。メインに比べよろけ誘発までが短く、初弾が当たればほぼ全弾命中するため威力が高い。ただし全弾撃ち切った際の隙は大きい。消費も激しいがリロードがあるのでそこまで気にならない。ドートレスコマンドのものに比べ微妙に威力が低い。

■特殊射撃【リロード】
メイン射撃の弾をリロードする。弾倉を抜き捨て、新しい弾倉を取り出し装填という細かいアクションをしてくれるが、そのためリロードの動作自体が長い。空中リロード不可。

格闘

■通常格闘【ビームサーベル】
ダメージ:187
右手に持ったビームサーベルで袈裟斬り→そのまま右薙ぎ→右一回転してから体を捻って切り上げ。初段の伸びがよく発生はもそれほど悪くない。攻撃中はあまり動かないが各動作は早い。3段目の隙が大きく、また全段ともに動きがないのでカット耐性も低い。

■前格闘【タックル】
ダメージ:83
前方に向かって頭から突っ込むタックル1段。ヒット時に相手をダウンさせる。判定はなかなか強く伸びも良いので当てやすいが威力が低い。また発生もそれほど早くないので積極的には使えない。

■横格闘【ビームサーベル】
ダメージ:130
移動しながら左手を前方に構え右手に持ったビームサーベルで突き→さらに両手持ちに替えての突き。2段目の威力が高め、というよりも初段の威力がかなり低い。発生はそれなりに速いが、突きなので攻撃範囲も狭く隙も大きい。

■特殊格闘【高機動モード】
ホバークラフトのように地上スレスレを浮くモード。地上での移動速度がかなり上昇し、上手くいけば横移動でバズーカなどの誘導の強い攻撃もかわせるほどになる。しかしジャンプやブーストによる上昇能力が極端に落ち、またステップも隙が大きめになる。

■特殊格闘(高機動時)【火炎放射】
ダメージ:124
滑り込んでから大きくジャンプして踏みつけ→倒れた相手に火炎放射器を浴びせる。滑り込む動作がある上に踏みつけまで攻撃判定が存在しない関係上発生は遅い。攻撃判定自体は強めで攻撃判定が出てしまえば強い。火炎放射ヒット後はCSヒット時同様に相手は炎上する。かなり移動するのでカット耐性があるほか、空中での最後のあがきに使えなくは無い。飛び上がった瞬間から高機動モードは解除される。

■BD格闘【ビームサーベル】
ダメージ:185
ビームサーベル突き
横格闘の2段目と同じモーションでビームサーベル多段突き。全段ヒットでダウンを奪えるが発生はそこまで早くなく、判定は少し強い程度。多段ヒットのため攻撃時間がやや長い。

-全体的に-

ワイズワラビーと似通った性能はしているが耐久力を犠牲に火炎放射器を手にしたため戦術的には大きく異なる。射撃戦では赤ロックが延びたのでやや戦いやすくなった。サブ射撃も優秀なので撃ちまくっていきたいが、地味に空中リロード不可になっているのが痛い。火炎放射器は威力が低く長いチャージ時間を誇る上に当てにくいという残念な性能だが、なんといっても余ダメージ5%アップが強力。当たった方は立ち回りが一気に消極的になるハメになるので、常に警戒をされる。ただし誤射による炎上効果は味方にも容赦なく適用されるので注意したい。

  • タッグと組むなら-

コスト合計:

  • CPUとボス戦攻略-

更新情報

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月07日 11:53