【バリエント】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)

基本情報

全高:17m
重量:6.2t
耐久力:540
コスト:420
形式番号:NRX-009
所属:新地球連邦軍、バルチャー
盾:○ 変形:× 換装:× 抜刀:○
DP:新地球連邦軍兵、バルチャー
(wikipediaより引用)

画像は現在募集中です

■機体特性
通常移動はホバー移動で挙動はかなり悪い。ブーストダッシュにおいては高い性能を誇り、特に直線的な動きに優れる。ブーストの持続が良いため空中戦においてもかなりの強さを見せる。耐久力は若干低くい。

射撃

■メイン射撃【ビームライフル】
弾数:5 リロード:常時リロード(1発/6.2秒) ダメージ:90
弾数こそ多いもののリロード時間が長い。また他のBRに比べるとわずかに発生が遅い。性能的には恵まれていないが射撃戦の要になるので弾数管理はしっかりと。

■サブ射撃【ミサイルランチャー】
弾数:4 リロード:撃ち切りリロード(4発/7.0秒) ダメージ:70
腕をまっすぐ伸ばしシールドからミサイルを1発発射する。ヒットすると相手を打ち上げる。発生はなかなか早く隙も少なめだが、誘導が弱く威力が低い。メインからキャンセルが主な用途となる。

格闘

■通常格闘【ビームサーベル】
ダメージ:194
右手に持ったビームサーベルで左薙ぎ→切り替えして右薙ぎ→左手のシールドを構えてタックル→ビームサーベルで袈裟斬りの4段。攻撃時間こそ長いがよく移動しながら攻撃するのでカット耐性は悪くない。また攻撃範囲、伸びともに優秀。発生が若干遅く、判定は強くないので先出しには向かない。初段、2段目に特殊格闘で派生可能。

■前格闘【ビームサーベル】
ダメージ:210
ビームサーベル突き→一旦腕を引いてから突き→さらに2ヒットの突きの3段4ヒット格闘。最後は大きく相手を突き飛ばす。威力が高く伸びがよい上に判定が強いという強みを持つが、攻撃範囲が狭く外しやすい上に攻撃後のモーションが大きいので外した際は甚大な隙をさらす。初段、2段と最終段の1ヒット目に特殊格闘で派生可能。

■横格闘【ビームサーベル】
ダメージ:138
ビームサーベルで左袈裟斬り→左薙ぎの2段格闘。発生の早さ、回り込みが優秀で攻撃時間も問題ない。威力に不満は残るが、むしろそれ以外欠点らしい欠点が無い。初段のみ特殊格闘で派生可能。

■特殊格闘【急上昇切り】
ダメージ:115
1機体ほどすばやく空中に上がり右ひねり回転してから両手持ちのビームサーベルで叩きつけ斬り。単発ダウン格闘。上昇は誘導きり効果があり恐ろしく判定が強い。しかし発生は遅く攻撃後の隙もかなり大きい。回転中は相手に向かってグンと伸びるが、隙だらけで近寄るので危険。

■BD格闘【ビームサーベル】
ダメージ:160
ビームサーベルで右薙ぎ→ドリル突き。ドリル突き部分は多段ヒット。右薙ぎ部分の発生は早めだが伸びが悪く判定がやや弱い。初段を外してもドリル突きが勝手に出てしまうが、その際にもう一度誘導がかかるので当たることもある。外した際の隙はかなり大きい。

-全体的に-

基本的な機動性は高いものの耐久力がやや低い万能機。リロードの長いBRと決して優秀とはいえないミサイルなど、射撃面はそこまで恵まれていない。格闘は斬り合いでの横格闘や前格闘に加え特殊格での誘導を切りながらの派生攻撃など面白いものが取り揃えられている。低い耐久力を意識して、しっかりと計画したけん制攻撃から格闘を当ててダメージを取るというのがスタイルになると思われる。

  • タッグと組むなら-

コスト合計:

  • CPUとボス戦攻略-

更新情報
2012・04・07 新規作成。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月07日 12:02