【ガブル】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)
基本情報
全高:28.3m
重量:22.5t
耐久力:680
コスト:420
形式番号:NRX-010
所属:新地球連邦軍
盾:○ 変形:× 換装:× 抜刀:×
DP:ミルラ・ドライド(CV:津久井教生)
(wikipediaより引用)
画像は現在募集中です
■機体特性
コスト420にして680という高い耐久力を誇るが、見た目どおり鈍重な機体。ステップは初速が遅く、その巨体もあいまって避けたつもりの攻撃に引っかかるほど。ブースト量は標準だがBD速度も遅く上昇能力も低いため、相手から逃げるのもかなり難儀。赤ロック距離はかなり短い。
射撃
■メイン射撃【ズームパンチ】
弾数:1 リロード:撃ち切りリロード(1発/1.5秒) ダメージ:85
腕を3機体分ほどまっすぐ伸ばして殴る。使用時に足が止まるが直前の行動の慣性を引き継ぐのですべり撃ちは可能。腕の伸びる速度はそこまで早くないが発生はなかなか。銃口補正は強めだが誘導はしない。単発ヒットでダウンを奪う。格闘属性。
■サブ射撃【ズームパンチ】
弾数:1 リロード:撃ち切りリロード(1発/3.3秒) ダメージ:20
腕を3機体分ほどまっすぐ伸ばしての張り手で、ヒット時に時間の長い特殊なよろけ状態にさせる。メイン射撃と違い使用時に足がしっかり止まる。腕の伸びる速度はメインよりやや遅い。銃口補正が強く若干誘導がかかる。格闘属性。
■特殊射撃【バリア集中強化】
弾数:200 リロード:撃ち切りリロード(200発/20秒) ダメージ:-
自機前方にバリアを展開する。バリア展開中は射撃を防ぎ、格闘に来た相手をよろけさせることができる。横や後からの攻撃には対応していない。時間ごとに弾数を消費しMAXで8秒展開できるが、バリアで攻撃を防ぐと弾数が減り、その分展開時間が短くなるので注意が必要。特殊格闘と弾を共有する。もう一度入力するか格闘CSを使用すると展開を中断し、特殊格闘を入力するとそちらに切り替える。
■特殊格闘【バリア範囲強化】
弾数:200 リロード:撃ち切りリロード(200発/20秒) ダメージ:-
自機を中心に2機体分大きいサイズのバリアを球状に展開する。バリア展開中は射撃を防ぐことができるが格闘は素通りしてしまう。またバリア内に入られた敵の射撃も防ぐことはできない。時間ごとに弾数を消費し、MAXで4秒しか展開できないが、特殊射撃のバリアと違い攻撃を防いでも弾数は消費しない。特殊射撃と弾を共有する。もう一度入力するか格闘CSを使用すると展開を中断し、特殊射撃を入力するとそちらに切り替える。
格闘
■通常格闘【格闘】
ダメージ:225
右手でフック→そのまま裏拳→左手で突っ張りの3段格闘。3段目は相手を遠くに吹っ飛ばす。攻撃範囲はやや広く本機の格闘にしては発生は悪くないが、伸びが無い。攻撃中の動きが無いのでカット耐性が低い。
■格闘CS【ショルダータックル】
ダメージ:135
右肩にバリアを展開してからタックル。モーション中は機体前方に射撃、格闘を防ぐバリアが展開される。攻撃は多段ヒットで最終段は大きく相手を打ち上げる。発生は遅いがしっかり相手の方向を向いてからタックルする。攻撃後の隙は大きい。
■前格闘【格闘】
ダメージ:160
少し踏み込んでから右手で突っ張り→左手で張り手叩きつける。発生は少し遅いものの判定が強め。2段目はダウン攻撃で下方向にたたきつける。
■前格闘→特殊格闘派生【格闘】
ダメージ:144
前格闘初段から派生し両手で突っ張りで吹き飛ばす。威力は下がってしまううえに、攻撃時間自体が長くなる。
■前格闘→特殊格闘(ベストタイミング)派生【パワーボム】
ダメージ:200
前格闘初段から派生し、相手を掴んでそのまま地面に叩きつける。威力が高く攻撃時間が短い。空中で繰り出すと一気に地面に向かっていくのですばやく着地でき、かつカット耐性が高い。派生の受付時間が非常に短く、早すぎても遅すぎても前述の派生が出てしまう。
■横格闘【格闘】
ダメージ:130
移動してからのラリアット単発攻撃。発生はなかなか早いが判定が弱くリーチも短い。攻撃後の隙はやや少ない。
■後格闘【格闘】
ダメージ:65
その場でハンマーパンチ。強制ダウン攻撃で発生は割と早い。攻撃時間は短くすばやくダウンを奪うことができるが、攻撃に伸びがまったく無くリーチも短い。判定はなかなか強い。
■後格闘(ダウン追い討ち限定)【投げ】
ダメージ:145
相手の足など端部分を掴んで数回振り回した後に放物線状に投げる、いわゆるジャイアントスウィング。ダウンしている相手に後格闘がヒットした場合限定の攻撃でダウン追い討ちとしては破格の威力を誇る。また投げるときに別の相手をロックしているとそちらに投げ、ヒットするとノーダメージだがよろけを奪うことができる。
-全体的に-
鈍重な格闘機。高威力の格闘をなんとかお見舞いしたいところだが、移動速度が足を引っ張り近づくことはかなり難しい。まともな射撃を持っていないのでけん制も不可能。特殊射撃、格闘CSを駆使して近寄りたい。基本的な足回りが悪いので近づいてからの格闘も苦労する。サブ射撃で相手を足止めにして格闘をしっかり叩き込まなければならない。前格闘、後格闘はそれぞれタイミングによって大きく性質が変わる。成功率がそのまま勝率に反映されかねない性能を秘めているので是非ものにしたい。特殊格闘はその広い効果範囲から、味方を護ることができる変わった装備。相方と息の合った使用を心がければかなり重要になるに違いない。
コスト合計:
更新情報
2012・04・07 新規作成。
最終更新:2012年04月07日 12:04