【ガンダムエアマスター】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)

基本情報

全高:17.2m
重量:6.9t
耐久力:550
コスト:450
形式番号:GW-9800
所属:旧地球連邦軍、バルチャー
盾:× 変形:○ 換装:× 抜刀:×
DP:ウィッツ・スー(CV:中井和哉)
(wikipediaより引用)

画像は現在募集中です

■機体特性
通常移動やBD速度は平均か、やや下回るレベル。しかし上昇と下降がすばやく、ブースト持続が高いため空中での機動性は非常に良い。また変形時の機動性はさすがの一言で、旋回性や速度の面が優秀。ただし変形中のブースト持続がやや悪い。

射撃(MS)

■メイン射撃【バスターライフル】
弾数:8 リロード:常時リロード(1発/4.5秒) ダメージ:100
手にしたバスターライフルからのBR、追加入力でもう一方のライフルからも撃つ。両手に持っているため射角は広く、弾速もやや早い。しかし単発の補正が悪くダメージを取りにくい。また2発目は射角の関係上振り向き撃ちになりやすい。

■射撃CS【バスターライフル(同時)】
弾数:- チャージ時間:3.0秒 ダメージ:150
脚を止め両手のバスターライフルから同時にBRを発射する。性能はまさにメイン2本分でやや補正がキツい。発生はチャージ系の中では早め。

■射撃マルチCS【バスターライフル(交差→片撃ち)】
弾数:- チャージ時間:3.0秒 ダメージ:150
足を止めて腕を交差させ1発、戻して1発と2連射するマルチCS。発生は中々早いが誘導が弱く当りにくい。また隙とブースト消費が大きく迂闊には使えない。格闘派生で特殊射撃と同性能のショルダーミサイルをそれぞれに発射する。

■サブ射撃【ヘッドバルカン】
弾数:60 リロード:撃ち切りリロード(60発/4秒) ダメージ:8×4~10
頭部についたバルカン砲。他に優秀な射撃が多くあるため出番は少なめ。

■特殊射撃【ショルダーミサイル】
弾数:2 リロード:撃ち切りリロード(2発/6.33秒) ダメージ:105×2(拡散前)、20×7×2(拡散後)
足を止め、両肩についたショルダーミサイルを間を空けて2発撃つする。発生はやや遅く弾速は無いが誘導は強め。一定距離を飛ぶと7発の小型弾が狭い範囲に拡散する。小型弾は弾速がやや速くなるが誘導が悪くなる。拡散前後どちらもなかなかの威力を誇るが補正が高い。

射撃(MA)

■変形メイン射撃【バスターライフル】
弾数:8 リロード:常時リロード(1発/4.5秒) ダメージ:100
左右のバスターライフルから同時発射する。単発の性能はMS形態のメインと性能はほぼ一緒で弾数はきちんと2発消費する。発生は早いが射角がほぼ正面にしかない。MS形態のメインと弾数を共有する。

■変形射撃CS【バスターライフル(回転撃ち)】
弾数:- チャージ時間:3.0秒 ダメージ:150
右方向にバレルロールしながら左右のバスターライフルを同時発射する。変形メインに比べ発生は遅くなるが弾速が上がる。ビームがわずかに収束する。ロール開始時に誘導切り効果がある。

■変形サブ射撃【ノーズバルカン】
弾数:60 リロード:撃ち切りリロード(60発/4秒) ダメージ:8×8~20
機首についたバルカン砲。MS時のサブ射撃に比べ連射数が多く、弾がややばらける。その他はと同性能。弾数は共有せず、どちらの形態でもリロードはされる。

■変形特殊射撃【ショルダーミサイル】
弾数:2 リロード:撃ち切りリロード(2発/6.33秒) ダメージ:105×2(拡散前)、20×7×2(拡散後)
特殊射撃と同性能のミサイルをほぼ同時に発射する。弾数はMS形態と共有する。

格闘

■通常格闘【キック】
ダメージ:162
右回し蹴り→左後ろ回し蹴りの2段格闘。伸びは中々よく攻撃時間は短いが、判定はやや弱め。2段ともダメージが低いが補正は悪くない。

■前格闘【キック】
ダメージ:100
素早く前進してから膝で蹴り上げる。発生は中々早いのだが、判定が弱くリーチもないのでかち合うと負ける。HIT時は打ち上げでダウン値は高め。

■横格闘【キック】
ダメージ:140
爪先で蹴り上げ→やや飛び上がって踵落としで下方に落とす。判定にすぐれるが発生はやや遅め。攻撃時間が短く、よく動くのでカット耐性は悪くない。出しきりの威力が低く、追撃がダウン追い打ちになりやすいのでダメージをのばしにくい。

■後格闘【蹴り上がり】
ダメージ:30
その場で足を振り、ヒット時に相手を二度蹴って踏み台にして飛び上がる。範囲はやや狭く特に高度差に弱い。最終段はちょっと長めのよろけを奪う。後格闘を除く各種格闘からキャンセルして出せる。直に出した場合は初段ヒット直後に誘導切りが発生する。ダメージは極端に低いが補正がない。

■特殊格闘or変形格闘【突撃】
ダメージ:135
その場で変形してから相手に向かって突撃。ヒット時はダウン復帰不能状態で打ち上げる。隙は大きいが大きく移動する。ブースト消費が多く、攻撃中にブーストか切れるとゆっくり進みながら変形を解除する。変形時はいきなり相手に向かって突撃するので、奇襲として使える。

■BD格闘【キック】
ダメージ:95
前方に向かって飛び蹴り。単発のダウンで相手を吹っ飛ばす。威力は低く発生が遅い。攻撃後の隙の少なさと判定の強さが優秀。

-全体的に-

高機動射撃機体。変形や空中での挙動で相手を動かしメインとCS、特殊射撃で刺していくのが基本戦術。メインの当て易さと弾数は本機の強みなので逃さず決めていきたい。ただしどの射撃も基本的に補正面で恵まれず、当てた後にダメージを奪えない。格闘も使い分ければ十分使えるものばかりだが、軒並みダメージが低い。また本機は耐久力が低めなので、一度ついた差をひっくり返すのは難しい。後格闘や特殊格闘などを変則的な動きで相手を翻弄し、可能な限り被弾を避けながらしっかりと試合を組み立てたいところ。

  • タッグと組むなら-

コスト合計:

  • CPUとボス戦攻略-

更新情報
2012・04・07 新規作成。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月07日 12:17