【ガンダムレオパルド】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)
基本情報
全高:17.1m
重量:7.7t
耐久力:600
コスト:450
形式番号:GT-9600
所属:旧地球連邦軍、バルチャー
盾:× 変形:× 換装:○ 抜刀:×
DP:ロアビィ・ロイ(CV:山崎たくみ)
(wikipediaより引用)
画像は現在募集中です
■機体特性
通常時はBD速度と上昇力がわずかに悪い程度で、そこまで挙動に難はない。赤ロック距離は普通。インナーアームガトリング(以下IAG)装着時は上昇力が下がり、さらにステップのブースト消費が大きくなる。かわりに赤ロック距離が大きく伸びる。耐久力はコスト帯の平均レベル。
射撃
■メイン射撃(IAG装着時)【インナーアームガトリング】
弾数:90 リロード:撃ち切りリロード(90発/5.7秒) ダメージ:25×6~32
左腕全体を覆うインナーアームガトリングからビームマシンガンを6~32連射する。弾速が速く発射間隔も短く高密度な弾幕を形成できる。6発でよろけを奪い30発でダウンを奪う。脚を止めての攻撃だが発生は遅くない。硬直は連射数に影響されないが一律大きめ。射角が狭く振り向き撃ちになりやすい。IAG非装着時はリロードされない。
■メイン射撃(IAG非装着時)【グレネードランチャー】
弾数:5 リロード:撃ち切りリロード(5発/4秒) ダメージ:80
右手首から弾速の遅いグレネードを発射する。止まった状態なら2連射まで可能だが、移動時は1発しか撃てない。単発よろけで爆風までヒットさせてもダウンしない。発生はそこまで早くないが、隙は少なめ。IAG装着時はリロードされない。
■射撃CS【ショルダーミサイル+ブレストガトリング】
弾数:- チャージ時間:4.2秒 ダメージ:200
足を止めて相手に向かって肩部のミサイルと胸部のガトリングガンを一斉に発射する。発生はやや遅めだが銃口補正が効くので当てるのは難しくない。ガトリングガンは弾速は悪くないがよろけ値が低くダメージも低め。ミサイルはやや遅いが誘導があり単発で小よろけを奪える。IAG装着時は追加で弾数を消費してメインを出す事ができる。高性能のメインが加わるので特に距離のある場合に飛躍的に当てやすくなる。
■サブ射撃【ヘッドバルカン+ヘッドキャノン】
弾数:120 リロード:撃ち切りリロード(120発/5.2秒) ダメージ:8×8~32
頭部に4門あるバルカン砲。歩きながら撃て、弾数が多く連射数も中々。弾が適度にばらけるため遠距離ではまとまったヒットを取りにくい。14発ヒットでよろけ、56発ヒットでダウンを奪う
■特殊射撃【セパレートミサイル】
弾数:1 リロード:撃ち切りリロード(1発/3.5秒) ダメージ:40×4
左脚部に付いたミサイルポッドからミサイルを4連射する。発生は普通だが隙は大きめ。ミサイルは弾速がやや速いがほとんど誘導しない。全弾ヒットしてもダウンは奪えず、補正が厳しい。
■レバー後特殊射撃【ホーネットミサイル】
弾数:1 リロード:撃ち切りリロード(1発/3.5秒) ダメージ:130
片膝を付いたポーズを取り、脛部から大型のミサイルを1発発射する。ミサイルは1機体分上昇してから相手に向かって強烈に誘導する。赤外線ホーミングなので一部ジャマー武装を無視する。単発威力が高くヒット時は大きく吹き飛ぶが、発生が遅く弾速が遅い。弾数は特殊射撃と共有する。
■特殊格闘【インナーアームガトリング脱着】
インナーアームガトリングを着脱する。モーションは小さいがしっかり脚が止まる。
格闘
■通常格闘【ビームナイフ】
ダメージ:110
ビームナイフを右薙ぎ。単発ダウン攻撃。発生は遅めで踏み込みは悪くリーチもない。特にIAG装着時は発生が悪くなる。しかしモーションの中盤からナイフに特殊な判定が発生し、この判定と格闘とかち合うと一方的によろけさせることができる。シールドと違いこちらは格闘モーションが終わればすぐに動けるので反撃しやすい。
-全体的に-
射撃武器を多く揃えた射撃機で、換装によりメインの性能と足回りがかわる機体。IAGは射角以外に隙はなく、中距離以遠での性能にすぐれる。また赤ロックが長くなるので各種ミサイルも機能する。逆に近距離では機能する武器が少ないので近づかれたら素早くIAGを外し、メインでの牽制と格闘での迎撃に備えたい。IAG非装着時の足回りはコストで見れば悪くないレベルなので、使い分けできれば立ち回りに大きな不利は付かないはず。
コスト合計:
更新情報
2012・04・07 新規作成。
最終更新:2012年04月07日 12:19