【ガンダムヴァサーゴ】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)
基本情報
全高:17.8m
重量:8.1t
耐久力:580
コスト:450
形式番号:NRX-0013
所属:新地球連邦軍
盾:× 変形:× 換装:× 抜刀:×
DP:シャギア・フロスト(CV:森川智之)
(wikipediaより引用)
画像は現在募集中です
■機体特性
通常移動速度、ステップ速度、ブースト上昇速度が速い。しかしブーストの消費は大きめでステップの硬直がやや目立つ。BD速度は平均をちょっと下回るが持続にすぐれる。その他は平均的。赤ロック距離はやや短め。
射撃
■メイン射撃【クロービーム砲】
弾数:5 リロード:常時リロード(1発/4.7秒) ダメージ:100
腕部から出が早いBRを放つ。弾速は速めだが、誘導が弱めでビームが細い。補正が良い。
■サブ射撃【ストライクシューター】
弾数:3 リロード:なし ダメージ:65×6
手にしたストライクシューターから6発のBRを水平方向に一斉発射する。誘導は一切しないが横方向に範囲が広く弾速も速い。単発よろけだがダウン値は低め。ただし補正は強い。最大3連射可能だが、再出撃までリロードされないので注意。3発目を撃ちおわった後に、ストライクシューターを分割して捨てるモーションが入る。
■特殊射撃【メガソニック砲】
弾数:1 リロード:撃ち切りリロード(1発/7.6秒) ダメージ:220
腹部の装甲を展開しゲロビを放つ。照射時間は長めで、わずかに曲げることが可能。発生はこの手の武器にしては早めだが銃口補正は弱め。攻撃中は被ダメが1.5倍になるので注意したい。
格闘
■通常格闘【ビームサーベル】
ダメージ:183
右手に持ったビームサーベルで左回転切り→左から右に切り返し。2段格闘でダメージは低い。伸びがよく発生は早め、隙も少ない。攻撃中はほとんど移動しない。
■通常格闘→前格闘派生【ビームサーベル】
ダメージ:201
通常格闘初段から派生し、伸ばした左手のストライククローで縦に引っ掻き→ビームサーベルで突き飛ばす。ダメージはアップするが攻撃時間も長くなり、攻撃中に動きが全くないためカット耐性は低い。
■前格闘【ビームサーベル】
ダメージ:159
両手持ちのビームサーベルで相手の左脇を多段切り抜け。発生はやや遅いが伸びがよく、判定も悪くないレベル。欠点として切り抜け中に動きが止まるのと、攻撃後の隙が目立つ。
■横格闘【ビームサーベル】
ダメージ:135
回り込んでから右手のビームサーベルで突き→逆袈裟で切り飛ばす。発生は早めで判定も中々。威力が低い事以外は優秀な格闘性能を誇る。
■横格闘→横格闘派生【ビームサーベル】
ダメージ:140
横格闘初段から派生し、ストライククローで横薙ぎし相手を真横に吹き飛ばす。派生格闘のレバー方向が右の場合は左のクローで右方向に、レバーが左の場合は右のクローで左方向に吹き飛ばす。ダメージは微上昇し攻撃時間も短くなるが、少しだけ隙が増す。
■特殊格闘【ストライククロー】
ダメージ:75
左のストライククローを正面に突き出し、ヒットした場合は相手を掴んで後方に投げ捨てる。長いリーチを誇るが、発生は遅めで判定も弱い。各種格闘をキャンセルして出せるが、必ずしも確定するわけではない。単発ダメージは低いが掴み、投げ共にダウン値は低めで補正は悪くない。
■BD格闘【ストライククロー】
ダメージ:147
ストライククローを軽くのばして右方向に3回転しながら突進する。単発6段格闘で5ヒットでダウンを奪う。発生は遅く攻撃後の隙は大きいが、全方位に強い判定が発生するためかち合いに強く巻き込み率も高い。
-全体的に-
BDを除く各種移動において素早いのがウリの機体。反面隙は大きめでブースト消費も平均を上回る。メイン射撃は性質上、垂れ流すとまず当たらないが、狙いすまして使う事で命中率が高まる。サブは高性能なので無駄弾は避けたいところ。特殊射撃は強力だが被ダメアップのリスクを考えて使いたい。格闘は万能機としては使い勝手がよいものが多く、特殊格闘派生からのコンボ次第ではダメージも期待できる。尖った性能が目立つ本機だが、丁寧に乗りこなせば頼れる愛馬となるだろう。
コスト合計:
更新情報
2012・04・07 新規作成。
最終更新:2012年04月07日 12:19