【ガンダムアシュタロン】(出展作品:機動新世紀ガンダムX)

基本情報

全高:19.5m
重量:10.2t
耐久力:630
コスト:450
形式番号:NRX-0013
所属:新地球連邦軍
盾:× 変形:× 換装:× 抜刀:○
DP:オルバ・フロスト(CV:森川智之)
(wikipediaより引用)

画像は現在募集中です

■機体特性
通常時はステップ性能がやや悪く、落下速度が速い事以外に目立った機動性はない。変形時は高い旋回性と長いブースト持続が優秀。赤ロック距離は普通で変形時はやや伸びる。機体の当り判定が大きめ。

射撃

■メイン射撃【シザースビームキャノン】
弾数:8 リロード:常時リロード(1発/4秒) ダメージ:75×2
脚を止めて両方のシザースから同時にBRを放つ。単発の性能は威力の低いBR。射角は狭いが振り向き撃ち時の隙が小さくそれほど気にならない。一度に2発消費し、1発しかない場合は必ず左シザースから放つ。変形時のメインと弾を共有する。

■変形メイン射撃【シザースビームキャノン】
弾数:8 リロード:常時リロード(1発/4秒) ダメージ:75×2
突き出した両クローからBRを発射する。通常時のメインとほぼ同性能がだが上下の方向の射角が広くなっている。通常時のメインと弾を共有する。

■射撃CS【ビームスピア投てき】
弾数:- チャージ時間:5.5秒 ダメージ:90
手にしたビームスピアを展開し相手に向かって投げる。構えて投げるので発生は遅く、空中で使用するとそれなりにブーストを消費する。ただしサブ射撃からCSCした場合は発生が早い。スピアは山なり弾道で弾速はかなり速い。当たれば相手をスタンさせられる。

■サブ射撃【ビームスピア3連射】
弾数:3 リロード:撃ち切りリロード(3発/3.33秒) ダメージ:50×3
取り出したビームスピアからBRを3連射する。発生はBR並で補正は悪くない。銃口補正は初弾のみで誘導はやや悪い。3発ヒットでダウンを奪う。変形時もリロードされる。

■変形サブ射撃【ノーズビームキャノン】
弾数:2 リロード:常時リロード(1発/6秒) ダメージ:125
機首についたダメージの高いビームキャノンで単発ダウン。発生は悪くないが射角が狭くほぼ正面にしか撃てない。弾速はやや遅く誘導は強め。変形時メインからキャンセルできる。通常時でもリロードされる。

格闘

■通常格闘【ビームサーベル】
ダメージ:232
左のシザースで突き→ビームサーベル袈裟斬り→ビームサーベル右薙ぎ→右回転して右シザースで右薙ぎの4段格闘。初段のリーチが長く発生もそこそこ早い。威力も高いのだが攻撃時間は長く硬直も長め。

■通常格闘→前格闘派生【ビームサーベル】
ダメージ:200
通常格闘2段目から派生し両シザースを上から叩きつける。ダメージは低くなるが素早くダウンが奪える。相変わらず動きが少ない。

■変形格闘【アトミックシザース】
ダメージ:120
アトミックシザースを突き出してぶつける。単発で吹き飛びダウン。発生が早く突進速度は速いが誘導と判定が弱い。

■前格闘【ビームサーベル】
ダメージ:160
右手のビームサーベルで突き→引き抜くと同時に両シザースで突き飛ばす。判定が強く出が早く、時間当りの威力に優れる。隙が大きく、攻撃中はほとんど動かない。

■横格闘【アトミックシザース】
ダメージ:155
右のシザースを左薙ぎ→シザースを右上に逆袈裟で打ち上げる。ダメージは低いが、よく回り込み発生も早くリーチもそこそこ。ただし判定が弱い事は十分留意したい。

■特殊格闘【アトミックシザース】
ダメージ:0
通常時は変形してから、変形時はそのままの状態から相手に向かってシザースを突き出して突進する。ヒット時は相手を拘束しそのまましばらくすると離す。拘束中は格闘と射撃の派生がある。突進、拘束にダメージはないがしっかり補正は入る。ただし派生攻撃には補正が入らない。発生は遅めでブースト消費は大きい。突進速度が遅いが誘導が強く前方にかなり強い判定を持ち、迂闊に格闘に来た相手はことごとく捕まえてしまう。

■特殊格闘→射撃派生【シザースビーム砲】
ダメージ:170
掴んだ相手に数回零距離射撃を繰り出し最後に爆発と共に打ち上げる。単体ダメージは中々だが攻撃時間が長くカット耐性が低い。メインの弾は消費しない。

■特殊格闘→格闘派生【キック】
ダメージ:50
掴んだ相手を水平方向に蹴り飛ばす。ダメージは低いが動作が短い。

■BD格闘【アトミックシザース】
ダメージ:105
両シザースを上から叩きつける。素早くダウンが奪えるが威力が低い。発生は早め。

-全体的に-

機動性は全体的に低い。足が止まるメイン射撃やサブ射撃の性能上、射撃戦は苦手。万能機と撃ち合うだけでもリスキー。格闘は高い威力を持つ通常格闘があるがカット耐性は低い。また他の格闘は扱いやすいが威力が伴わないものが多い。特殊格闘は優秀だが主に迎撃で力を発揮する。変形時は機動性は上昇し、射撃もなかなか優秀。アクセントとして使いこなせるとグッと戦いやすくなる。基本的に単機では成果を上げづらくなっているので相方としっかり連携を忘れないようにしたい。

  • タッグと組むなら-

コスト合計:

  • CPUとボス戦攻略-

更新情報
2012・04・07 新規作成。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月07日 12:20