量産型ヒュッケバインMk-2 コスト420 耐久力500
可も無く不可も無く纏まった機体。標準的なライフルにダウンを取れるサブ射。格闘性能も見劣りする程ではないので、初心者向けと言える機体である。
それ故に火力に乏しいため、一度劣勢になると巻き返すことが厳しくなってくる。また全体的に動きももっさりしているので、カットや片追いを受けやすい。
目立たず騒がず、影から高コストの援護をする。これがこの機体の役目だ。

メイン フォトン・ライフル 弾数5
標準的なビーム属性のライフル。必然的にメイン武器となってくるので、弾数管理をきちんとしておこう。
リロードは常時で、約5秒で一発回復。威力は85。

サブ レフタングル・ランチャー 弾数3
弾速が速いキャノン砲を一発放つ。あからさまな着地取りや、ロックしてない敵機への闇討ちに。
撃った後はすぐ動けるが、撃つまでが長いので注意。打ち切りリロードで約八秒

N格闘 ビームソード二段
接近して縦切り、横切りの十文字切り。誘導、判定共に標準で、可も無く不可も無くといった所。ダメージはそこそこなので、いいダメージソースになる。
メインC可能で、威力は出し切り180。メインCで205

前格闘 ビームソード突き
ビームソードを前に突き出しながら突貫する。伸びは上々なので、要所要所で使っていこう。
ダウン属性でメインC可能。威力は90で、メインCで125。

横格闘 回し蹴りから居合い斬り
大きく横に回りこみながら回し蹴りをし、一回転してから居合い斬りで相手の後ろに抜ける。動き回るのでカットを受けにくいのが特徴。
メインC可能。ちなみに逆さまになりつつ撃つので見た目がイイ(´ω`)威力は出し切りで156。メインCで181。

特殊格闘 宙返り一回転斬り。
フォースの特格のような感じの宙返り斬り。着地取りの回避やビームをよけながら反撃、という芸当も可能。
メインC不可でダウン属性。威力は145。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月10日 21:14