【キルジャガー】

耐久力 580 コスト☆3(420) DP:ディック 
盾無  変形無 
百式も真っ青な黄金の装甲を持つ頑強な装甲を持つ支援用虎メカ。
通称キル猫。イメージとしては格闘に比重を置いたラゴゥと言えるだろう。
高い格闘性能と耐久力を盾にした接近戦が熱い。
支援性能には劣るがBDはラゴゥのものよりかなり小回りが効く感じとなっている。
ファンネルなどの物量を生かした攻撃を回避するのは困難なので注意。
とにかく高性能な横格を主軸とした接近戦を挑もう。

メイン射撃【バルカンストーム】

弾数100 リロード8秒(撃ち切り式) ダメージ12×10(120) 
両肩から最大五発ずつマシンガンを発射し六発ヒットでよろける。
実質五十発。
マシンガンなのに二段モーションになりにくいのが最大の利点で気軽に撃てる。
この技ばかり仕掛けていても時間切れになるだけなので格闘は積極的に。

サブ射撃【バルカンストーム(バースト)】

弾(メインと共用)ダメージ 12×20 
その場で両肩からマシンガンを最大十発ずつ連射する。
通常版より弾速と密度があるのが嬉しい。
二十発中十発以上ヒットすればダウンを奪えるが
弾数に余裕が無い為この技自体を封印してしまって構わない。

通常格闘【連撃】

ダメージ65→64→100(229) 
右から腕で攻撃→左から腕でry→牙を振り下ろす。全段MGC可能。
三段技の例に漏れず威力が高くカットされやすい。
モーションの関係上少々リーチに欠ける面があると言える。
耐久力が高い為、カット上等で狙っていくのも良い。


横格闘【ゼクターテイル】

ダメージ175 
一回転しながら尻尾であるゼクターテイルを払う。
誘導、伸び、攻撃時間の短さが魅力。
単発技にしては破格の破壊力を持っていて本機の主力技になりうる。
覚醒コンボの締めにも使えるだろう。
技後の隙が少々目立つのが難点か。


前格闘【頭突き】

ダメージ70→100(170) 
突進頭突き→オーバーヘッドキック風にテイルを当てる。
二段目ヒット時叩きつけを誘発するので
支援機としての性能を存分を発揮した技と言える。

特殊格闘【口を開ける】

最大3秒間口を開く。
口を開けている間はガイキングシリーズのハイドロブレイザーを口の中に
入れることが可能で僚機のものだろうが敵機の
ものだろうが問答無用で吸い込む。
口の中にハイドロブレイザーを入れられればデスファイヤーが
使用可能。

再度特格【デスファイヤー】

ダメージ200 
口の中に炎を溜めた状態で放てる必殺の広範囲ファイヤ。

撃墜されるかデスファイヤーを出すまで
口の中の炎は継続可能。

10月1日・・プチ更新
10月12日・・加筆

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年10月12日 14:38