Go For Brake!当たる前に止まれだ!
【雷凰】
耐久力600 [[コスト450]]
盾無し 変形無し 抜刀無し DP:トウマ
出展【第三次スーパーロボット大戦α】
足の早さと近接能力がウリ。
数々の実験的なシステムを搭載しているのも特徴的。
遠くの敵を追い掛けろ!近づく奴は蹴り飛ばせ!
メイン射撃【ハーケンインパルス】
弾数3 リロード特殊 ダメージ80
別名ベノムストライク。方向キーを入力しながら放つことで
若干移動しつつ発射可能。リロードが特殊なタイプで
移動しないと回復しない。つまり待ち戦法は使えない、ということだ。
サブ射撃【プラズマビュート】
ダメージ20
相手を雷のアンカーで捕縛する。
方向キー左右で広い範囲を持った振り回しに派生、
格闘ボタンでカウンターブレイクに派生する。
通常格闘【三連撃】
ダメージ80→80→80(240)
パンチ→膝蹴り→ジャンプ蹴りの連続技。
かなり高速で連撃を放つ為カットされにくい。
主に狙うのはこの技が中心で良いだろう。
横格闘【カウンターブレイク】
ダメージ160
横に移動したのち思い切り蹴りを放つ。
回避性能では前格闘に劣るが発生はこちらが上である。
前格闘【縮地蹴り】
ダメージ140
姿が消えるほどの高速移動で裏に回った後
蹴りで打ち上げる。高速移動中は完全無敵なので
ありとあらゆる技を回避可能。
その分発生が少々遅めとなってはいるが。
特殊格闘【ライトニングフォール】
ダメージ160
必殺急降下蹴り。誘導はかなり良いが発生は激遅。
地面に着地時に衝撃波をだすがそこにも
ダメージがあり、回避は困難である。
BD格闘【居合い蹴り】
ダメージ80
超高速蹴り。発生は早いが威力は低い。
格闘CS【ライジングメテオ】
チャージ時間の長い技。発動時は光を放ちながら
雷凰が構える。その後格闘ボタン連打することで
通常格闘三段→前格闘→BD格闘×8→必殺蹴りを放つ。
最後の必殺蹴り以外では相手を倒せないが
この技で相手を倒すと三つの角度からキックを見せたのち
相手の爆風をバックに雷凰が腕組みする姿が見れる。
実用性?・・・ねーよ(´・ω・`)
10/4・・整理
最終更新:2006年10月04日 10:41