【大雷凰】

耐久力650 [[コスト590]] 
盾無し 変形無し 抜刀無し DP:トウマ
出展【第三次スーパーロボット大戦α】
歩き速度が下がり、飛び道具も弱体化、
強力な格闘群も使いにくくなった。
しかし超高速のBDと超火力の格闘は使いこなせば強力無比である。

メイン射撃【ハーケンインパルス・ドライヴ】

弾数4 リロード特殊 ダメージ70×2 
別名ダブルストライク。二発の弾を放つ。
基本性能は雷凰のものと同じだが、
二発撃つせいで小回りが効かなくなり弱体化したと言える。

サブ射撃【プラズマビュート】

ダメージ30 
雷凰のものよりリーチが短くなったがむしろ
隙が減って使い易くなった、嬉しい弊害と言える。

通常格闘【四連撃】

ダメージ60→60→60→90(70) 
パンチ→パンチ→回し蹴り→飛び蹴りの連続技。
ヒット数は増えたがまだまだカットされにくい。
数少ない使い易い技である。

横格闘【カウンターブレイク・チャージ】

ダメージ200 
雷凰の横格闘の単純強化版。

前格闘【大雪山おろし】

ダメージ100→170(270) 
相手の技を一発耐える突進から掴みを放ち
振り回して打ち上げる。もう一回格闘を押すと
打ち上げた相手に止めの蹴りを放つ。
カットされやすいが高い威力は魅力的である。

後ろ格闘【飛び蹴り】

ダメージ30 
斜め上に上昇した後青いオーラを纏って特攻する。
威力は低いが発生は早く前格闘に派生可能。

特殊格闘【プラズマスパイラルダイヴ】

ダメージ200 
必殺急降下蹴り。相変わらず発生は遅いが
後ろ格闘にモーションが似ているためフェイントに使える。

BD格闘【鳳凰脚】

ダメージ100 
神雷の一段目。雷凰のBD格より発生は遅いが
大雷凰自体のBDが異様に早い為あまり支障は無い。
チャージゲージがMAX時にこの技を当て、5フレーム以内に
ボタンを放すと相手の周囲を一周したのち蹴りで叩き落とす
派生技(威力230)に派生可能。やたら難しいが
真の人機一体を目指す漢なら決めたい技である。
これで相手を倒すと火柱をバックに大雷凰が写る演出有り。

格闘CS【ライジングメテオインフェルノ】

基本的に雷凰のものと同じ技。神雷に失敗してもコレがでる。
コンボ内容が通格四段→後格→前格→前格派生に変化した。
雷凰同様専用勝ち演出有り。

10/4・・整理

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年10月04日 10:44