【ソルデファー】
耐久力600 コスト☆3.5(450)DP:アーク
若干射撃寄りな万能機といった性能。
機動力も平均以上で武器も豊富、格闘もこなせるのでどの距離でも活躍できる。
全体の弾数が多く、気軽に攻撃を続けられのも強みでその継戦能力はCPU戦で大きな強みとなる。
9/27日・・・プチ更新
1/23日・・・完全リメイク
メイン射撃「ビームマシンガン」
ダメージ20×5(96) 弾数:60
手持ちの普通なビームマシンガン。
イメージ的には右手持ちで黄色い辛味マシンガン。
使い方はバルカンに似て、牽制、けずり、トドメ、と多様である。
ダメージソースとしてはよわっちいので格闘やビットガンがおもなダメージ源になる。
メイン、サブ、特殊と状況により技を打ち分けるとなかなか弾切れを起こさなくなる。
サブ射撃「ビットガン」
ダメージ150 弾数:3
ランチャーを展開、左手に装備し非常に弾速度の速い蒼い破片を放つ。
本機にとってのメイン射撃はむしろこっちといっても過言ではない。
性能は砲撃機のメイン射撃並に高く援護、着地取り、クロス等を一通りこなせる高性能っぷり。
やや銃口補正が特殊で発生が遅いがそこは慣れでフォロー。
怯えろ、すくめと言いたくなるほど当てて相手を狼狽させよう。
見た目はビームだが属性は実弾なので、リロードの際は注意。
特殊射撃「ミサイルランチャー」
ダメージ一発25 5ヒット120 弾数:12
肩のミサイルを12発全弾一斉にぶっ放す。
そのど派手な見た目に惑わされ乱発してしまいがちだが隙が大きいので注意。
5発ヒットでやっとこさダウンを奪えるのでおもに範囲を生かした中距離でのけん制や格闘の迎撃に。
よろけた相手にはビットガンで追撃しよう。
ちなみに特射→スピ覚→特射の連携は見た目だけはすごい。
通常格闘「三段斬り」
ダメージ55→105→220
抜刀状態ではでっかいカッターにしか見えないヒート剣、ヒートブレードを帝国の圧力に屈するかと反旗を翻す民間人のように両手で握る。
必死に振り下ろし→返し→ヒートブレードで多段突き。
民間人上がりのレジスタンス臭いぎこちない動きが素敵。
威力が高く一段目がよく伸びるので確定時の最大反撃として活躍。
攻撃時間が長いので混戦での使用は控えよう。
1,2段目はメイン、サブどちらでもキャンセル可能。弾節約ならメイン、威力とふっとばしを求めるならサブだ。
前格闘「一応原作再現」
ダメージ145
ヒートブレードを半月を描くように思い切り振り下ろす。
発生が遅く単発技にしては威力が高い。
当てると強制ダウンだか外すと隙だらけなため必ず当てていきたい。
伸びがいいので闇討ちやコンボの締めに。
横格闘「二段斬り」
ダメージ65→173
回り込みながら切り上げ→ ほんのわずかにジャンプして唐竹割り。
二段目の硬直は長いがヒット時は各種射撃で隙をフォローできる。
攻撃時間が短めで威力も良好、そして射撃の回避もできるので便利。
間違いなく主力になりうるクオリティだ。
特殊格闘「ヒートブレード突き刺し」
ダメージ55
剣を逆手にもち、突撃、相手のコクピットないし胸部に突き刺す。
非常に当てにくいが刺さっている間は相手がスタン状態になる。
なぜか突き刺し中も普通にヒートブレード(特格のみ不可)で格闘可能。
たぶん予備を使っているのでしょう。
サブ射か前格でおいしく追撃しよう。
最終更新:2007年01月23日 14:06