【量産型ゼーガタンク】出展:ゼーガペイン
耐久力:520 コスト:270
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:セレブラム一般兵 
寮機の弾、ブーストゲージを回復させる「QLチャージ」が最大の特徴な
支援ホロニックローダー「ゼーガタンク」の量産機。
耐久力は高めだが機動力が低く格闘が
不可能(設定上は可能らしいがアニメでやってない為)
のため方追いや接近戦に弱く油断するとすぐ落ちる。
うまく相方の後方支援に撤することができるように立ち回ろう。
タンク、と名はあるがステップやBDも普通に可能。
射撃や格闘を使い分ける際に武器持ちかえモーションが生じる。
原作では片手ファランクス、片手ランチャー等やってたが
ゲームで再現すると操作が複雑になると思いカット。
QLチャージと言う非常にバランスブレイカーな技を持つため
機体性能自体は少々弱めな性能となっている。
メイン射撃「ホロニックキャノン(HK)」
弾数:10 リロード:5秒(打ち切り式) ダメージ:60×2
両腕の砲からキャノンを発射する。
キャノンダガーのサブと違い真っすぐに飛ぶ。射角、誘導は正直微妙。
歩きながらの発射は不可能だが隙は短く、
援護としてバカスカ撃っても問題ないレベルである。
一ヒットで受け身のとれる吹っ飛び、二ヒットできりもみ。
格闘の迎撃も可能な本機の主力兵器である。

サブ射撃【QLチャージ】
弾数:3 リロード:20秒(打ち切り式) 
寮機に向かってビームを発射する。
このビームに当たると「耐久力5%、ブーストゲージ、弾数完全回復」の
非常に強力な効果を得られる。
潰されやすい上、寮機がステップをすると誘導が切れ
ビームが外れてしまう等、相応のデメリットも。
この技をうまく使いこなすことで
リロード時間のクソ長いホロボルト兵器を連射したり
バスターライフルだろうがミラコロだろうが反応弾だろうが
リロード可能。アルトのクレイモア連射して処理落ちを起こすこともww

通常格闘「ファランクスショット(FS)」
弾数:60 リロード:5秒(打ち切り式) ダメージ:13×10
両手から一発ずつマシンガンを最大五セット十発まで発射する。
四発でよろけ、十発でダウン。
相手にちまちま撃ってダメージを蓄積、
ばら撒いて相手にジャンプを誘発することがおもな役割。
HKとFSの間には抜刀モーションのようなものが発生するため
撃ち分ける際に微妙に隙が生まれるのが弱点。
とはいえ高性能な牽制技に違いは無いのでこまめに撒いていこう。

特殊格闘「ファランクスショット連射」
ダメージ:13×15
ファランクスショットを二十発まで連射する。
途中で止める、なんてできないがゲロビのように方向キー左右で振れる。
隙が目立つ、弾消費が激しすぎなのだが
ダメージが高いので放置されたらこれを左右に振って
周囲を荒らしてやろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月09日 11:11