【シュムエル(ルリア機)】(出展作品:バンプレストオリジナル(srwα3バルマー帝国))
耐久力:610 コスト:450
盾:無 変形:無 抜刀:有
バルマーの上級仕官クラスに配備されている機体。
BD性能やステップの性能は既存のARF並だが、サーチ距離の短さや格闘の判定の強さから、少々格闘機よりの一面もある。
堅実な戦いと的確な攻撃が求められるこの機体。扱いこなしてバルマーの意地を見せてやれ!
ちなみに、本機はルリア・カイツ専用機なので、機体色は黄土色となっている。一般的なシュムエルは紫ベース。
もう少ししたら一般機も投下します・・・。

■射撃
メイン射撃【バラック・ショット】
弾数:5 リロード:約6秒(常時リロード) ダメージ:95
少し弾速が早めの、BRタイプの武器。弾数とリロードに不安があるので、用途に合わせ的確に使っていこう。

サブ射撃【オウル・キャノン】
弾数: 6発 リロード:約7秒(打ち切り式) ダメージ:125
肩口からキャノンを二発同時に発射する。誘導がそこそこ強く、発射までの時間も速めなので、安心して使っていけるレベル。
一発でもあたれば強制ダウンなので、どんどん狙っていこう。
ただ発射後の隙はでかいので、外したときは注意。至近距離なら格闘1セットもらってしまう可能性も。
GH誘導強。開幕につかうのもいいかもしれない。

■格闘
通常格闘【ダカル・スピア二段】
ダメージ: 95→110(205)
近づいてスピアで横薙ぎをし、よろけたところに多段ヒット突きの二段格闘。
誘導、発生は並だが、判定は強め。メインCを最後にすれば230程までダメージが伸びるので、ダメージソースにもなりうる。
二段攻撃なので、攻撃時間が短いのも魅力。ただ、あまり動かないので、カットされる可能性も。
どこからでもメインC可能で、メインCすればすぐ動けるので、状況に応じて。

前格闘【ダカル・スピア突き刺し】
ダメージ:150
スピアを前に突き出しながら、猛突進をする。良く伸びるので、相手がBDで逃げた背中に突き刺すなんて芸当も可能。
また、強制ダウンまで多段ヒットする為、片追いや、スーパーアーマー系の覚醒潰しにも使える。
必然的に主力となってくるので、どんどん使っていこう。メインC不可。

横格闘【ダカル・スピア一回転横薙ぎ】
ダメージ: 135
くるっと一回転しながらスピアでなぎ払う。発生の速さと範囲が凄まじく、ステップ中の相手を引っ掛けながら当てるという事も可能。
ただ判定は弱いので、格闘とかちあったら負けてしまう点は注意。それさえ気をつければ優秀な格闘といえる。

特殊格闘【ハザク・シュヴィーラー】
ダメージ:80→20*6→50(250)
本機の切り札的な格闘。スピアで一回斬りつけた後、無数の連続突きをお見舞いし、最後に敵の後方に抜けながら斬り抜ける。
一段目の斬りつけが入らないと連続突きまで派生しない為、外した時の隙はそれほど大きくは無い。
しかし、それでも近距離では相手のBR一発分を貰うだけの隙は生じる。当てるときは確実に!
判定、誘導は弱いが、ノビはそれなり。着地硬直などに決めていこう。

  • 基本戦術-
基本的に万能機と同じ立ち回りでいいのだが、メインの弾数や、サーチ距離の関係で、どうしても接近戦をしなければ不利になる。
BD性能などは優秀なので、中距離のメインで敵をけん制しながらや、サブ射でダウンを取った後に、近距離レンジに持ち込んでいこう。
至近距離ならば、こちらには優秀な格闘がそろっているので、前格、横格を中心に組み立て、隙があったらN格、特格と、どんどん攻めに行こう。
特に特格のダメージには目を見張るものがあるので、当てればかなりのアドバンテージになることを覚えておこう。
相方は450帯。基本的に誰と組んでも見劣りはしないだろうが、あえて言うならオススメは万能機だろう。
同じシリーズで行くなら、ヒュッケMK-3(トロニウム無)あたりが妥当か。

燃え上がれ~ばるま~魂~

「姫さまに仇名す敵は、私が討つ!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月09日 14:46