【Ez-8 HMC】

コスト:450 耐久力:600
盾:無し 変形:無し 抜刀:有り DP:シロー
出展【機動戦士ガンダム第08MS小隊】
Ez-8を高機動型にしたという色々な意味で素敵な機体。
Ez-8より耐久力が低いが機動力はなかなかのもの。
特にBDの移動速度はかなりのもので大きな武器となるだろう。
だが速度重視な機体のため小回りが利かず旋回性能とステップ性能は悪い。
どちらかと言うと職人向きの色が強い機体と言えるだろう。
さらに武器の威力が全体的に低い点も難点。
格闘を決めれば決められるほど勝ちに近付けるはず。
だが直で格闘を狙っても安定しない。
なので中距離でのメイン射撃一段止めが主軸となっている。
ヒット時は相手を格闘で追撃できるのが大きなメリット。
この機体の性能が生きるのは中~近距離。
積極的に前に出ながら戦っていきたい。

メイン射撃《ビームスプレーガンⅡ》

[弾数:12発][常時リロード][リロード:4秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:1][ダメージ:1ヒット60 2ヒット95]
二発まで発射可能なビームライフル。
射角が短いのが難点だが援護や突撃に向いた応用の利く武器と言える。
段数により硬直が大きく変わり一段だけだとかなり隙が少ない。
一ヒット当てるだけでも相手がよろけるので一段止めがメイン。
中~近距離で一段止めをヒットさせるばそのまま格闘で追撃ができる。
このテクニックは本機使いの必須科目だろう。
慣れないうちは振り向き撃ちが暴発してしまうこともあるが、
慣れれば慣れるほど精度が上がっていくだろう。
一段止めには弾数節約という大きなメリットもある。
格闘が届きそうに無いときには二発撃ち切ってしまおう。
この際は振り向き撃ちになりやすいので注意すること。
ちなみに射撃キャンセルに使うと硬直が大幅に増加する。
この時ばかりは素直に二段撃ちきってしまおう。

サブ射撃《60mmバルカン砲》

[弾数:60発][撃ち切りリロード][リロード:5.5秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:0.2][ダメージ:3]
頭部発射型の普通のバルカンである。
発射数は2×最大6セット。
一発発射ごとにいちいち薬莢を排出する。
おもにメイン射撃で追撃できない距離での牽制に使う。
弾が余りがちなので多めに撃っていいほかアラート鳴らしにも使える。

通常格闘《ビームサーベル×の字斬り》

[ダメージ:65→178]
右手に持ったサーベルで右下から左上に斬り上げ、その後左下から右上に払いを放つ。
攻撃時間が短い分威力が低い。
出しおわったあとの動作をBDCできるという特徴がある。
当てきったらメインで追撃するかBDで即逃げよう。
突進速度に優れカットされる心配が無ければメイン射撃一段止めからの追撃に使いたい。
ヒット時はダメージを稼ぐためメイン射撃でキャンセルすべし。特射入力で。

前格闘《全力突き》

[ダメージ:128 ]
サーベルの柄を両手で持って突きを放つ。
伸びが良くメイン射撃一段目からの基本的な追撃。
もちろんカット等への単体使用もお薦めできる。
相手の近くに来てから突きを放つので距離によって発生の早さは変わっていく。
中距離で使うと迎撃されやすいので注意。
上下の誘導が絶望的なので相手と角度を合わせよう。
当てたあと受け身を取る相手には再度前格かメイン射撃で二択を迫りたい。
この技もヒット時はBDCが可能なのでうまく利用したい。

横格闘《肘打ちコンボ》

[ダメージ:45→163 ]
左腕で横に移動しながら肘打ち、回転しながら振り下ろしを放つ。
当て切ると相手を吹っ飛ばすことができる。
二段目の動作はAストライクの通格三段目に似ている。
リーチは短いが発生は早いという技。
ステップ性能の悪い本機の回避兼攻撃として大いに役立つ。
二発目を回避されると大きな隙を晒すことになる。
一~二段目の入力受け付け時間は長いのでついついボタン連打で出してしまわないように。
近距離で相手の出鼻を挫く際にもよろしく。

特殊格闘《アプサラスパンチ+》

[ダメージ:80→186]
一回急上昇した後相手に向かって左腕でぶん殴る。
相手が上昇時に自機より上にいると技の流れが誘導から即パンチとなり発生が早くなる。
ヒット時は格闘入力で右手に持ったサーベルによる突きを放てる。
おもな使い方は相手の攻撃を飛び越えてのカウンター。
威力も高いので積極的に狙うのも悪くはないだろう。
技後の隙は大きめなので反撃には細心の注意を払うこと。
ちなみにこの技の一段目は特殊な性質を持っており、
一段目をメイン射撃一段止めでキャンセルすると普通の射撃キャンセル版メイン射撃と違い技後の隙がかなり少ない。
つまり通常のメイン射撃一段止め同様格闘での追撃が可能ということだ。
特格一段目→メイン射撃一段目→通格二段→メイン射撃キャンセルのコンボは攻撃時間こそ長いが威力はかなりのものだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年08月10日 21:27