【マークツヴァイ】
コスト:420 耐久力:580
盾:無し 変形:無し 抜刀:無し DP:一騎
出展「蒼穹のファフナー」
竜宮島vsフェストゥムにおける生ストライクのような存在。
耐久力、機動力ともにコスト帯相応の性能で非常に扱いやすく、
高コストの後方で援護に回るだけでも(ある程度)戦えるので初心者にもオススメ。
ただ格闘が基本素手でリーチが短め。
こちらから格闘をしかけるには少々分が悪い。
幸い弾の回復と攻撃を同時に行えるサブ射撃があるので射撃中心の戦い方がメインになるだろう。
メイン射撃《レールガン》
[弾数:7発][打ち切りリロード][リロード:8秒][属性:実弾][よろけ][ダウン値:2][ダメージ:95]
いわゆる普通のレールガン。移動しながら使え癖も無く使い易い。
実弾にしては弾数は少なめだがサブ射撃でもリロードできるので十分だろう。
この技での後方支援が基本的な立ち回りになるだろう。
サブ射撃《レールガン射出》
[弾数:1発][打ち切りリロード][リロード:25秒][属性:実弾][ダウン][ダウン値:5][ダメージ:85]
エリア外から相手に向かって直進するミサイルを飛ばしてもらう。
このミサイルがヒットするとミサイルは爆散せず相手から強制ダウンを奪い、
刺さったミサイルの中から新しいレールガンが出てくる。
この状態で自機が敵機に隣接すると今持っていたレールガンを破棄、新しいレールガンに持ちかえる。
レールガンを持ちかえる事に成功すれば残弾数が完全に回復する。
攻撃と弾数補充を兼ね備えた一石二鳥な技と言えるだろう。
ただエリア外から弾が飛んでくる関係上非常に発生が遅く動いている相手に当てるのは不可能。
幸い地面や壁にミサイルが刺さってもレールガンは回収できるので当たればラッキー程度の認識でいいだろう。
レールガンを回収する時は総士パパに感謝しておこう。
通常格闘《ナックル》
[ダメージ:40→108→210]
左ミドルキック→右ミドルキック→左手アッパーを放つ。
攻撃時間も(通格にしては)短めで誘導もよさげ。
何より初段が足による攻撃なのでリーチも長い。
本機の格闘はこれと横格で基本的にこと足りる。
全段メインでキャンセルできるので追加ダメージはしっかり取っておこう。
前格闘《ファフナーパンチ》
[ダメージ:145 ]
ナックルカバーを付けた左腕でぶっきらぼうに殴る。
原作でフェストゥムに回避された技のせいか誘導、発生どちらも悪い。
ただ威力は単発技にしては高く相手をとっさに吹っ飛ばしたい時には重宝する。
判定は弱いので射撃で返り撃ちされたり格闘で迎撃されないように。
横格闘《二段コンボ》
[ダメージ:60→170 ]
右肘打ちから左腕による昇龍拳を放つ二段コンボ。
その見た目はなんとなくゲージ三本消費しそうな気がしないでもない。
この技も通格同様攻撃時間が短めで扱いやすい。
さらに技終了間際でBDCが可能なため反撃をもらいにくい。
一段目ヒット後は前格入力でファフナーパンチに派生可能で、
攻撃時間は長くなるが総ダメージは増える。
特殊格闘《ゼロ距離レールガン》
[ダメージ:組み付き10→180 ]
相手に飛び付くように突進し両足を相手の背中に絡ませレールガンを零距離射撃!
発生が遅くレールガンの弾も消費するが威力は高いロマン技。
攻撃動作がわかりにくいのでいきなり出してみると反応しきれず当てられたりする事も。
初段のダウン値が0.2なため覚醒コンボの締めに使える場面も多い。
スピ格なら初段×nで延々足止めすることも可能。
やや攻撃に時間が掛かるので手っ取り早く済ませたいなら前格でぶん殴っとこう。
ぜひ最初に遭遇したフェストゥムにぶちかましたい。
最終更新:2007年01月23日 15:05