ストライクフリーダム(CPU専用機)
装甲:900
コスト:700
抜刀有、盾有
メイン:二丁ビームライフル
弾数10 リロード4.2秒/発 威力100(→100)
相手に近い方のBRで射撃。恐るべき点は、単発で撃つ限り射撃硬直が皆無で狙い撃ちできないところ。
1.5秒以内にメイン射撃を行うと反対のライフルからビームが発射され、ここで初めて
並みの硬直が生まれる。一発目を撃ってから1.5秒以内であればどのタイミングでも二発目が撃てるため
二発をほぼ同時に撃ってきたり、一発目でステップしたこちらに確定で当ててくるなどの不正技も。
二発食らうと、補正が掛かるとはいえそれで装甲を結構削られる。貰いたくないところだ。
サブ:
ドラグーン(単)
弾数12(射出可能数は8) リロード3秒/発 威力40
やってしまった。誰もが一度は考えたであろう、ストフリの単発ドラ。滞空させているものの中から
ランダムに飛んできて、ビームを撃って帰っていく。一応足が止まるので、ステドラでなければ
攻撃のチャンスとなりうるが、攻撃後ジャンプキャンセルしなければドラのビームを受けるのは必至。
ドラ→BR二連射→CSor格闘なんて喰らった日には地獄。
特射:レールガン
弾数6 リロード10秒(撃ち切り) 威力70×2
設定によると亜光速らしいよ? しかしプレイヤー機ではフルバにしか使われない不憫なやつ。
ゲイツRのサブと同じく足を止めて撃つのでチャンスだが、銃口補正はフォビのメイン並みなので注意。
メインCS1:連結ライフル
弾数メイン共用 チャージ2.5秒 威力205
隙がえらく少ない攻撃。強制ダウン属性を持つ。
メインCS2:フルバースト
弾数なし チャージ5秒 威力70×2+100×2+150+40×8
(内約はレールガン二門、BR二丁、カリドゥス、ドラ 計810)
メインCSゲージの二本目までフルチャージすると発射可能に。プレイヤーには見えないけど。
…810はやりすぎだと思った諸君。まずは落ち着こう。射線は広がるから全部当たることはまずないし
(対象がデストロイや
ザムザザーなら別だが)コンボ補正&300補正でかなり引かれる。
最低40、最大でもダメージは400前後に留まるはず……すみません。充分致命傷。
しかし案ずることはない。なにしろこのCS、足を止めてから発射までに2.5秒も止まるのだ。
2秒間光の翼を広げて全ドラをこちらに放つ→0.5秒もったいぶって砲身を跳ね上げてこちらに向ける→発射
というプロセスを経て来るため、よっぽど不注意か味方の誤射で動けないかでなければ
避けられないことは無いはず。むしろ最大のチャンスだ。
……とはいえ、射線が横に極大なうえ全方位ドラまで飛んでくるためシールドでは防げない。
ステップ二回→ジャンプか、ジャンプ→フワステ二回ぐらいしないと
端っこのレールガンにかすって痙攣しているところにドラがヒットする。カットした方が早い。
サブCS:ドラ(全)一斉射撃
弾数サブ共用 チャージ2秒 威力40×8 計320
砲撃特化機でもないのにサブにチャージとな!? CPUなら人間に不可能な操作もありです。
320はあくまで合計であり、ダウン値というものがあるからして全段ヒットはありえない。
滞空させたドラグーンからそのまま撃ってくる場合と、全てこちらに飛ばして撃ってくる場合がある。
前者の場合は予備動作が全く無く至近距離だとかなり怖い。敵がぶっぱ格闘を仕掛けてきても
布石に仕込んでいる可能性があるので(高レベルならほぼ確実)冷静に射撃で対応。
後者は一秒ほど翼を広げて静止するので攻撃のチャンス。
特射CS:カリドゥス改
弾数なし チャージ3秒 威力35×6 計210
掟破り、三つ目のCS。連続でCSCなんて神業もCPUなら余裕です。
腹のXバスター。カオスやアビスのと違い、放水ゲロビになっている。
メインCSと違って発射までのラグが平均並みなので、こちらの方が警戒に値する。
ちなみに結構な速度で曲げてくるが、可動範囲が狭い。腹についてますんで…。
N格:神速三連サーベル
威力50→70→80 計200
突進し抜刀(既に抜いていればそのまま斬る)、殆ど同時に三回斬り付ける。
抜刀モーションが一瞬の上に攻撃時間も単段格闘並みなのでカットは困難。
前格:左サーベル刺突→右サーベル脳天割り
威力60→100 計170
N格より遥かに伸びと誘導の高い突進からサーベル突き刺し、そして逆手に持った右のサーベルで
脳天をぶち割られ、そのまま地面に叩きつけられてダウン。喰らうとムカつく。
横格:サーベル大回転
威力55×2 計110
Jダガーの横格二段目に類似した動き。横に回り込み、縦方向への回転剣。
誘導はそれなりだが伸びはヘボい。
後格:これがビームだったら終わって種(ニヤリ)
威力70×2 計140
カウンター技。オーブ戦で見せた、白刃取り→レールガンのコンボ。
喰らって生きてたら「これがビームだったら終わってたって(ry」と叫んでみましょう。
ちなみに特射2発消費。
BD格:バンク攻撃二代目
威力65→75 計140
使用回数一番、敵機の横を風のように駆け抜けながら斬り飛ばす例のアレ。
フリーダムの頃から厄介な攻撃だが、ステップで冷静に対処。
特格:回天剣舞
威力40→70→50×3 計260
セイバーをバラバラにしたあの技。地味に最高威力。
しかし誘導も伸びも最低ランクなため簡単に避けられる。
常時青い光の翼を展開、ドラグーンを滞空させているストフリ。
強化された数々の攻撃より、やっぱり怖い単発ドラ。
最終更新:2021年08月10日 21:00