【ジムスナイパーカスタム】
出展:劇場版Zガンダム
耐久力:420 コスト:200
盾:無し 変形:無し 抜刀:無し DP:エゥーゴ一般兵士
おまちどう!ジムスナイパーカスタム、通称ゴルゴだ。
狙撃手としての腕は天下一品!紙装甲?鈍速?だから何?

低コスト界の孤高なるスナイパー、それがジムスナイパーカスタム。
相方と組む前に「用件は?」と聞くのが初めの第一歩だ。
性能的には射撃性能が高く、鈍足と実にスナイパー。片追いされたら速攻おさらばでございます。
遠くから相手を狙撃、というのはゲーム上難しく、ぶっちゃけゲームシステムと相性は悪い。
スナイパーという事を忘れ、高性能なBRを持ち機動力低めな低コストとして運用したほうが強(ry
ちゃっかり「絆」仕様なのでライディーンやゼーガペイン式のサーベルを搭載している。
メイン射撃「大型ビームライフル」
弾数:6 リロード6.1秒 ダメージ100
前述の通り非常に性能の良いBR。ヒット時に相手は後ろに下がらないのでクロスがしやすい。
ロック距離、誘導はこの状態でも十分高性能だが狙撃態勢を取ることによりさらに強化される。
とにかくこの技をいかに当てるか、それだけを考えて立ち回るようにせい!

サブ射撃「狙撃態勢」
いつもの態勢を取る、通称ゴルゴフォーム。要人警護から「お掃除」まで何でもござれ。
この態勢だとメイン射撃の性能がさらに上昇、一発でダウンを奪えるように。
うまく読み勝てばヒット→受け身→ヒット→受け身とずっと俺のターンな事もでき、汚いは正義。
試合後に対戦相手が後ろに来たら「俺の後ろに立つな」と華麗に言い放ってやろう。

通常格闘「ビームサーベルユニット」
ダメージ80
ビームサーベルユニットを発生させながらチョップを放つ。

狙撃機体ゆえの低性能っぷりは健在で一段技のくせにダウンを奪えない。
つまりはメイン射撃で追撃しなければ反撃確定、というドジッ子っぷり。他の格闘を使おう。

横格闘「払い」
ダメージ100
ビームサーベルユニットによる払いを放つ。
通常格闘と違いきっちりダウンを奪えるので使い用は十分ある。
この技が無ければ即死だった。そんな状況が生まれざるをえないだろう。

前格闘「トルネードキック」
ダメージ40→160
ジャンプしながら空中二段回し蹴りを放つ実にシェンムーな技。
唯一の二段技なので覚醒コンボで使うのがパターン。
伸びは悪いが威力は高い、そんな典型的スペック。いつもすまないな、稲さん。

特殊格闘「前転」
陸ジム臭のする無駄技。小学生はおろか誰でもできる。
方向キーに対応した方向に曲がることができ、運がよければ相手の攻撃を回避できる。
狙撃中でも使用可能で狙撃態勢を維持したままの回避が可能。
一瞬、何のゲームかわからなくなったが妄想ではよくある事。

空中でも使用する事ができ、誘導は切れないが斜め下に落ちながらの移動なので回避率はやや上がる。だが見た目が気色悪い。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年05月24日 20:03