【ジム・カスタム】出展:劇場版Zガンダム
耐久力:470 コスト:270
盾:有り 変形:無し 抜刀:有り
やるせない死に方で多くの漢達の涙を誘ったサウス・バニングの愛機。
そんな抹消された歴史はいざ知らず、
ジムカスタムは今日も戦う。
通常カラーとエゥーゴカラーの二色があるが性能に違いは無い。趣味で選ぼう。
武装がマシンガンである事以外は非常にクセが無く扱いやすい。
270のオールラウンダーと言っても過言では無いだろう。
手動リロードを備えたマシンガンハイザックに次いでマシンガン入門機としてオススメ。
特殊射撃による手動ガードも心強いような忘れてもいいような・・・
何となく序盤のミッションモードで大活躍しそうな気がする。
メイン射撃【ジムライフル】
弾数:60 リロード5秒(打ちきり式) ダメージ20×5
二発でよろける使い勝手が非常に良いマシンガン。
基本は1~3発出し、よろけを確認したら残りを出す感じでOK。
装填数が少なくリロードが特別早く無いのも難点。
もし弾が切れたらかの故人の名言を思い出そう。
そ う い う 時 は 身 を 隠 す ん だ !
逃げてるだけじゃ何にもなんねーよとか言っちゃダメ。
サブ射撃【バルカン砲】
弾数:60 リロード4.8秒 ダメージ3×12
バルカンだ!
バルカンを笑うものはバルカンに泣く事になるだろう、忘れるなよ!
特殊射撃【ガード】
軽く浮きながらガードをする。
方向キーガードとの差異はコマンド押しっぱによる時間延長ができない点、発生、硬直面で劣る点。
要は性能を劣化させ出しやすくしたゆとりガード。だが出しやすいのも事実!
ブーストを切らして着地硬直を狙われそうになったら使ってみよう。
通常格闘「地味三段」
ダメージ55→108→179
左下から右上の払い上げ→縦斬り下ろし→払いで吹っ飛ばす味気ないコンボ。
浦木「どうせ個性が無いのが個性」
バニング「馬鹿野郎!どうしてあんな発言をしたっ!?言え!言うんだ!」
横格闘「連撃」
ダメージ55→158
シールドで裏拳→突きで吹っ飛ばすコンボ。
やっぱし味気無いがたまにはこんなのも有りだと思うよ。
前格闘「突き」
ダメージ120
シールドを構えながら突進し突きを放つシンプル極まりない技。
シールドは構えているだけなので意味はまったく無い。
低めのコストの割りには強めの判定と突進力を持つ。
たま~に使うと効果的。使いまくると蹴られたりビームで風穴空けられちまうぜ!
特殊格闘「立ち大斬り」
ダメージ165
ビームサーベルを刀のように持ち大きく振り上げたあと、渾身の袈裟斬りを放つ。
まさにサムスピの大斬りのように豪快な技でビニ弁のように簡素な動作の中のロマン。
多段ヒットで覚醒コンボに使えないが特別発生が遅いわけでも無いので普段の立ち回りから使える。
最終更新:2007年05月25日 18:46