【ハイザック・カスタム】出展:劇場版Zガンダム
耐久力:470 コスト:270盾:有り 変形:無し 抜刀:有り DP:ジェリド
ゴツイビーム砲と堅い装甲がウリの隠れハイザック。
劇中では1カットだけ登場という隠れの名に恥じない活躍を見せた。

性能的には特火ジンに狙撃を加えた有りふれた機体。
立場的には270の狙撃系機体。ほとんどのコスト帯に狙撃機体がいるのはある意味すごいかもしれない。
ただ全体的に太ったためか機動力は低め。
ステップだけは高性能で敵に回すと地味にウザい。
その嫌らしさはあたかもクラスに一人は居た機敏なデブ(2005年度・俺調べ)のようだ。

ゲームによく居るCPUが使うと憎たらしいが自分で使うとたいして強くない存在。

メイン射撃「狙撃用ビームランチャー」
弾数:4 リロード5秒 ダメージ120
ワンテンポ置いてから太いビームを発射する。
ぶっちゃけて言うと特火ジンのメイン。使い回しと言わざるを得ない。

移動しながら使えるが前述のワンテンポのせいであまり恩恵を得られない。
二段モーションになりやすい事このうえないので右に歩きながら使おう。
左手は・・・添えるだけ・・・・

サブ射撃【(照射)】
ダメージ186
メインの弾を使って光子バズーカ的なごん太ビームを発射する。
通称ジリオンバズーカ(セガから発売された商品でピンポン玉を打ち出す)。
普通に威力の高い「必殺技」として使う以外にも混戦で敵機に「引っ掛ける」ように使うのもあり。
パイロットがジェダイの戦士でもビームを曲げる事はできないので注意だ。

特殊射撃「狙撃」
狙撃態勢を取る。細かい所は連ザWIKIの偵察ジンの項を見てくれ。
特火ジンとの最変更点だが使い道がまるで無いのが欠点。
千歌音ちゃん、私どうすればいいのかな・・・

通常格闘「素振り」
ダメージ65→184
左からスイング→右からスイングのコンビネーション。
本機の格闘動作はビームサーベルを両手で握っているのが特徴。
威力、リーチともになかなかだが攻撃動作が重すぎるのがネック。

横格闘「ケツバット」
ダメージ105
横に回り込んでサーベルを思い切りスイングする。
背中まで回り込まないので正確にはケツバットではないが地球温暖化の前ではそれは些細な問題である。
判定は強めなので以外と頼れる。ただしソースはソニー。

前格闘「滑り込み」
ダメージ70
ベースに向かって突っ込むようにアガーイ式ノビーを繰り出す。
惑わされるな!これ書いてる人は少し錯乱している!
でもやっぱりこの動作はおかしいですよ、カテジナさん!
姿勢を低くしながらの攻撃とはいえ相手の射撃を掻い潜りながら接近なんてオサレな事はできない。

特殊格闘「大回転打法」
ダメージ169
3ヒットの回転斬りを放つ派手めな技。
コマンドを入力した後少し前進しつつ技を放つので中距離からは狙えない。
中の人は目が回らないのだろうか・・・・

この技がヒットするたびに粉砕!玉砕!大喝采!と叫べば将来社長になれるかもしれない。
ただ外すとアホの子のようにクルクル回るので実にこっけいだね!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年05月26日 12:26