【アクトザク(ビームライフル装備)】出展:劇場版Zガンダム
耐久力:420 コスト:270
盾:有り 変形:無し 抜刀:有り DP:地球連邦軍一般兵
マグネットコーティングを施し、機動力を強化したザク。
第一部の後半に出てきたハイザックです。

その機動力はゲームにも反映され高い機動力を誇る。
歩き、ブースト上昇能力、BD性能は実に素晴らしい性能である。
しかし所詮は1.5世代機、耐久力が低く機動力以外はちと貧弱。
普通の通常格闘約二セットで大破するのが悲しいかな原作通りか。
なんだかんだで厳しい戦いを強いられることになるだろう。
ちなみに「Z」にでているものはこのビームライフル版のみ。
ほかにはビームマシンガン、ゲルググのシールド、専用プルパップガン、
ゲームによってはバズーカさえ装備したタイプが確認されているがそれはまた別の機会に。

メイン射撃「ビームライフル」
弾数:6 リロード5.3秒 ダメージ90
普通の低コスト帯なビームライフル。
基本にしてもっとも使い易いもの。
本機の機動力を活かせる一番相性がいい武器と言える。
六発あるとはいえ射撃兵器がこれしかないので大切に。
基本的に振り向き撃ちはブーストゲージの無駄なので避けたいところ。

サブ射撃【垂直飛びブラン隊スペシャル】
弾数、リロード:サブ使用 ダメージ90×2
垂直にジャンプした後空中に停滞しながらビームライフルを二連射する。

うまくやれば相手の射撃を回避しながら当てられ、二発ビームが当たれば相手を吹っ飛ばせる。
だが停滞中にもブーストを消費するのが手痛い。
技後には大体ブーストが空になるので近距離ではうかつに使えないだろう。

特殊射撃「バーストショット」
弾数、リロード:メイン使用 ダメージ90×6
なんとライフルをそのままの威力で3~6連射する。
相手の着地に合わせれば一発くらいは当てられるだろう。
3発ヒットで強制的にダウンを奪えるので毎度六発発射する必要はない。

弾消費が激しいのでめったに使えないが、有効なタイミングが一つある。
それは覚醒ゲージが溜まっているときだ。
これならばいくら弾を使っても覚醒発動で弾数が回復するので許されるはず。
その気になればバーストショット→覚醒→バーストショットなんて味な真似もできる。

通常格闘「1段斬り」
ダメージ135
ヒートホークでシンプルな斬り上げを放つ。
伸びが良くヒット時は打ち上げるように吹っ飛ばせるのでBRCが命中しやすい。
サブ射撃でもキャンセルすることができ打ち上げた相手をジャンプで追い掛ける。
その後はゼロ距離でBRを二連射するのでそこはかとなく格好いい気がする。

この機体の格闘はすべてが単発技なので覚醒コンボに非常に困る。

横格闘「裏拳」
ダメージ100
横に移動しつつ回転、遠心力を活かしたシールド裏拳を放つ。
非常に横に移動するので攻撃を回避しやすい。
またBRCをすることはできないが一発で相手を吹っ飛ばせる長所もある。
通常格闘2セットで逝ってしまわれる本機にとってかけがえのない技だ。

前格闘「払い」
ダメージ130
大きく踏み込んだのちに払いを放つ。
かなり踏み込みが足りてる感がある。

近距離で唐突に出すと案外当たってくれる奇襲技。
あまり使用頻度は高くないがときどきでいいから思い出してください。

特殊格闘「ドリルキック」
ダメージ100
ドリルのように回転しながら突撃する派手な技。ジャスティスキィーック!

その見た目に反して威力は低い。
最大の特徴はヒット後にBDCが可能な点にある。
この特性と大きく移動することから反撃されにくい。
伸びが良くカットに最適。本機の機動性を表した代表的な技と言える。
しかし地面に足が当たってしまうと硬直が増大する。
これ使いこなす、それすなわち本機を使いこなすという事なり。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年05月26日 12:32