【妄想属性】パロディ(奈良県の昔話)
【作品名】小右衛門火(こえもんび)
【名前】小右衛門火
【属性】怪火
【大きさ】提灯くらい
【攻撃力】触ると熱い
【防御力】腕自慢の男に杖で殴られても分裂して増える
【素早さ】人が走るくらい?
【特殊能力】攻撃をした者は高熱を出して死んでしまう
【長所】特殊能力が強い?
【短所】人外や超人やメカが多すぎるこのスレでは大した事は出来ない
【説明】奈良で雨の降る夜などに現れていた火。
地上から三尺(約90cm)ほどの高さを
百済の奥壺墓地から新堂村の小山の墓までの大山川の堤を飛んでいた。
ある時、これの正体を確かめようと小右衛門という豪気な百姓がやってくると
この火が前からやってきて流星のような音を立てて小右衛門を飛び越したので
小右衛門が杖で殴りつけると数百の火になって小右衛門を取り囲んだ。
慌てて囲みを崩して逃げ帰ったものの、それから小右衛門は高熱を出して
死んでしまい、それ以来この火は小右衛門火と呼ばれるようになった。
590 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/16(土) 02:52:59
小右衛門火考察
単純な攻防は大きさ相応の炎並、衝撃系の物理攻撃と炎攻撃無効で
攻撃に耐えたら数百に分裂+人間を一晩で死亡させるとして扱う。
物理無効なので
暗黒の騎士までには勝てる。その上から。
591 名前:格無しさん 投稿日:2006/09/16(土) 02:53:37
×
田嶋陽子 空間をぶつけるのには耐えられるか?微妙なので負け。
△*2フルーダm、うさ 人外なので互いに決め手なし。
○*8その他高防御力 高熱耐性を持ってる奴や非物理攻撃持ちはいないので勝ち。
△唯一神トラ 人外なので互いに決め手なし。
○㍽ 高熱が使えないが遅いのでいずれ数の暴力でいけるか?
○㍾ 高熱勝ち。
○㍼ 炎なので腐らない。高熱勝ち。
×
伊丹一成 魔法で負け。
○
ヘクター・柳・シコドリアック 高熱勝ち。
△*2
マスク・ド・メロンのメロメロメロン~
ロケットマン 人外なので互いに決め手なし。
△戦車 攻撃するのは中の人じゃなくて戦車だから効かない?
○自由の女神 でかいが人間なので有効。
△*2メカ進藤3号機~トーピード 人外なので互いに決め手なし。
×
田中鈴木 砂を被せられたら消されるだろう。
△
RITZ 人外なので互いに決め手なし。
×
ミスターマッコウ 霧の水分で消される可能性があるので不利か。
△
アッザム 人外なので互いに決め手なし。
△
爆撃機 戦車参照。
○
ムサシ 高熱勝ち。
△
グゥグレカース 戦車参照。
×波田陽区 切腹負け。
△
RX70式重箱 戦車参照。
△
ソフィア 人外なので互いに決め手なし。
×
天のゼオライマー メイオウ攻撃で負け。
ここから先は絡め手が多く連敗状態で入っても絶望的だろう。
メカ進藤3号機=小右衛門火
最終更新:2024年03月10日 11:39