【名前】ブラックホール
【大きさ】ブラックホール並
【攻撃力】ブラックホール並
【防御力】ブラックホール並
【素早さ】ブラックホール並
【特殊能力】ブラックホール並
【備考】自律行動可。敵の位置の認識可。
833 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:01:37
あとブラックホールといっても多分ピンキリなのでもう少し大きさを具体的に頼む。
840 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:10:12
833
平均的な大きさです。
841 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:11:17
平均なんてあるのか?
863 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:34:23
831
素早さ太陽並とかBH並って意味分からん。
865 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:34:46
太陽も公転してるだろ?
867 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:35:44
865
反応速度は?
BHは移動速度ですら意味分からんぞ。
872 名前:格無しさん 投稿日:2006/10/31(火) 23:38:38
867
反応速度は書いてない場合は常人並みだろう?
BHの移動速度は移動不可とするしかないな
61 名前:格無しさん 投稿日:2006/11/03(金) 13:50:33
ブラックホール 考察
自立行動できるブラックホールが有ったとしても自立移動する手段が無いため、移動の素早さは無し。攻撃速度は光速以上。
太陽
レベルのブラックホールでシュヴァルツシルト半径は3kmらしい。
平均的ブラックホールの質量は太陽の数百万倍らしいので、単純に考えて3*5000000=15000000km。
つまり、ブラックホールの大きさそのものはほとんどゼロに近いため、
戦闘開始と同時に1500万km以上離れていない光速以下の相手は飲み込める。
また仮に戦闘開始と同時に飲み込めなくても、
遠距離からブラックホールを攻撃する手段を持たない相手、
遠距離からブラックホールを攻撃できても破壊できない相手には積極的分けを取れる。
規模から考えても、宇宙破壊の壁以下だが、それ以下の相手にはほぼ勝ちをか積極的分けを取れる。
(Aランクの壁/宇宙破壊の壁)
この辺りかと
最終更新:2021年05月10日 06:02