平成20年 7月下旬
Kと
Mが、放送系の団体を設立することを、何となく決める(
ジョイフル事件)。
平成20年 8月5日 熊本県立大学構内で設立会議が行われる。会員は1年生6人(第1期)。
平成20年 8月中旬 顧問が見つかり、大学の同好会として活動を開始する。
平成20年10月1日
MRPodcast放送開始
平成20年12月5・6日 第25回NHK全国大学放送コンテスト本選に出場。DJ部門で入賞を飾る。
平成21年 3月下旬 学長表彰を受ける。
平成21年 4月中旬 第2期となる会員を迎える。正会員が3年生1人、2年生4人、1年生5人の合計10名体制となる。
平成21年10月初旬 第3期となる会員を迎える。正会員が3年生1人、2年生5人、1年生6人の合計12名体制となる。
平成21年11月14・15日 第45回白亜祭で、ミニFM局を開局。同時に「
31時間ラジオ-ラジオはいつも、そこにある」を開催。
平成22年 4月1日
顧問が昇進。会内が祝賀ムードになる。
平成22年 4月19日 第4期となる会員を迎える。正会員が4年生1人、3年生5人、2年生6人、1年生10人の合計22名体制となる。
平成22年10月1日 第5期となる会員を迎える。正会員が4年生1人、3年生5人、2年生8人、1年生9人の合計23名体制となる。
平成22年11月13・14日 第46回白亜祭で、ミニFM局を開局。同時に「MRS30時間ラジオ」を開催。
平成22年11月22日 幹部級人事異動により、幹部(会長・
副会長・会計)が一部変更となる。
最終更新:2011年10月05日 01:10