ガンダムエピオン


特徴

  • MF以上の格闘特化機体。射撃武器を一切持たないので、射撃ステータスはC6専用。
  • 通常時の攻撃モーションが非常に遅いため、拠点掃討にやや難ありだが、DN、DCの使いやすさは抜群。
    特にC2をBDでキャンセルした後の敵機との相対位置が絶妙で、BD後D1、D2、DC、BDの順でループできる。
    低難易度ではD3まで出してもリーチの長いDCで繋がる。
  • 受身取られても、DCの非常に持続時間の長い判定で逃さずに敵ACEを拘束し続けることができ、タイマンでは圧倒的な強さを誇る。
  • C2〜C6全てにマグネティック・ハイが乗る。特にC4、C6は尋常ではない勢いで吸い込む。ほぼ必須技能。
  • ミノフスキードライブ、エアマスター、チェイスドライブなど、パイロットは闘争本能をつけるとさらに凶悪。
  • 障害物や雑魚に敵機との相対位置を崩させない限り、ループは絶たないので是非お試しあれ。
  • スナイプや零距離射撃が付けられない仕様だが、なぜかC6は射撃属性でハードストライクの効果がない。
  • 武装の関係からか、この機体のみC1からでもBDが発動する。

基本情報

ライセンス入手条件 ライセンスミッション「未来への道標」をクリアする。
登場作品 新機動戦記ガンダムW
メインパイロット ミリアルド・ピースクラフト

所持スキル

スキル名 習得確率
ガッツ
ロングレンジ
マグネティック・ハイ
闘争本能 極低

スキル対応表

攻撃アクション 属性 マグネティック・ハイ インパルス
C2 格闘 ×
C3 格闘 ×
C4 格闘 ×
C5 格闘 ×
C6 射撃 ×
DC 格闘 ×

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ヒートロッド 格闘 前方 左から右へなぎ払う
出は非常に遅いが射程・射角は優秀
N2 ヒートロッド 格闘 前方 右から左へなぎ払う
N3 ヒートロッド 格闘 前方 左から右へ小ジャンプしながら切り上げる
N4 ヒートロッド 格闘 前方 右から左へロッドを伸ばしつつなぎ払う
N5 ヒートロッド 格闘 前方 左から右へロッドを伸ばしながら切り上げる
N6 ヒートロッド 格闘 全周 反時計回りに1回転して切り払い
スマッシュ攻撃 S 格闘 前方
チャージ攻撃 C1 ヒートロッド 格闘 前方(やや斜め左) 左腕を前に掲げてロッドを振り回す
C2 ヒートロッド 格闘 前方 真正面にロッドを伸ばす
C3 ビームソード 格闘 前方 突いて串刺し→吹き飛ばす
C4 回転切り 格闘 全周 時計回りに回転切り
広範囲。C6が使えるようになるまでは殲滅の主力。
マグネティック・ハイとの相性もいい
C5 急降下 格闘 前方 小ジャンプして急降下体当たり
空中コンボ始動技
C6 ヒートロッド 射撃 前周 ロッドを振り回す。広範囲に多段ヒット
マグネティック・ハイで暴れろ
射撃属性のためハードストライクの効果はない
SP攻撃 SP1 ビームソード 格闘 前方 タイマン用。その場で停止して乱れ突き
シメに前方にダッシュし、突き刺す。
最後以外よろけ属性。
SP2 ビームソード 格闘 前方 同上、効果時間が延びる
SP3 ビームソード 格闘 前方 同上、効果時間がさらに延びる。脅威の80ヒットなのでヒートアップとの相性抜群。
HSP 乱れ突き 格闘 前方 威力UP版
JSP MA形態体当たり 格闘 前方広範囲 ジグザグに移動しながら体当たり。低威力
CSP ヒートロッド→ビームソード 格闘 前方 ロッドで打ち上げてビームソードで滅多切りにしてロッドで弾き飛ばす。
Lv3だと最後のロッドが外れがち。
方向転換が難しいが、停止可能で錐揉み属性。
ダッシュ攻撃 D1 ビームソード 格闘 前方 右から左へなぎ払う
D2 ビームソード 格闘 前方 左から右へなぎ払う
D3 ヒートロッド 格闘 前方 左から右へなぎ払う
DC ヒートロッド 格闘 前方 真正面にロッドを伸ばす

スキル

スキル 相性 コメント
精密射撃 × いや射撃無いし
ショックウェーブ × 特に必要なし
ヒートアップ 地上SPや永久コンボのお供に
ロングレンジ ほぼ全ての攻撃のリーチが伸びるので付ける価値アリ
パリィング
スカイアイ
カスタマイズ
小さな巨人 MAに対しての決定打がないので付けてもいい
エースキラー
ノックダウン SPは受け身を取られにくいので付けてもいい
マグネティック・ハイ これ一つで殲滅力が劇的に変わる。絶対に欲しい
インパルス × 射撃無いって
バラージショット × C1も射撃じゃないって
ダメージキャンセラー ジャミングを優先したい
闘争本能 N攻撃のモーションがもっさりしているので、ないとC4〜6はまともに出せない。マグネと併用
インスタントヒーロー × 選ばれた騎士のための機体です
自己暗示 格闘が極端に低いキャラなら有り
ハイテンション SP主体なら可
一機当千 マグネティック・ハイがない場合は欲しい
流派・東方不敗 × 特に必要なし
若さゆえの過ち 空中コンボの威力はかなり上がるが高難易度では危険を伴う
ムーンレイス エースパイロットを優先したい
エースパイロット マグネティック・ハイがあれば撃墜数を稼ぎやすい
幸運
オーバードライブ 悪くはないが、CSP以上に地上SPが強いので魅力は薄い
ヘッドショット × いやC1は…
明鏡止水 バイオコンピューターがあれば不要
DG細胞 アーマーゲインがない場合は欲しい

アタッチメント

特殊装備 相性 コメント
Iフィールド機能 アーマーゲインを優先したい
ブーストドライブ DCのお陰でBDの使用頻度は高い
ショックアブソーバー バイオコンピューターを優先したい
パワーラジエーター × 変形可能なので不要
スピードスター さらなる爽快感が欲しいなら可
クロスドライブ × 特に必要なし
デルタドライブ × 同上
スクエアドライブ 殲滅力UP
零距離射撃 - 付ける事自体出来ない
アドバンスガード
バイオコンピューター SPを多用するなら付けてもいい
カウンター 空中コンボ始動用に付けてもいい
スマッシュヒット
オーラバースト マグネが付くまでは掃除用に付けても良い
ペンタドライブ × 空中コンボの威力UP系ならほかの物を付けたい
ヘキサドライブ 集団戦の主力なため
チェイスドライブ 永久コンボの強化に
スナイプ - 零距離射撃と同様付けれない
エアマスター 得意の空中コンボに磨きが掛かる
ハードストライク C6以外全てに乗るので相性が良い
アーマーゲイン マグネC6と相性抜群。機体の性質上ダメージを受けやすいので高難易度では必須
プレッシャー
ミノフスキードライブ コンボ時間延長に

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月29日 12:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。