ライセンス入手条件 | ライセンスミッション「拳に宿る神」をクリアする。 |
登場作品 | 機動武闘伝Gガンダム |
メインパイロット | ドモン・カッシュ |
攻撃アクション | 属性 | マグネティック・ハイ | インパルス |
---|---|---|---|
C2 | 格闘 | ○ | × |
C3 | 格闘 | ○ | × |
C4 | 格闘 | ○ | × |
C5 | 格闘 | ○ | × |
C6 | 格闘&射撃 | ○ | × |
DC | 射撃 | ○ | × |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | パンチ | 格闘 | 前方 | リーチは短いが発生は早め |
N2 | パンチ | 格闘 | 前方 | ||
N3 | ゴッドスラッシュ | 格闘 | 前方 | パンチよりは範囲がある | |
N4 | 回し蹴り | 格闘 | 前方 | この攻撃の時にC6を打つ方向を途中で変える事ができる | |
N5 | ゴッドスラッシュ | 格闘 | 前方 | パンチよりは範囲がある | |
N6 | ゴッドスラッシュ斬波 | 格闘 | 前方 | 遠距離攻撃。原作、ランタオ島のゼウス戦で使った技 | |
スマッシュ攻撃 | S | 体当たり | 格闘 | 前方 | 範囲が狭い |
チャージ攻撃 | C1 | マシンキャノン | 射撃 | 前方 | お馴染みの「バァァルカン!」Dでバルカンを追い越す。立ち止まって撃つと右足が微妙に動く |
C2 | 二連蹴り上げ | 格闘 | 前方 |
C5を覚えるまでの空中コンボ始動技。 2段目を確認してからだと少し遅いかもしれないので、気持ち早めにDCすると良い。 |
|
C3 | エルボー | 格闘 | 前方 | ガード崩し。ヒット後、追加入力で掌底突き | |
C4 | ゴッドスラッシュタイフーン | 格闘 | 全周囲 |
連続ヒットする格闘攻撃。追加入力(連打)でヒット数UP マグネティック・ハイをつけると、まさに台風。 出始めの隙が非常に大きいので闘争本能が必須 |
|
C5 | 百烈拳 | 格闘 | 前方 | アッパーで浮かす→原作でよく使った空中タコ殴り。空中コンボ始動技 | |
C6 | ゴッドスラッシュ斬波連打 | 格闘&射撃 | 前方 |
ゴッドスラッシュ衝撃波を前方に4連打する。 雑魚掃討にうってつけで、SPゲージを溜めやすい。 衝撃波部分にはスナイプが乗り、C4同様マグネティック・ハイと相性が良い |
|
SP攻撃 | SP1 | 爆熱ゴッドフィンガー | 格闘 | 前方 | その場で踏み込んで放つ。多段ヒット攻撃 |
SP2 | 突進タイプに変化 | ||||
SP3 | 突進の時間が伸びて最後にガード不能の「ヒィィト、エンドッ!!」 | ||||
HSP | SP、JSP、CSP | 前方 | 威力アップ版 | ||
JSP | 超級覇王電影弾 | 格闘 | 前方 |
突撃して最後に爆発。 空中コンボの締めやフィールド制圧用 |
|
CSP1 | 石破天驚拳 | 格闘 | 前方 |
1発の石破天驚拳を放ち、HSPでもう1発放つ。この段階では分身はまだ出現しない。 搭乗者の格闘値が反映されるが、零距離射撃で威力が上がる |
|
CSP2 | |||||
CSP3 |
ゴッドシャドーで同じ動きをする分身を2体作り出し、3発の石破天驚拳を放つ。 分身の出現時間は約40秒。HSPでもう1発ずつ放つ |
||||
ダッシュ攻撃 | D1 | パンチ | 格闘 | 前方 | 右拳で殴る |
D2 | 鉄槌 | 格闘 | 前方 | 両手で鉄槌を振り落とす。空中コンボならここでDCしないとループしない | |
D3 | キック | 格闘 | 前方 | 蹴り上げる 敵が吹き飛ぶのでコンボの締めに | |
DC | 気合砲 | 射撃 | 全方位 |
ジェネレーターを開き、衝撃波で攻撃する。 見た目より範囲が広く、SPゲージが溜まりやすい。 |
スキル | 相性 | コメント |
---|---|---|
精密射撃 | × | C1は実弾、他は全て貫通属性なので不要 |
ショックウェーブ | ||
ヒートアップ | ○ | ヒット数の多い攻撃のダメージ底上げに |
ロングレンジ | ○ | 闘争本能を覚えるまではこちらを |
パリィング | ||
スカイアイ | ||
エースキラー | ||
負けず嫌い | ||
ノックダウン | ||
マグネティック・ハイ | ◎ | 殲滅力が飛躍的に上がる |
インパルス | × | 効果のある攻撃がない |
バラージショット | ||
ダメージキャンセラー | ||
闘争本能 | ◎ | リーチの短さを補う上でも、ほぼ必須 |
インスタントヒーロー | × | N6C6機には不要 |
自己暗示 | △ | 格闘が射撃より極端に低いパイロット限定 |
ハイテンション | ||
一機当千 | ||
流派・東方不敗 | ||
若さゆえの過ち | ||
ムーンレイス | ||
エースパイロット | ||
オーバードライブ | ◎ | これがないとCSP3が常時使えない |
ヘッドショット | ||
明鏡止水 | ○ | 分身の発動頻度上昇 |
DG細胞 | ○ | 闘争本能と併用すると受けるダメージが多くなる点に注意 |
特殊装備 | 相性 | コメント |
---|---|---|
Iフィールド機能 | ||
ブーストドライブ | ||
ショックアブソーバー | ||
パワーラジエーター | ||
スピードスター | ○ | 元から高い機動性だが、更に爽快感を求めるなら付けても可 |
クロスドライブ | ||
デルタドライブ | ||
スクエアドライブ | ◎ | CSP多用型。分身→C4の威力が大幅にUP |
零距離射撃 | ||
アドバンスドガード | ||
バイオコンピューター | ◎ | CSP多用型。CSPを連発しやすくなる |
カウンター | ||
スマッシュヒット | ◎ | CSP多用型。C4が実質ガード不能になる |
オーラバースト | ||
ペンタドライブ | ||
ヘキサドライブ | ||
チェイスドライブ | ||
スナイプ | ○ | C6の衝撃波とDCに効果有り |
エアマスター | ||
ハードストライク | ◎ | C2〜C6をまとめて強化できる |
アーマーゲイン | ◎ | 接近戦中心でダメージを受けやすいため、是非欲しい |
プレッシャー | ||
ミノフスキードライブ | ○ | 空中コンボが優秀なため、付けても良い |