| ライセンス入手条件 | ライセンスミッション「自由の使者」をクリアする。 |
| 登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
| メインパイロット | キラ・ヤマト |
| 攻撃アクション | 属性 | マグネティック・ハイ | インパルス |
|---|---|---|---|
| C2 | 射撃 | × | ○ |
| C3 | 格闘 | ○ | × |
| C4 | 射撃 | × | ○ |
| C5 | 射撃 | × | ○ |
| C6 | 格闘 | ○ | × |
| DC | 射撃 | × | ○ |
| 攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | リーチは普通 |
| N2 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | ||
| N3 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | ||
| N4 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | 少し浮いて右スライド斬り | |
| N5 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | 浮いたまま左スライド斬り | |
| N6 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | 前方宙返りしながら斬り | |
| スマッシュ攻撃 | S | 回転切り | 格闘 | 前方 | 踏み込んで攻撃 |
| チャージ攻撃 | C1 | 高エネルギービームライフル | 射撃 | 前方 | 一回で2発発射 合計6発 |
| C2 | 高エネルギービームライフル×2 | 射撃 | 前方 |
側転しながら銃乱射 ZのC2のビームライフル版だが弾が収束しスキルを付ければ貫通するので使いやすい |
|
| C3 | サーベル突き×2→払い | 格闘 | 前方 | 最後の一発がガード崩し 払いから空中コンボへ。タイミングが早いと安定しない。 | |
| C4 | カリドゥス複相ビーム砲 | 射撃 | 前方範囲 |
出が遅いが全段ヒットすれば高威力 インパルス&闘争本能で撃ちまくっていればエクストラのエースでも割りと楽に倒せる |
|
| C5 | 宙返りしながら銃乱射 | 射撃 | 前方 |
空中コンボの始動技 CSPが使えない場合は巨大MA戦の主力 |
|
| C6 | スーパードラグーン | 格闘 | 前方広範囲 |
なぜかビーム発射ではなくドラグーンで敵を直接殴る、原作にはない攻撃方法 格闘属性の発生遅&威力低だが非常に広範囲 雑魚戦で使っていくならハードストライク推奨、マグネティック・ハイがあると尚いい |
|
| SP攻撃 | SP1 | 連結ビームライフル照射 | 射撃 | 前方 |
至近距離の相手に対しては ガード崩しあり、射程は短い 範囲も狭いのでタイマン用、見た目も地味である。 |
| SP2 | 連結ビームライフル照射 | 射撃 | 前方 | SP1の攻撃時間延長版 | |
| SP3 | 連結ビームライフル照射 | 射撃 | 前方 | SP2から更に攻撃時間延長 | |
| HSP | 連結ビームライフル照射 | 射撃 | 前方 | 出した時のゲージに対応した威力UP版 | |
| JSP | ドラグーン・フルバースト | 射撃 | 前方範囲 |
照射時間が短いが攻撃範囲が広く対集団向け 旋回可能 |
|
| CSP | ドラグーン展開+突撃 | 格闘&射撃 | 前方範囲 |
ドラグーンを自機の周囲に8つ展開 射撃しながら自身もジグザグに突撃しながらサーベルを振り回し 最後にドラグーンを前方に展開 270度ぐらいを薙ぎ払う。 巨大MAに密着して使用すれば効果大。 |
|
| ダッシュ攻撃 | D1 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | 左→右斬り |
| D2 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | 右→左斬り 空中コンボはここでJCしないと追撃にしかならない | |
| D3 | シュペールラケルタビームサーベル | 格闘 | 前方 | 右手側サーベルで突き 吹き飛ばし効果 | |
| DC | クスィフィアス3レール砲 | 射撃 | 前方 | 長射程+貫通あり 空中コンボの締めに、D3から追撃にも使える。 | |
| スキル | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 精密射撃 | ○ | 序盤ならとりあえず付けとく |
| ショックウェーブ | ||
| リーダーシップ | ||
| パイロットセンス | ||
| ヒートアップ | ○ | C5→JSPで対エース戦での威力UP |
| ロングレンジ | △ |
C6が協力になるが、発生が遅く隙が大きく威力が低いので 闘争本能+ハードストライクが必須となる。 マグネッティック・ハイを装備すると化けるので主力技とするなら装備してもいい |
| ガッツ | ||
| パリィング | ||
| スカイアイ | ||
| カスタマイズ | ||
| 小さな巨人 | △ | キラのストミ1でサイコガンダム、ストミ5でα・アジールと交戦する |
| エースキラー | ||
| 負けず嫌い | ○ | |
| ノックダウン | ||
| マグネティック・ハイ | ○ | C6を主体にするならばつけても損はないがなくても十分な威力はある |
| インパルス | ◎ | C2・C4・C5・DCと狙える攻撃は多い |
| バラージショット | ○ | 弾数が多い為他よりは使えるか? |
| ダメージキャンセラー | ||
| 闘争本能 | ○ | C4、C6の隙が潰されなくなる |
| ジャミング | ○ | |
| インスタントヒーロー | × | |
| 自己暗示 | ||
| ハイテンション | ||
| 一機当千 | ||
| テンプテーション | ||
| 流派・東方不敗 | ||
| 若さゆえの過ち | ○ | |
| ムーンレイス | ○ | |
| エースパイロット | ○ | |
| 幸運 | ||
| オーバードライブ | ○ |
強力だが対エース戦が安定しなくなるのが難点 しかし、密着状態でうまく拾い続ければ大ダメージが期待でき、 フィールド制圧も楽になる また、巨大MAのダウン時に密着状態で発動すれば一瞬で破壊することができる。 |
| ヘッドショット | ○ | 無理矢理使うなら精密射撃も組み合わせる |
| 明鏡止水 | ||
| DG細胞 |
| 特殊装備 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| Iフィールド機能 | ○ | |
| ブーストドライブ | ||
| ショックアブソーバー | × | |
| パワーラジエーター | × | |
| スピードスター | ○ | あって損は無し |
| クロスドライブ | ||
| デルタドライブ | ||
| スクエアドライブ | ○ | 闘争本能と組み合わせて |
| 零距離射撃 | ◎ | 対エースでの火力をあげたいのであれば。雑魚戦では必要なし |
| アドバンスガード | ||
| バイオコンピューター | ○ | SPをよく使うなら |
| カウンター | ||
| スマッシュヒット | ||
| オーラバースト | ||
| ペンタドライブ | ◎ |
零距離・スナイプ・インパルスがあれば敵エースに大ダメージを与えられる さらにBD→JSPと繋げればかなりのダメージが期待できる。ヒートアップがあると尚良い |
| ヘキサドライブ | ○ | 猛烈な掃討能力を得ることができる。C6主体で戦うなら元の威力が低いので悪くはない |
| チェイスドライブ | △ | スナイプ付きのD1→D2→DCの繰り返しでのフィールド制圧が有効だがこれをつけるくらいならハードストライクをつけてのC6を使ったほうがいい |
| スナイプ | ◎ | チャージのほとんどが射撃なので、火力が格段に上がる |
| エアマスター | ||
| ハードストライク | ○ | C6限定だが威力を発揮する。マグネティック・ハイでさらに威力UP |
| アーマーゲイン | ○ | |
| プレッシャー | △ | |
| ミノフスキードライブ | ○ | DC&空中コンボを多用するなら |