パラス・アテネ


特徴

  • 射撃特化機体。チャージもSPも全部射撃。
  • ミサイルは大量にばら撒けるが、爆発範囲がほかの機体に劣るので注意が必要。
  • 全体的に攻撃の発生が遅いが、射撃属性のC攻撃にスーパーアーマーがつく珍しい機体。
  • 特にC4は雑魚殲滅にもパイロットつきとのタイマンにも重宝する高性能。このため、癖は強いが慣れるとC4機体の中でも破格に近い性能を得る。
  • SPのミサイルは拘束時間が長いため、ミサイルを全弾ヒットさせた場合は、SP→ダッシュでコンボを継続できる。
  • SPにインパルスが発動するため、敵集団にSPを撃ち込むとSPゲージが満タンになる永久機関も可能。
  • 機体がやや大きく、スーパーアーマーつき攻撃が災いしてダメージを受けやすい傾向がある。防御力増加系、体力回復系のスキルやパーツでフォローを。
  • 同様に移動にもやや難があるので、時間制限つきミッションなどの際にはフォローできるパーツをつけておくと吉。
  • この機体最大の特徴は、なんといってもC4にある。
    スーパーアーマーつき、広範囲、(密着時は複数HITするため)高威力、と三拍子そろっている。
  • また、発生が遅いことが幸い(?)してか、CPUがガードをといたところにHITすることも多い。
  • 通常サイズの単体MSに対し、最大16HITを確認。このため、ピヨリ(パワーダウン)→ピヨリが発生しやすい。
  • 低〜中難易度ミッションでは、中隊長クラス(名無しパイロット機)は一撃で全体力を、パイロットつきでも半分程度体力を奪うことも。
    このため、序盤の低レベルキャラを育てる際に非常に重宝する。
  • ただし、ランダムにばら撒かれるため、真正面の相手に当たらなかったりもするため、信頼性に欠ける部分もある。

基本情報

登場作品 機動戦士Zガンダム
メインパイロット レコア・ロンド

所持スキル

スキル対応表

攻撃アクション 属性 マグネティック・ハイ インパルス
C2 射撃 ×
C3 射撃 ×
C4 射撃 ×
SP - ×

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ビームサーベル 格闘 前方 左→右
大きな機体に似合わずリーチは短い
振りはそこそこ速い
N2 ビームサーベル 前方 右→左
大きな機体に似合わずリーチは短い
振りはそこそこ速い
N3 ビームサーベル 前方狭 突き
範囲は狭いが攻撃後の隙が小さく、ガードされててもここで止めれば無問題
N4 ビームサーベル 前方 くるっと回って右→左
前三発に比べて範囲はやや広いが、発生が遅く隙がある
チャージ攻撃 C1 2連ビームガン 射撃 前方 三連射可能
C2 ミサイル 射撃 前方広範囲 右、やや右、正面、やや左、左の順にばら撒く
MAなどの大型機体に密着して使うと、インパルスなしでも凄まじい破壊力を発揮するが、
インパルスと小さな巨人を共に装備してMA戦に挑むと、
アタックチャンスでの攻撃のダメージがオーバーフローし、
敵MAのArmorが満タンになる恐れがある
C3 シールドミサイル 射撃 前方 正面に向かって連射。射程が長く誘導性能もあり、最後の一発はガード崩し。しかもスーパーアーマーがつき、弾数が多く敵をかなり押し返せるので、タイマンでは非常に強力。
タイマンで高難度エースに受身を取られまくっても、間合いが離れているならC3連発でのゴリ押しが割と通用する
C4 拡散ビーム砲 射撃 前方広範囲 貫通性能のビームをばら撒く
(精密射撃がなくても貫通する)
SP攻撃 SP1 拡散ビーム砲&ミサイル 射撃 前方 C4→ミサイル連射
距離が近すぎるとミサイルがスカる
発生が遅く、(密着時の)単体へのダメージ/集団殲滅効率ともにC4のほうが高いため、緊急回避的な使い方が主になる
インパルスをつけるとSP攻撃でもSPゲージがたまるようになり、永久機関化も可能
ダッシュ攻撃 D1 キック 格闘 前方 リーチ短、発生速

スキル

スキル 相性 コメント
精密射撃 × C4は元から貫通するので不要。C1が貫通するようにはなるが…
ショックウェーブ
リーダーシップ
ヒートアップ
ロングレンジ
ガッツ
パリィング
スカイアイ
カスタマイズ
小さな巨人
エースキラー
負けず嫌い
ノックダウン
マグネティック・ハイ ×
インパルス 火力・範囲向上 SPを集団に打ち込めばゲージが即回収できる
バラージショット
ダメージキャンセラー
闘争本能 C4を確実に決めたい場合。C2・C3主体で距離を取るならそれほど必要ではない
ジャミング
インスタントヒーロー ノーリスクで1.5倍はおいしい(←パラスには効果ないはずだが・・・)
自己暗示 射撃特化機体なので、ドモンを乗せるなら付けてもよい
ハイテンション
一機当千
流派・東方不敗
若さゆえの過ち
ムーンレイス
エースパイロット
幸運
オーバードライブ
ヘッドショット
明鏡止水
DG細胞 ちょこちょこダメージを受けるので

アタッチメント

特殊装備 相性 コメント
Iフィールド機能 守りの強化 ただ火力が凄いのでそちらをさらに増やす方向の方が・・・
ブーストドライブ ×
ショックアブソーバー ×
パワーラジエーター ×
スピードスター 足の遅さが改善される。可能なら常時付けておきたい
クロスドライブ
デルタドライブ
スクエアドライブ C4の強化
零距離射撃 火力向上に。特にC4が強化される
アドバンスガード
バイオコンピューター SP連続使用可能
カウンター
スマッシュヒット
オーラバースト
スナイプ 全般的な掃討力向上を期待できる
エアマスター
ハードストライク ×
アーマーゲイン DG細胞をつけないならつけておいたほうが安心
プレッシャー
ミノフスキードライブ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年04月25日 00:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。