Ζガンダム


特徴

  • 格闘・射撃共にこなし空中コンボもいける、全体的にバランスのとれた高性能万能機。
  • 格闘チャージはC3・C4・C5・C6(初段)・DCに対応
  • 射撃チャージはC1・C2・C6に対応 C2・C6が優秀なのでやや射撃よりな機体といえる。
  • 変形可能なので移動も楽。
  • チャージ・SPともに穴がなく、タイマンも集団戦もそつなくこなせる。
  • 前作に引き続き、インパルス・スナイプ付きのC2の凶悪さは健在。
    新たに追加されたC6も強力で、雑魚掃除・対エース及び巨大MAと色々と役に立つ。

基本情報

ライセンス入手条件 ライセンスミッション「Zの鼓動1と2」をクリアする。
登場作品 機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
ライセンス保持者 カミーユ・ビダン
ジュドー・アーシタ
ルー・ルカ

所持スキル

スキル対応表

攻撃アクション 属性 マグネティック・ハイ インパルス
C2 射撃 ×
C3 格闘 ×
C4 格闘 ×
C5 格闘 ×
C6 格闘&射撃 ○(ビームサーベル) ○(ビームライフル)
DC 格闘 ×

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ビームサーベル 格闘 前方 リーチは控えめながら発生が非常に早く使いやすい
チャージ攻撃もC6以外繋がるのでかなり優秀なMS
N2
N3
N4
N5
N6
スマッシュ攻撃 S ロングビームサーベル 格闘 前方 ハイパー・メガ・ランチャーの銃剣で横なぎに攻撃する。
チャージ攻撃 C1 ビームライフル 射撃 前方直線 他のMSと同じ普通の射撃。
3連射可 セミオートロック
C2 二連装グレネードランチャー 射撃 前方 横に飛びながら二連装グレネードランチャー4連射。
雑魚狩りからエース相手まで幅広く使える万能技。
高難易度のエース戦では受身を取るのを逆手に取り
浮かせたままハメることが可能。
『インパルス』・「スナイプ」と相性抜群!
C3 二段蹴り 格闘 前方 二段目にガード崩し効果あり。
出が早くて使いやすく、タイマン戦で活躍する。
C4 ロングビームサーベル 格闘 前方広範囲 水平に左→右となぎ払う広範囲技。
C6覚えるまでの集団戦用の技として活躍する。
『マグネティック・ハイ』の相性もなかなか
C5 ビームサーベル 格闘 前方 切り上げてさらに4連切り。
「ハードストライク」等と組み合わせると結構強い。
BDなしで空中コンボが安定
C6 ビームサーベル>
ビームライフル連射
格闘>
射撃
前方広範囲 切り払いながら広範囲にビームライフルを放つ。
貫通性能はないため『精密射撃』を付けると制圧力UP。
パワーダウン後のエースやMA相手に密着して使用する
と、かなりの大ダメージとヒット数を叩き出せる。
「零距離射撃」や「ヘキサドライブ」等を使うと更に凶悪に。
切り上げの所でBDすると空中コンボ可能。
SP攻撃 SP ハイパー・メガ・ランチャー 射撃 前方直線>
前方広範囲
前半はハイパー・メガ・ランチャーを前方に連射し、
締めに右から左にランチャーを振って5方向に攻撃する。
撃ちながらの方向転換も可能だが、旋回は遅め。
最後のばら撒きは巨大MAに密着で大ダメージを狙える。
基本用途はザコ掃除だがタイマン戦でも使える。
Lvアップで前半の部分時間延長。
JSP ウェイブライダー突撃 格闘 前方突撃 レバーニュートラルでオートロック。ジ・Oのトドメに是非。
HSP時と『オーバードライブ』装備時にビームを発射する
ようになり威力がさらに上がる。
Lvアップで時間延長。
CSP ビーム・コンフューズ 射撃 前方広範囲 前方にビームサーベルを回転させながら投げ、
そこにライフルを撃ち込み拡散させたビームでの攻撃。
前作と違いZ自体は動かなくなった。制圧力は高い。
Lvアップで時間延長。
HSP SP・JSP・CSP カットインが入り威力上昇。
JSPは、突撃中にビーム発射が追加
ダッシュ攻撃 D1 ロングビームサーベル 格闘 前方 横薙ぎ。リーチ広し。
D2 ロングビームサーベル 格闘 前方 横薙ぎ。ここでDCで空中コンボ安定。
D3 ロングビームサーベル>
ビームライフル
格闘>
射撃
前方 突き>ビームライフル。ライフルは貫通する。
空中コンボ中は最後のライフルはほとんど当たらないので
早めにDCでカス当てしたほうがダメージを稼げる。
DC グレネードワイヤー 格闘 前方 ワイヤーは2ヒット。2ヒット目が当たると引き寄せる。

スキル

スキル 相性 コメント
精密射撃 C6による制圧力が上昇する
ショックウェーブ ×
リーダーシップ
ヒートアップ JSPと相性が良い
ロングレンジ 格闘メインなら
ガッツ
パリィング
スカイアイ
カスタマイズ
小さな巨人 C6が巨大MS・MAに有効すぎるためまず必要ない
エースキラー × 若さゆえの過ちの方がいい
負けず嫌い パワーダウン後のC6で大ダメージ
ノックダウン
マグネティック・ハイ 格闘メインなら
インパルス C2・C6と相性が良い
バラージショット × ヘッドショットつける意味がないのでこっちも意味無し
ダメージキャンセラー
闘争本能 C6が邪魔されなくなる
ジャミング
インスタントヒーロー × ワンオフ機なので効果はゼロに等しい
自己暗示 ドモンあたりならつける意味もあるが、格闘もこなせるので必要性は薄い。
ハイテンション こっちよりオーバードライブを優先 SP多用なら両方つけるのもあり
一機当千 × 雑魚掃討は得意なので他のスキルをつけたほうがいい
流派・東方不敗
若さゆえの過ち 発生の早いN攻撃と優秀なチャージがあるのでガードがなくても戦える
ムーンレイス エースパイロットを優先したい
エースパイロット 殲滅力が高いので効果あり
幸運
オーバードライブ 地上、空中共に強化されるので付ける価値はある
ヘッドショット × スナイプつきC2かC6を使ったほうが早い
明鏡止水 バイオコンピューターとC6があればまずいらない
DG細胞 アーマーゲインがないなら

アタッチメント

特殊装備 相性 コメント
Iフィールド機能 気になるならつけてもいいかな?
ブーストドライブ 他のをつけた方がまし
ショックアブソーバー 相手の攻撃から逃げるためにつけてもいい
パワーラジエーター × 変形があるので移動力は十分
スピードスター 速さを極められる。ストーリーの最終ミッションなら有効
クロスドライブ メインで使うのでおすすめ
デルタドライブ C3はダメージよりも崩しメインで仕掛けるので
スクエアドライブ C6を覚えたらまず使うことはない
零距離射撃 全体的な火力の底上げが出来る
アドバンスドガード × 他のをつけた方がまし
バイオコンピューター SPを基軸に使っていくなら。C6と相性良い。
カウンター 高難易度でも確実にC2を決められる
スマッシュヒット C3で崩した方がいい
オーラバースト × 変形時に効果ない。制圧後の雑魚狩りもC2・C6で十分対応できる
ペンタドライブ 空中コンボを多用するなら
ヘキサドライブ 強敵相手の更なるダメージ源として付けても良い
チェイスドライブ 空中コンボを主力にするなら
スナイプ インパルスと組み合わせるとなお良し
エアマスター 空中コンボの威力アップに
ハードストライク こだわりがない限りはスナイプで
アーマーゲイン C6やSP攻撃でごっそり体力回復できるのは魅力
プレッシャー C3で崩した方がいい
ミノフスキードライブ 変形持ちなので必要性は薄い。空中コンボを伸ばしたいなら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年07月28日 09:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。