ライセンス入手条件 | ライセンスミッション「黒歴史の遺産」をクリアする。 |
登場作品 | ∀ガンダム |
メインパイロット | ロラン・セアック |
攻撃アクション | 属性 | マグネティック・ハイ | インパルス |
---|---|---|---|
C2 | 格闘 | ○ | × |
C3 | 射撃 | × | ○ |
C4 | 射撃 | × | ○ |
C5 | 射撃 | × | ○ |
C6 | 格闘 | ○ | × |
DC | 格闘 | ○ | × |
CSP | - | × | ○ |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | 左から右へ斬る | 格闘 | 前方 |
範囲、速度共に優秀なN攻撃 範囲は前方約180度をカバー ゲージがない時はN5止めやC3で雑魚を駆逐できる |
N2 | 一回転して左から右へ斬る | 格闘 | 前方 | ||
N3 | やや右上から左下への斬撃 | 格闘 | 前方 | ||
N4 | 左から右へ薙ぎ払う | 格闘 | 前方 | ||
N5 | 右上から左下へ斬る | 格闘 | 前方 | ||
N6 | 左下から右上へ斬り上げ | 格闘 | 前方 | 一拍空く上にC6が強いので素直にC6推奨 | |
スマッシュ攻撃 | S | ガンダムハンマー | 格闘 | 前方 | 踏み込みながらハンマーで殴る |
チャージ攻撃 | C1 | ビームライフル | 射撃 | 前方 | 3連射可能 |
C2 | シールドアッパー | 格闘 | 前方 |
いわゆるアッパーカット。ここから空中コンボ始動 1段技で早めにDCしないと間に合わない |
|
C3 | ミサイル投擲 | 射撃 | 前方 |
正面にミサイルを2つ投げつける。爆風の範囲が広く、2発目はガード崩し効果有り。 実はスーパーアーマーの効果がある |
|
C4 | ビームライフル最大出力 | 射撃 | 前方広範囲 |
太いビームで素早く薙ぎ払う。攻撃範囲にややクセがある。 ダウンした巨大MAに上手く当てれば大ダメージ。 |
|
C5 | ビームドライブユニット | 射撃 | 前方 |
ジャンプしてビームを撒く。 ここから安定はしにくいがBDなしで空中コンボ可能。 バイオコンピューターが付加されていれば かなりゲージが溜まる |
|
C6 | ガンダムハンマー | 格闘 | 周囲→前方 |
ハンマー回転→投擲 正面の敵には4~5回ヒットする |
|
SP攻撃 | SP1 | ガンダムハンマー | 格闘 | 周囲 |
ぶん回しながらゆっくり前進。 決して性能は低くないが全段当てたダメージの量はJSPより低いので… |
SP2 | ガンダムハンマー | 格闘 | 周囲 | 持続時間が延びる | |
SP3 | ガンダムハンマー | 格闘 | 周囲 | 持続時間がさらに延びる | |
HSP | ガンダムハンマー | 格闘 | 周囲 | 威力UP版 | |
JSP | 月光蝶 | 格闘 | 前方広範囲 |
月光蝶を展開しゆっくり飛行しながら攻撃。広範囲高ダメージ CSPができなければこれで |
|
CSP | 核ミサイル投擲 | 射撃 | 周囲 |
核を投げ、超広範囲に爆発。範囲・ダメージともに反則級。ダメージ量はゲージ依存 インパルスをつけて雑魚を上手く巻き込めばエースも一撃 ただ、投げた核がエースに当たり、ダウンして爆発が当たらない事があるので注意 |
|
ダッシュ攻撃 | D1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 右のビームサーベルで袈裟切り。 |
D2 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 空中コンボ時はここでDC安定。気持ち早めにDCする。 | |
D3 | ビームサーベル | 格闘 | 前方~横 | 前作にもあったぐるぐるサーベル ダッシュチャージは9割当たらないのでコンボの締めに。 | |
DC | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 二刀流で唐竹割。ガード崩し。縦斬りなので、範囲は狭い。 |
スキル | 相性 | コメント |
---|---|---|
精密射撃 | × | C1以外意味がないのでつける価値無し |
ヒートアップ | ○ | 序盤の月光蝶メイン時にあると便利 |
ロングレンジ | △ | もとより射程が長いのであまり意味はない。 |
小さな巨人 | △ | MAに対して決定打があまりないのでつけてもいいかも |
ノックダウン | ○ | 核で周りの敵すべてがオーバーヒートは結構快感 |
マグネティック・ハイ | ○ | C6メインならつける価値アリ |
インパルス | ◎ | CSPにも発生する為非常に強力。C3とも相性がよい |
バラージショット | △ | C1は標準性能なのでつける意味はほぼ無い |
闘争本能 | ○ | 核投げ後の離脱が容易になる。 |
インスタントヒーロー | × | エース機ゆえほぼ無意味 |
ハイテンション | △ | コレで強化するなら若さかエースパイロットをつけた方がいい |
一機当千 | ○ | Lv1核でも雑魚を処理しやすくなる |
若さゆえの過ち | ○ | エースパイロットで撃墜数を稼ぐのが面倒なときに |
ムーンレイス | △ | 撃墜数がすぐに増えるので他の機体よりは有用か |
エースパイロット | ○ | JSP、CSPを多用して莫大な数になる撃墜数を有効活用 |
オーバードライブ | ◎ | 核を自在に出せるようになるので真っ先に覚えたい |
ヘッドショット | △ | 雑魚掃討は得意なのでつける意味が薄い |
明鏡止水 | ○ | CSPの永久機関をさらに強化したいときに |
DG細胞 | ○ | 他の機体よりも堅いので防御力低下はマシな方 |
特殊装備 | 相性 | コメント |
---|---|---|
Iフィールド機能 | ○ | コレに限らず防御系はあると便利 |
ブーストドライブ | △ | オーラバーストをつける意味が薄いのでこれも微妙 |
ショックアブソーバー | × | バイオがあれば・・・ |
パワーラジエーター | × | ミノドラがあれば・・・ |
スピードスター | ○ | 機動が低いから有っても良い |
クロスドライブ | △ | 他のチャージ攻撃の方が良い |
デルタドライブ | ○ | 雑魚、対エースどちらにも有効なのでドライブ系ではオススメ |
スクエアドライブ | △ | 範囲が微妙なので強化する意味が薄い |
零距離射撃 | ○ | 射撃武器が多いので相性はいい。特にCSP |
アドバンスガード | ○ | |
バイオコンピューター | ◎ | JSP、CSPを多用する場合必須 |
カウンター | ○ | |
スマッシュヒット | △ | C3が崩しに便利なのでいらないかも |
オーラバースト | △ | 攻撃範囲広いから不要 |
ペンタドライブ | ○ | タイマン時の攻撃力底上げに |
ヘキサドライブ | ○ | ハードストライクをつけない場合はこちらをつけた方がいいかも |
チェイスドライブ | × | 正直性能が微妙すぎるので強化する必要がない。 |
スナイプ | ◎ | C3~C5まですべて射撃なので多大な戦力アップが見込める。 |
エアマスター | ○ | 空中SPが高難易度エースにも安定だから有り? |
ハードストライク | 〇 | 多段HITするC6と相性が良い |
アーマーゲイン | ◎ | CSPと相性がよい |
プレッシャー | △ | 遠距離から削れるのは少し魅力的だが、それだけ。 |
ミノフスキードライブ | ○ | 機動性の低さを補える |