ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)


特徴

  • C4までしか使えないサザビーの下位互換。
  • サザビーとはC2が異なる。
  • インスタントヒーローが取れるのは、ギュネイのせい?

基本情報

登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
メインパイロット ギュネイ・ガス

所持スキル

スキル名 習得確率
精密射撃
カスタマイズ
負けず嫌い
インスタントヒーロー 極低

スキル対応表

攻撃アクション 属性 マグネティック・ハイ インパルス
C2 射撃 ×
C3 格闘&射撃 ○(突き刺し) ○(ファンネル)
C4 格闘 ×

アクション

攻撃アクション 行動 属性 範囲 備考
通常攻撃 N1 ビームサーベル 格闘 前方 狭い
N2
N3
N4
チャージ攻撃 C1 ビームアサルトライフル 射撃 正面 三連射まで可能
C2 4連装メガ粒子砲 射撃 前方範囲 これが主力。メガ粒子砲を前方斜め下に4発発射、地形によって有効範囲が変化する攻撃。
床のない宇宙空間では性能を遺憾なく発揮できるが、
地上、特に上り坂地形では粒子がすぐ床に当たり、途中で消えてしまう。
インパルスが乗り、加えてほぼ同時に4発が命中、貫通するため、
射撃系のスキルや特殊装備を備えると、拠点掃討でその使いやすさが光る。
C3 ビームサーベルで拘束→ファンネル斉射 格闘&射撃 前方 前半のサーベル串刺しはガード崩し性能。
タイマンで重宝する。加えて拘束時にスーパーアーマーつきの為、
インパルスを装備して、被弾覚悟で集団に撃ち込むという使い方もできる。
C4 ビームサーベル振り回し 格闘 前方 サザビーと同一モーションだが、機体サイズに差があるため、
C3と同様、被弾率はこちらの方がやや低い。
SP攻撃 SP1 ファンネル一斉射撃 前方広範囲 サザビーのと同一
HSP
CSP ファンネル どこか変わってる?
ダッシュ攻撃 D1 キック 正面 蹴り上げ。足短くて、距離合わせづらい

スキル

スキル 相性 コメント
精密射撃 射撃主体MS。
ショックウェーブ
リーダーシップ
パイロットセンス
ヒートアップ
ロングレンジ あきらめた方が。
ガッツ
パリィング
スカイアイ
カスタマイズ
小さな巨人
エースキラー
負けず嫌い
ノックダウン
マグネティック・ハイ
インパルス C2C3に高確率で、のる
バラージショット
ダメージキャンセラー
闘争本能
ジャミング
カリスマ
好敵手
インスタントヒーロー ??
自己暗示
ハイテンション
一機当千
テンプテーション
流派・東方不敗
若さゆえの過ち
ムーンレイス
エースパイロット
幸運
オーバードライブ
ヘッドショット
明鏡止水
DG細胞

アタッチメント

特殊装備 相性 コメント
Iフィールド機能
ブーストドライブ
ショックアブソーバー
パワーラジエーター
スピードスター
クロスドライブ 零距離か、こっちか
デルタドライブ
スクエアドライブ
零距離射撃 C2タイマンに
アドバンスガード
バイオコンピューター
カウンター
スマッシュヒット
オーラバースト DCの補強にいかが
ペンタドライブ
ヘキサドライブ
チェイスドライブ
スナイプ
エアマスター
ハードストライク
アーマーゲイン
プレッシャー
ミノフスキードライブ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年02月03日 14:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。