ライセンス入手条件 | ライセンスミッション「翼をください」をクリアする。 |
登場作品 | 新機動戦記ガンダムW |
メインパイロット | ヒイロ・ユイ |
攻撃アクション | 属性 | マグネティック・ハイ | インパルス |
---|---|---|---|
C2 | 格闘&射撃 | ○(突き) | ○(バスターライフル) |
C3 | 格闘 | ○ | × |
C4 | 射撃 | × | ○ |
C5 | 格闘 | ○ | × |
C6 | 射撃 | × | ○ |
DC | 射撃 | × | ○ |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | |
N2 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | ||
N3 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | ||
N4 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | ||
N5 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | ||
N6 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 上昇しながら切り上げ。 | |
スマッシュ攻撃 | S | シールド突き | 前方 | ||
チャージ攻撃 | C1 | マシンキャノン | 射撃 | 前方 | 単発。威力小 |
C2 | バスターライフル突き | 格闘&射撃 | 前方 |
ライフルで突き、ヒットするとビーム発射。 突きにガード崩し効果があり、発生が早く対エース戦の主力となる。 N1を空振りさせ、割り込もうとする時に直撃してくれることが結構多い。 突き部分は格闘、ヒット後のビームは射撃 |
|
C3 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 前進しながら切り払い×2回 | |
C4 | バスターライフル | 射撃 | 前後左右 | 前後同時→左右同時の2段階。段階ごとにダッシュキャンセル可能。射程が短くなり、判定も小さくなったようで、前作ほどの巻き込みは期待できない | |
C5 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 |
切り払い後、上昇しながら切り上げ。最初の切り払いがヒットしないと切り上げない。 高難易度のエース相手では、パワーダウン時以外では2段目が高確率で回避されるため注意 |
|
C6 | ツインバスターライフル | 射撃 | 前方 |
射程と範囲は見た目より短いが、高威力。 C4と同じく隙は大きいが、パワーダウン時なら敵エースにも命中する |
|
SP攻撃 | SP | ツインバスターライフル | 射撃 | 前方一直線 |
発動中、方向転換可 Lv上昇で発動時間延長 |
HSP | |||||
JSP | ツインバスターライフル | 射撃 | 前方一直線 | 発動中、方向転換可。地上SPより旋回が速い以外は大差無く、オーバードライブを装備している場合は地上SPはこれで代用できる | |
CSP | ローリングバスターライフル | 射撃 | 360°広範囲 | 左右に発射しながら回転。通常はSPゲージ1本につき1周。特定キャラ時、またはハイテンション装備時は錐もみ回転数週追加。最後にマシンキャノンを足元に180°程ばら撒く | |
ダッシュ攻撃 | D1 | シールド薙ぎ払い | 格闘 | 前方 | 右→左に薙ぎ払い |
D2 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | 左→右に切り払い | |
D3 | ビームサーベル&シールド突き | 格闘 | 前方 | スマッシュ攻撃と似たようなモーション。 | |
DC | バスターライフル2連射 | 射撃 | 前方 | 雑魚掃討の主力。C4・C6より射程が長く、貫通もするため使い勝手が良い |
スキル | 相性 | コメント |
---|---|---|
精密射撃 | × | ビームは元から全て貫通し、C1は実弾。完全に不要 |
ショックウェーブ | ||
ヒートアップ | ||
ロングレンジ | ||
小さな巨人 | ||
エースキラー | 〇 | 対エース戦が苦手なので悪くはない |
負けず嫌い | ||
ノックダウン | ||
マグネティック・ハイ | △ | 射撃機体なので不要 |
インパルス | ◎ | 制圧&SPゲージ回収用に |
バラージショット | ||
ダメージキャンセラー | ||
闘争本能 | ◎ | 雑魚掃討の要であるC4・C6が隙が大きく射程が短いため。DCを多用するなら不要 |
ジャミング | ○ | 機体に左右されない上、リーダーシップより効果大 |
インスタントヒーロー | × | ワンオフ機なので効果はゼロに等しい |
自己暗示 | △ | 射撃重視機体なので、ドモンあたりなら付ける価値あり |
ハイテンション | ◎ | SP攻撃がさらに強力に。できればオーバードライブとセットで付けたい |
一機当千 | ||
流派・東方不敗 | ||
若さゆえの過ち | ||
ムーンレイス | ||
エースパイロット | ○ | 付けるならオーバードライブとセットで |
オーバードライブ | ◎ | 敵の中心で発動するだけで一気に制圧できる。エースパイロットがあればガンガン強くなり、パーツスキル「アーマーゲイン」があれば体力の心配もなくなる。 |
ヘッドショット | ||
明鏡止水 | ○ | バイオコンピューターがあれば無くても良い |
DG細胞 | ○ | 防御の数値がかなり高め。非常に墜ちにくくなる |
特殊装備 | 相性 | コメント |
---|---|---|
Iフィールド機能 | ||
ブーストドライブ | ||
ショックアブソーバー | ||
パワーラジエーター | × | 可変機体なので移動には困らない。他に価値もないので不要 |
スピードスター | △ | 可変機体なので移動には困らない。さらなる速さが欲しいなら |
クロスドライブ | ||
デルタドライブ | ○ | |
スクエアドライブ | ||
零距離射撃 | ◎ | 総合的な火力の強化に |
アドバンスドガード | ||
バイオコンピューター | ◎ | SP攻撃依存の機体のため、ほぼ必須 |
カウンター | ||
スマッシュヒット | ||
オーラバースト | × | CSPがあればフィールド掃除は十分 |
ペンタドライブ | ||
ヘキサドライブ | △ | 元々威力が高いので不要 |
チェイスドライブ | ○ | |
スナイプ | ◎ | インパルスと合わせるとなお良い |
エアマスター | △ | CSPの2回転目以降は空中ヒットなので意味はある。他を優先した方が良いが… |
ハードストライク | △ | 射撃機体なので不要 |
アーマーゲイン | ◎ | CSPと合わせると耐久値の心配が無くなる |
プレッシャー | ○ | |
ミノフスキードライブ | ○ | 可変機体なので移動には困らない。DCを制圧に使うor空中コンボを伸ばしたいなら |