新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
無限のフロンティアEXCEED 攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
無限のフロンティアEXCEED 攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
無限のフロンティアEXCEED 攻略wiki
このページを編集する
編集議論用コメ置場
※2chの規制に引っかかった人やケータイから意見を言いたい人のための避難所。
wikiがほぼ完成したら消してください。
3/5までのログは過去ログに格納してあります。
ドロシーの「気分爽快でやがりますのですぅ」ってローゼンメイデンの中の人ネタだよな? -- 名無しさん (2010-03-06 00:05:20)
コスモスのXバスター始動の腕爆発だけどEPⅢジギーのイントルーダーって技だと思う、セリフが無いから自信ないけど他にジギーの技が無い事とあの爆発は何かと考えるとソレかなと -- 名無しさん (2010-03-06 00:42:57)
気孔掌って春麗のかと思ってた -- 名無しさん (2010-03-06 00:53:04)
↑ケイオス…ってモロ名指しなので -- 名無しさん (2010-03-06 00:53:44)
戦闘前会話の「アルフィミィが汝に問う。其は何ぞ?」「ワシは小牟、森羅のエージェントなり!」ってシャドウスキルのネタだよね? フォウリーの声水谷優子だったし -- 名無しさん (2010-03-06 01:24:13)
↑×4 ジギーは左腕が開いてた気がするな。あと、気功掌のマイクロミサイルってコスモスいつ使ってたっけ? -- 名無しさん (2010-03-06 02:39:27)
↑マイクロミサイルはEP2のストック技です -- 名無しさん (2010-03-06 02:44:37)
エスメラルダ城砦に出てくるテルティウム・ドール、ローゼンの翠星石が元ネタか?わざわざドールってつけて緑色のドレスでもって三番目の人形。(テルティウムはラテン語で3番目、第3のといった意味) -- 名無しさん (2010-03-06 04:50:35)
↑×4とうの昔にネタに追加されてる。書き込む前にまず確認しろ -- 名無しさん (2010-03-06 05:13:15)
手配書のラストの敵に一部の状態異常に耐性が無いからコスプレが効く、ってあるけど、コスプレは耐性の有無関係なく状態異常掛けるからおかしくね? -- 名無しさん (2010-03-06 05:44:26)
戦闘前会話キュオン&小牟、「れっつごー、いっくぽーん」の「れっつごー」の部分の元ネタがわからん。後半はコットンだろうけど。 -- 名無しさん (2010-03-06 05:59:09)
駄狐が「遊びをクリエイトする~」って言ったが、これ旧ナムコのキャッチフレーズだよね? -- 名無しさん (2010-03-06 07:01:50)
邪機顔銃王って勇者王とか公務王とかのながれじゃね? -- 名無しさん (2010-03-06 09:08:21)
武器の鬼霧丸は漫画の鬼切丸が元ネタ -- 名無しさん (2010-03-06 09:56:58)
何かの縁なのかコーエーから本作から1カ月後に発売される「北斗無双」ではトキ役が関智一氏であることが判明。 -- 名無しさん (2010-03-06 11:11:13)
↑だからか、真覇朧撃烈破の発動セリフに「無双奥儀を見せる」ってセリフがあるのは。 -- 名無しさん (2010-03-06 11:38:03)
よくある質問のクリティカルのところに”最大で1,5倍”とあるけど、アシェンのDTDのラスト一発って2倍だと思うんだ。恐ろしく限定的だから別にいいのかな。 -- 名無しさん (2010-03-06 12:47:42)
↑↑それは元ネタの真覇猛撃烈破の時のフォルカのセリフに「機神拳…無双奥義ッ!」ってあったからじゃない? -- 名無しさん (2010-03-06 14:33:25)
ロアと零児の会話で「ゲットオン」云々って出たけどこれってボーグマンかな? -- 名無しさん (2010-03-06 14:38:01)
↑×2 というか、フォルカって北斗が元ネタだからでしょ -- 名無しさん (2010-03-06 15:42:19)
アクセル専用装備の電磁コートってヴィンデルの服じゃね? -- 名無しさん (2010-03-06 17:46:54)
樹金道・裏の銃身持って銃把で殴ってるのの元ネタってリベリオンかね。っていうか銃の型ってまんまな名前なのがあるが -- 名無しさん (2010-03-06 18:16:21)
銃の型は終了時のポーズもリベリオンのパロだったからな -- 名無しさん (2010-03-06 18:30:55)
羅刹機スキアーに暗黒効果ききました。 -- 名無しさん (2010-03-06 19:25:46)
戦闘前後会話集編集しましたが、こちらのメモと違うセリフが結構ありました。耳コピになるから完全なのは難しいにしても、明らかに違うだろってやつは消して直してしまいました。引き続き確認含めパターン探してみます -- 名無しさん (2010-03-06 20:42:08)
沙夜が新・天・地~とか言ってたんだけど、中の人繋がりで天地無用ネタじゃないかな? -- 名無しさん (2010-03-06 20:59:21)
エンディングで、サヤとシャオムウとアクセルの会話 ア「サヤ、シャオムウ、がんばってねぇん」サ「気持ち悪い」シ「地獄に堕ちろ」ア「ひでぇ」 はスパロボAでのアクセルとドラグナーチームのタップとライトの会話から。OGでは記憶喪失にならないのである意味貴重な会話かも。 -- 名無しさん (2010-03-06 22:16:46)
↑とうの昔にネタに追加されてる。 -- 名無しさん (2010-03-06 22:23:00)
キュオンの「シュラ…恐ろしいやつ!」って、たぶんガラスの仮面のパロディじゃない?元のセリフがうろ覚えだから、確認よろ -- 名無しさん (2010-03-06 22:30:32)
○○……恐ろしい子!ならまぁ確実だろうが、恐ろしいやつ、だとどうだろうな。 -- 名無しさん (2010-03-06 23:09:36)
錫華の冥土麗って、説明文には無いけど最後の大砲攻撃に気絶付与あるよね?どなたか確認ヨロ -- 名無しさん (2010-03-07 00:41:28)
終盤の沙夜のセリフの「あん、新、天、地~」ってそんなタイトルのラジオを中の人がやってたが、何人がわかるんだよこれ・・・・ -- 名無しさん (2010-03-07 01:55:21)
アルフィミィの戦闘後会話の[]ときめきトゥナイトED? -- 名無しさん (2010-03-07 07:55:36)
ミスった。アルフィミィ戦闘後会話の「女の子はみんな魔法使い」はときめきトゥナイトEDが元ネタ?微妙すぎて判断出来ん -- 名無しさん (2010-03-07 07:57:14)
↑×4確認した。確かに気絶判定あるな. -- 名無しさん (2010-03-07 10:07:59)
BGMの項目って、前作から流用されてる曲も載せるべき? -- 名無しさん (2010-03-07 11:52:08)
MOMO援護で弓射ってる際の掛け声は「一発必中」もしくは「必殺必中」のどっちだろう?
後者なら元ネタはライジングアローなんだろうか。
ゼノサーガ詳しくないので誰か説明求む。 -- 名無しさん (2010-03-07 12:24:05)
沙夜の銃は「くろちち」ではなくて「くろつち」 -- 名無しさん (2010-03-07 13:34:24)
賞金首の最後の羅刹機にアクセルの水流爪牙でスロウが入ったのを確認。麻痺は技の追加効果でもレジストされたので、実質入る状態異常は暗闇とスロウのみ? -- 名無しさん (2010-03-07 16:05:42)
コスモスの武装の波動銃ってナムカプ繋がりでバラデュークのやつじゃねえかなあ -- 名無しさん (2010-03-07 16:22:29)
↑6確認とwikiの反映もやってくれたのかな。どうもありがとう。一応バグなのかな。設定ミスか説明記載忘れかは判別できないが -- 名無しさん (2010-03-07 18:34:13)
アクセルが「ドレスオン」って言ってるのって、もしかしてメタルジャックの「ジャック・オン」から来てるのか? -- 名無しさん (2010-03-07 21:03:00)
アクセサリのハイパージャマーの元ネタってガンダムWのデスサイズじゃねぇの? -- 名無しさん (2010-03-07 23:45:53)
そういえば以前どこかでマークハンターを一度雇ったら次周からタダで雇えるって聞いたんだけど、本当なのかな? -- 名無しさん (2010-03-08 00:13:49)
「ドッグタグ」はスト2でガイルが持ってるナッシュの形見のアレの事なんじゃないかと思うんだが・・ -- 名無しさん (2010-03-08 02:12:47)
キュオンの支援時のブロンテソードのハトじゃなくてビームって漫画ハトのおよめさんから? -- 名無しさん (2010-03-08 02:13:10)
↑wikipediaでちょっと調べた程度だが、「ハトビーム」ってハトがビーム撃つんだろ?全然繋がりがないと思うが。単にあれは手品では帽子からハトを出すけど、そうじゃなくてビーム、って意味だろう。 -- 名無しさん (2010-03-08 03:07:20)
トレイデル・ボーデンでのマークハンター戦前の会話でマークが「やってやるぜ」っていってた気がするんだが -- 名無しさん (2010-03-08 04:55:51)
↑途中投下失礼 これって中の人の持ちネタだよな? -- 名無しさん (2010-03-08 04:57:01)
もはやキャラでは無くて八尾の持ちネタだな。出演する度に言ってる -- 名無しさん (2010-03-08 06:26:34)
修羅との決着後、師匠の所に報告に行った後の琥魔の「そうと決まれば猫一直線でございます」ってセリフは猫まっしぐらが元ネタかな?関係ない? -- 名無しさん (2010-03-08 07:50:54)
たぶん合ってる -- 名無しさん (2010-03-08 09:08:06)
○○!○○じゃないか! ってのはネットネタなのか? 昔からよくある言い回しだと思うけど -- 名無しさん (2010-03-08 20:41:14)
出てるかもしれんがハーケンと小牟の戦闘前会話にて小「たまには渋く言ってみい」ハ「レッツプレイ」とデミトリ風に言っていた -- 名無しさん (2010-03-08 23:50:58)
LVUPでサポート値増えて行くんだけどどこの項目に書いたらいいかの?よく分からんのでここに。前作は増えるタイミングはまちまちだったけど今回は全員共通?らしい・27LVで一回目の回数アップ確認 -- 名無しさん (2010-03-09 01:31:44)
スズカの邪鬼銃・冥土麗だけど、最後の大砲以外でもスタンかかったんで技全体にスタン効果ありそうです。検証をよろしく -- 名無しさん (2010-03-09 01:35:38)
クリティカルブロウフィニッシュ→「カイザーナックル」(タイトー)が元ネタだと思われます。 -- 名無しさん (2010-03-09 01:43:33)
いや、クリティカルブロウはそのまんまだろ。森住のクリエイターデビュー作だし。 -- 名無しさん (2010-03-09 03:16:08)
零児の技の攻撃力を調べてみたんだが、全段ヒットだと、四嗣墳陣>不知火>弐の型>電鋼刹火>零の型>樹金道>戒刀乱魔>疾雷の型、ってなった。前作の壱の型もそうだったが、今作の弐の型と言い火燐の初期技のコストパフォーマンスの高さには驚かされる。というわけで、威力重視ならコンボは樹金道、電鋼刹火、弐の型、不知火、四嗣墳陣の5つを使用したコンボをオススメする(消費COM100。この5つの組み合わせが最も攻撃力が高くなるはず)。俺はそのまま並べた順でも使えるんでそのまま使うが -- 名無しさん (2010-03-09 06:14:12)
ボス攻略がまともに攻略してない件
ついでに言うとラスボスの攻略情報が全く無いのが不満 -- 名無しさん (2010-03-09 09:31:30)
ぶっちゃけラスボスはあんまり強く無いから・・・ -- 名無しさん (2010-03-09 09:43:56)
まぁ確かに終盤の賞金首よりは弱かったけどさ
再動×戦慄で三回行動には文字通り戦慄した -- 名無しさん (2010-03-09 10:19:56)
クリア後のボスは強すぎるから攻略を誰かお願い。 -- 名無しさん (2010-03-09 10:33:45)
よくある「ここまでの強敵を倒してきたプレイヤーなら、特に問題ないだろう」というヤツ -- 名無しさん (2010-03-09 10:48:12)
アレディの過去の詳細は謎のままか
だいたい想像はつくが -- 名無しさん (2010-03-09 11:44:40)
小牟の波乗の型、T-elos支援攻撃で踏みつけに入った瞬間に発動すると全段入れられる上に最後の攻撃でちゃんと横に飛ばせられる。重量関係なく入ると思うが一応確認頼む -- 名無しさん (2010-03-09 11:49:01)
↑×2 好評なら、そろそろ単独でドラマCDでも出るかもね -- 名無しさん (2010-03-09 12:22:27)
↑12 最初に冥土麗のスタン報告した者だけど、大砲以外判定無くはないですか?模擬戦でも大砲以外の機銃攻撃はレジスト出ないよ -- 名無しさん (2010-03-09 13:00:52)
アクセルの『愛』使用時の『回復回復ぅ』、リトルバスターズ!の井ノ原真人の『筋肉筋肉ぅ』が元ネタじゃないでしょうか? -- 名無しさん (2010-03-09 13:12:54)
さすがに言葉が違い過ぎるのでは?ただ2回繰り返しただけだと思う -- 名無しさん (2010-03-09 14:42:37)
手配書Jの奴の場所が全くわかりません... -- 名無しさん (2010-03-09 17:49:15)
↑×3 それなら「貧弱貧弱ゥ」(JOJOネタ)でも成立しそうだな -- 名無しさん (2010-03-09 18:24:30)
ネタ(アイテム関連)、「NxC」でまとめるより「ナムコ」でまとめたほうがよくないか? -- 名無しさん (2010-03-09 18:34:46)
↑×3ワールドマップ、新フォルミッドヘイムの南東一番隅っこ。 -- 名無しさん (2010-03-09 19:00:10)
チャプター15の最初に小牟が言う 地面の大穴とペンギンだけじゃ ってけっきょく南極大冒険じゃないかなあ 誰か追加してください -- 名無しさん (2010-03-09 20:01:12)
「麒麟・魂抉」の時、アルフィミィが言う「ワォ、いい距離ですの」ってSRWOGでエクセレンがランページ・ゴーストの時に言う台詞だったような -- 名無しさん (2010-03-09 23:29:04)
戦闘後会話の、小牟「ほれほれ、ワシらの光弾が!」 アルフィミィ「貴方の胸に迫りますの」 は”赤い光弾ジリオン”かと。(声優被るし。) -- 名無しさん (2010-03-09 23:32:47)
スレでフォルミッドヘイムに隠し通路があるとか出てた気がするんだけどどこ?wikiには反映されてないよね。 -- 名無しさん (2010-03-10 01:52:42)
つか、ここにネタ書き込む人は、まず既にwikiに記載されてるかどうか確認してから書き込んでくれ。既出のを書き込むな。 -- 名無しさん (2010-03-10 03:19:06)
「地面の大穴とペンギンだけじゃ」はDECOのサンダーゾーンかも。南極ステージクリア後のデモで「ここにあるのはヘリの残骸とペンギンだけだ」ってのがあった -- 名無しさん (2010-03-10 03:58:24)
戦闘前会話小牟&キュオンの「いっくぽ~ん!」はセガのSTGのコットンからだな。自機がホウキに乗った魔法使いの女の子だし -- 名無しさん (2010-03-10 05:56:31)
↑×6 アルフィミィのエクセレン喋りは元設定からあるから、あんまりムゲフロと関係ない -- 名無しさん (2010-03-10 07:05:29)
ヴェーゼント・リヒカイト登場時の小牟の「ズッキンドッキンしとるぞ!」は小泉今日子の「渚のハイカラ人魚」の歌詞じゃないかな -- 名無しさん (2010-03-10 07:43:46)
どうでもいい事だけどショップで上昇ステ確認中にキャラ変更しながらカーソル動かすと説明が変わらない -- 名無しさん (2010-03-10 13:07:16)
カッツェさんの「アタシに出会った不幸を呪ってね」って、ほんとに戦闘後にも言うのか?何回やっても戦闘前でしか聞けないんだが…。戦闘前後会話集については数が多すぎて、聞いたことないのもたくさんあるけど、前の後ろで同じセリフがあるのは他にないから、ほんとに戦闘後にも言うのかなって思った。誰か確認してくれ -- 名無しさん (2010-03-10 14:11:37)
攻略の各チャプターページに前後のチャプターリンク貼ってほしいんだが、できる人いないか?Cp2だと1と3とかみたいに。やりかたがわかんねー -- 名無しさん (2010-03-10 15:31:14)
↑やってくるよ。上に戻る用、下に次へのリンクでいい?まあ、見てイヤだと思ったら誰か直してくれ。 -- 名無しさん (2010-03-10 15:52:38)
↑だけどやってきた。更新情報onにしちゃったせいで更新履歴がちょっとうざいことになってるが… -- 名無しさん (2010-03-10 16:28:27)
ありがとう。情報はONでもOFFでも履歴に上がってるから気にしなくてもいいと思うぜ -- 名無しさん (2010-03-10 17:43:49)
勇者の印復活確認。念のため。 -- 名無しさん (2010-03-10 18:01:42)
各キャラクターのコンボサンプルに書いてあるコンボってソースはどこ? -- 名無しさん (2010-03-10 20:04:52)
↑ソース……?すまんが言ってる意味がさっぱり分からん -- 名無しさん (2010-03-10 22:45:45)
↑×5乙 ↑どういう基準で選んだコンボなのかってことじゃね?俺もよくわからないが。 -- 名無しさん (2010-03-10 23:28:59)
ネタのページでドラえもん、ドラゴンボールと来て最後がトラブルふいたwww -- 名無しさん (2010-03-11 00:08:04)
ネタ(技関連)で一つ。小牟がアーベント時「パルメザンランチャー」って言ってる気がする。パルメザンチーズって事? -- 名無しさん (2010-03-11 00:21:51)
↑言ってるねぇ。でももう1つのセリフが「あー弁当、買って」だから、ただの駄洒落じゃなかろうか -- 名無しさん (2010-03-11 01:21:34)
戦闘後会話の小牟 「そのウイング、ハンマーとか出せないのかの?」 はDECOのSTG、B-WINGが元ネタかな? FC版に自機の周囲に鉄球(Hammer)を回転させるH-WINGという兵装がある -- 名無しさん (2010-03-11 01:39:55)
お師さんが覇龍の塔から動けない理由って判明してたっけ? -- 龍 (2010-03-11 09:00:58)
ゲルダ一派に備えてじゃないの? -- 名無しさん (2010-03-11 11:55:24)
アルクオンが勝手に戻ってくるかもしれないからお留守番 -- 名無しさん (2010-03-11 12:28:24)
小牟の最終決戦奥義・嫁入の型の「最終決戦奥義」の部分の元ネタはKOFの草薙京の超必「最終決戦奥義・無式」でいいのか? -- 名無しさん (2010-03-11 13:00:58)
↑×10、9 すまん、言い方がややこしかった。 要はコンボの出所を知りたかったんだよ。 -- 名無しさん (2010-03-11 14:43:37)
編集内容は51607バイトあります。50000バイト以下に収めるか複数ページに分割してください。 -- 名無しさん (2010-03-11 15:14:59)
戦闘前後会話集で上のが表示されたんだがどうする? -- 名無しさん (2010-03-11 15:16:11)
戦闘前後会話集に追加しようとしたら行数までオーバーになりました -- 名無しさん (2010-03-11 15:54:15)
ラスボス組にコスプレで状態異常かけたけど、何度やってもターン初めに回復した。検証求む -- 名無しさん (2010-03-11 16:07:16)
状態異常の種類は? -- 名無しさん (2010-03-11 17:25:48)
ターン初めに回復する異常状態もあるからな…別にボスに限った話じゃなく ↑×6そこの文章書いた人のオススメコンボじゃないの? -- 名無しさん (2010-03-11 18:20:02)
会話集の容量オーバーはまた分割するしかなくね? アレディ・ネージュ/アクセル・アルフィミィ・援護キャラ/ハーケン・アシェン・神夜・錫華・零児・小牟・KOS-MOS、とかなら入るか? -- 名無しさん (2010-03-11 18:23:00)
ロアと出会った時の会話「細けえことはいいじゃねえか」はブラックエンジェルズっぽくもあるけど、常用…なのかな、普通に会話してても使うかもしれんし -- 名無しさん (2010-03-11 19:17:02)
↑×9 俺は零児にだけ2つほどコンボを書き込んだが、1つは理論上で最も攻撃力が高くなるコンボを、もう1つはブロックの有無や敵の重さ、「気負い」の発動にも関係なく、どんな時にも使えるコンボを書き込んだ。要するに下から2つ -- 名無しさん (2010-03-11 22:44:37)
ガンド三兄弟のネーミングは駄洒落的に『だんご三兄弟』にも掛けてるような気がする。 -- 名無しさん (2010-03-11 22:56:56)
↑×3 細かいことを気にしないのはコウタの江戸っ子気質だからだと思う。OGでもそんな性格だったし。 -- 名無しさん (2010-03-11 22:59:12)
小牟の「コイツは極上じゃぜ!」というセリフは、漫画『超弩級戦士ジャスティス』の主人公ジャスティスの口癖「コイツは極上だぜ!」からだと思われる。 -- 名無しさん (2010-03-11 23:43:19)
なんかもうアレだな。占いとか予言をアレコレこじつけようとしてる人達みたいだなw -- 名無しさん (2010-03-12 00:28:10)
ひょっとして狼王が支援に参加しなかったのはネージュと微妙に技が被ってたから?
-- 名無しさん (2010-03-12 06:23:43)
そもそも「細かい」を「細けぇ」と言うのは江戸っ子喋りみたいなもんで、むしろコウタの方が元だな -- 名無しさん (2010-03-12 07:21:29)
小牟と零児の戦闘前会話で「ワイール、小牟がんばるよ」みたいのがあったきがする。どなたか確認お願いします。 -- 名無しさん (2010-03-12 08:11:43)
キュオンを支援装備したとき「ブロンテクラフトがうなるよ!」って言ってるのは、ぷよぷよのキキーモラが言う「モップがうなるわ!」からだと思われる。 -- 名無しさん (2010-03-12 11:31:29)
エイゼルが鏡からカッツェ達を出してしまった時のキュオンの「イイハナシだな~!」は「( ;∀;)イイハナシダナー」って事?普通なら「良い話だな~」って書くだろうし、カタカナだし -- 名無しさん (2010-03-12 11:46:41)
ぷよぷよはたぶん関係無い -- 名無しさん (2010-03-12 12:29:39)
アルフィミィの「乙女なキリンさん」て「バケツでごはん」のフラジーちゃんか?中の人繋がり -- 名無しさん (2010-03-12 18:40:05)
そういえば、「一角獣の角」ってテイルズシリーズに出てくる「ユニコーンホーン」からかな? -- 名無しさん (2010-03-12 19:18:23)
OG2のフェアリオン初登場時に「パターンCCB」とか言う台詞があった気がする・・・若干無理があるけど「キュートクラウン~」はそこからだろうか。 -- 名無しさん (2010-03-12 20:00:59)
小牟とアレディの戦闘後会話で「うむ、マーボーカレーおごっちゃるぞ」「それは、すごく美味しそうですね」というテイルズの中の人ネタが有りました。書きこみますがセリフがうろ覚えなので間違っていたら修正お願いします。 -- 名無しさん (2010-03-12 20:20:09)
20:20の者ですが、セリフ集に書き込もうとしたら容量オーバーと出ました。 -- 名無しさん (2010-03-12 20:30:09)
麒麟はでパワーアップで良くなったとか書かれてるが地味と言うか動きが変なままなんでイマイチ 特筆して書くような部分とは -- 名無しさん (2010-03-12 22:08:05)
二度目のマーク・ハンター戦前の小牟「なんちゅう理不尽大王じゃ」はプロレスラー、故・冬木弘道のニックネームから -- 名無しさん (2010-03-13 01:30:28)
麒麟はあれフィニッシュすればかなり痺れるんだけど主観の問題だしな。他のキャラも含めてどこが変わるとかを詳しく書くくらいでいいんじゃない。 -- 名無しさん (2010-03-13 06:31:37)
↑×8 他にそれっぽいのが無いから決まりかな? -- 名無しさん (2010-03-13 07:42:00)
アレディが神夜に最初に会った時に「可憐だ……」を連呼するのはフルメタネタかな。中の人つながりで。 -- 名無しさん (2010-03-13 09:56:46)
戦闘前後会話そろそろ整理するか。アレディ・ネージュ・アクセル/前作キャラ/支援キャラ関連でやればいけるかな? -- 名無しさん (2010-03-13 10:30:29)
コスモスの「アルテミスの服」に全状態異常無効ってあるけど毒化したのを確認。酷い話だw -- 名無しさん (2010-03-13 14:01:21)
シャオムゥの狐主封霊みたいに「異常無効無視」がある技、とかじゃなく? -- 名無しさん (2010-03-13 14:29:45)
「耐性≠無効」ってことでしょ。無効装備はちゃんと無効って書いてあるし。 -- 名無しさん (2010-03-13 15:36:11)
EDにギャグマンガ日和?ネタと思しき台詞を確認。「リンゴメインで来るかと思ったけど、別にそんなことは無かったぜ」(うろ覚えスマン) -- 名無しさん (2010-03-13 15:40:55)
行数オーバーだった戦闘前後会話集を整理して支援キャラ関連の会話を独立させました。 -- 名無しさん (2010-03-13 17:58:49)
ロイヤルハートブレイカーの最後にビームを撃つときのポーズはなのはのスターライトブレイカーではいかとおもうのは気のせい? -- 名無しさん (2010-03-13 20:52:48)
↑ムゲフロもなのはも好きな俺だが比較しても全然似てない。つーかSLBって一期二期三期でポーズ違うからどれと似てるのかがまず分からんのだが -- 名無しさん (2010-03-13 22:36:57)
↑2どちらかというとZガンダムの「ハイメガランチャー」とかストライクの「アグニ」の方が「フェイスレイヤー」の形状的にも近いと思う。 -- 名無しさん (2010-03-13 22:51:05)
ディバインバスターならまだ賛同が得られるかと思うがブレイカーにはさすがに似てないw -- 名無しさん (2010-03-13 23:54:35)
Chapter 11でのボス戦で牛が全然気絶してくれないんだが・・・。馬は速攻気絶してくれたのになぁ。 -- 名無しさん (2010-03-14 06:51:33)
かと思いきや、馬は中々闘気で麻痺らず、牛はあっさり麻痺った。馬→麻痺耐性、牛→気絶耐性があるっぽい。 -- 名無しさん (2010-03-14 07:37:47)
零児の「裏鬼門解放」で「人、それを裏鬼門という…」というセリフはロム兄さんのオマージュですね。 -- 名無しさん (2010-03-14 08:13:12)
↑x12だがスマン。無効でなく耐性あり だった・・・・・・人魚の涙とか蒼ペンは無敵アクセだな -- 名無しさん (2010-03-14 08:27:18)
アシェンの支援攻撃で「究極アシェンキック」ってセリフがあったな -- 名無しさん (2010-03-14 15:18:42)
対複数用必殺技で巻き込む敵ってランダム? それとも何か法則ある? ↑それは前作からあったネタだったと思うけど・・・ -- 名無しさん (2010-03-14 16:24:35)
戦闘前の会話のM.O.M.O.にうながされて深呼吸するアレディの「はあぁ…こぉぉ…」が波紋呼吸っぽく聞こえたのは俺が意識し過ぎなだけかな? -- 名無しさん (2010-03-14 17:29:21)
塔のエンカウント雑魚は逃走可能ってwikiに書いてあるけどできないよ? -- 名無しさん (2010-03-14 21:14:09)
↑塔は確率で逃走可能だったはず。 -- 名無しさん (2010-03-14 21:21:49)
アクセルの「名前も服の着方もメカの操縦も~」もスパロボAの時にも言っていたような。 -- 名無しさん (2010-03-14 21:59:53)
↑っつーか、その辺のアクセルのセリフはほぼAの第1話のまま -- 名無しさん (2010-03-14 23:17:36)
燕の介で切った時の円のエフェクトに、何か絵みたいのがありませんか?見間違いですかね? -- 名無しさん (2010-03-15 01:12:04)
円じゃなくて月。 -- 名無しさん (2010-03-15 01:25:03)
錫華「よいよい、気分爽快であるな」小牟「やれやれ、やりたい放題じゃの」この組み合わせ以外で出ていなかったので追加してしまいましたが、汎用台詞でしょうか。他の組み合わせで同じ台詞が出てたらどっちも汎用台詞になると思うんで、誰か確認よろ -- 名無しさん (2010-03-15 02:42:48)
キュオンの支援攻撃中「ファイナルアタック」は電童からか? -- 名無しさん (2010-03-15 02:59:23)
元ネタ疑いすぎだろ -- 名無しさん (2010-03-15 04:32:39)
よくあるセリフや、元設定からあるセリフをパロディと勘違いしないようにしないとな -- 名無しさん (2010-03-15 07:02:32)
ここまでパロディが多いと普通の台詞を探す方が大変だなwwww -- 名無しさん (2010-03-15 07:37:29)
↑7よく見ると月魅酒とかに使われてる神夜のカットインが入ってる。 -- 名無しさん (2010-03-15 07:50:11)
小牟「こうなったら麻雀で勝負じゃ!」 カッツェ「あら、アタシのツバメ返しが~」カッツェの方は哲也で良いとして、小牟のセリフの方はアイドル雀士スーチーパイからじゃないのかね? -- 名無しさん (2010-03-15 08:16:11)
声優歴が長いともう何でもアリになってしまうな -- 名無しさん (2010-03-15 12:57:55)
ドッグタグってゼノサーガ3には同じ名前のアクセサリあったけど、関連は薄いのかな?まあ一応。 -- 名無しさん (2010-03-15 15:06:39)
支援キャラ同士の掛け合い、多分無いと思うから、掛け合いのところの支援キャラ同士って欄は消してもいいんじゃないか? -- 名無しさん (2010-03-15 20:47:02)
そういえば覇龍の塔でのボス戦で異なるBGMを持つボスのBGM優先順位って真ん中、上、下で合っていたっけ?7階の琥魔、マークハンター、リグ・ザ・ガード戦でそんな感じで変わったけど。 -- 名無しさん (2010-03-15 20:58:40)
小牟の波乗りの型の台詞「ビッグな水曜日」は他の技の元ネタから考えて, -- 名無しさん (2010-03-15 22:48:12)
↑失礼。小牟の波乗りの型の台詞「ビッグな水曜日」は他の技の元ネタから考えて「KOF MI」のソワレ・メイラの「ビッグ・ウェンズデイ」では? -- 名無しさん (2010-03-15 22:49:45)
↑13に書いたものだけど、錫華の方の台詞を別キャラとの組み合わせで確認したので汎用の方に移動します。 -- 名無しさん (2010-03-16 00:03:22)
ネージュが「こんな軽薄なワカメ人間を連れていく意味あるのかしらね。」と言ってるのだが。これってKのミストさんのネタ? -- 名無しさん (2010-03-16 00:12:44)
「Prologue 02 機械たちの午後」の元ネタは天使たちの午後なんだろうが載せていいものやら。 -- 名無しさん (2010-03-16 00:23:18)
なんかもう面倒だからそう思ったなら載せちゃっていいんじゃないか…? -- 名無しさん (2010-03-16 00:29:30)
天午後も何か元ネタあるだろうとさらってみたら「狼たちの午後」(1975年)って映画が出てきた。 -- 名無しさん (2010-03-16 00:40:18)
↑×6KOFのビッグウェンズディがどんな技かは知らないが、それがサーフィン用語のビッグウェンズディから来てないとでも? -- 名無しさん (2010-03-16 00:53:09)
↑5 どう考えても疑いすぎ。もうただの飛び蹴りをライダーキックじゃね?って言ってるレベル -- 名無しさん (2010-03-16 01:05:17)
↑×4アン船長乙 -- 名無しさん (2010-03-16 01:07:55)
コンボサンプルって自分のオススメ書いてもいいんだよな? -- 名無しさん (2010-03-16 01:23:21)
↑もちろん。どういう利点あるかもちゃんとつけてな -- 名無しさん (2010-03-16 01:48:27)
最終戦後のルボールに対しての小牟の「で、こっち狼は何しに来たんじゃ?がっかり担当?」って、キョウスケのゲシュペンストキックの叫びに対する『ガッカリウルフ』コメのネタ?ニコニコ動画の局地ネタかもしれないけど。 -- 名無しさん (2010-03-16 02:57:22)
神夜の18歳ネタは、ゼノギアスより松本伊代じゃね? -- 名無しさん (2010-03-16 03:23:02)
↑×2 そこまでピンポイントは無いんじゃないかなぁ。ネットスラング的な「がっかり」という使い方ではあろうけど -- 名無しさん (2010-03-16 07:20:37)
↑8説明不足ですみません。ソワレの「ビッグ~」(確か足払いからの衝撃波付きの回し蹴り)自体はサーフィンと関係なさそうですが、他の技に相手をサーフボードにするものがあります。それで小牟の他の技の元ネタ的にKOFネタの方がしっくりくるかなと -- 名無しさん (2010-03-16 07:29:55)
支援キャラ同士はエイゼルとカッツェで見た気がした。ちゃんと会話になってたような -- 名無しさん (2010-03-16 09:45:17)
↑×2 いい事を教えよう。ソワレの技名のいくつかはそもそもサーフィン用語 -- 名無しさん (2010-03-16 10:49:45)
↑知識不足で失礼しました。ただ、「漫画、ゲーム、ネット」が趣味の小牟にサーフィン用語は合わなくないですか?格ゲーネタの方がしっくりくるような…。「サーフィン繋がりの格ゲーネタ」は考えすぎでしょうか… -- 名無しさん (2010-03-16 11:14:18)
↑プロレスネタがかなりあるキャラなだけにその辺は何とも言い難いな -- 名無しさん (2010-03-16 11:28:23)
↑×2 サーフィン知らなくても「ビッグウェンズディ」は割と聞くかもしれない。まぁ、たぶん君が若いだけ。 -- 名無しさん (2010-03-16 11:54:47)
↑×3なんでそこまでKOFが元ネタってことにしたいんだ。KOFのビッグウェンズディの元ネタもサーフィンなら、サーフィンが元ネタと考えるのが普通だろうに。 -- 名無しさん (2010-03-16 12:21:44)
技の形が似ているならまだしも、全然違うんだから理由としては弱いよね。 -- 名無しさん (2010-03-16 13:25:12)
小牟が支援使うとき「ファントム、ヌシに決めた!」というのはポケモンネタ。 -- 名無しさん (2010-03-16 13:35:41)
KOS-MOSのXバスターの始動爆発がジギーの技って本スレでもここでもたまに言われてんだけど結局どうなん?ジギーさん可哀想すぎるだろ -- 名無しさん (2010-03-16 14:37:00)
ネタ(イベントシーン)→ルパン三世の説明で「銭形」が「銭型」になってる -- 名無しさん (2010-03-16 16:08:04)
各キャラの必殺技の威力の欄がよくわからん。Lvがあがると強化されるけど、最初はSじゃなくてAとかA+とかいるよな?いかにも最初からSみたいな書き方になってるんだけどどういう意図なの? -- 名無しさん (2010-03-16 16:12:06)
↑ごめん勘違いしてた。忘れてくれ。 -- 名無しさん (2010-03-16 16:15:35)
小牟の援護攻撃時の「後ろから前からじゃ~」→畑中葉子がリリースした「後ろから前から」より、ちなみに本人主演の同タイトルの映画(日活ロマンポルノ)の主題歌 -- 名無しさん (2010-03-16 16:40:47)
「後ろから前から、ってな!」ってアクセルも言うよな -- 名無しさん (2010-03-16 17:32:32)
スパロボにそのセリフなかったっけ? -- 名無しさん (2010-03-16 17:59:26)
↑8 全然関係ないけど、絶望先生の「元ネタの元ネタの元ネタは・・・」っていう話を思い出したよ。 -- 名無しさん (2010-03-16 18:36:44)
元ネタの元ネタって言うなら無限の国のアリスなんかもルイス・キャロルまでさかのぼるだろうしな。 -- 名無しさん (2010-03-16 20:09:18)
遥か上のコメのダブルラリアットもそうだけど、若い記入者方は「これが元ネタだ!」って意気込んで書いてるんだろうね…これが若さか… -- 名無しさん (2010-03-16 20:14:28)
ネタ(イベントシーン)のキュオンの台詞、正しくは「イイハナシだな〜」ですが「いいハナシだな〜」になってます。細かいですが一応。 -- 名無しさん (2010-03-17 01:33:39)
そろそろ支援攻撃コメントも追加してはいかがでしょう?結構種類があったはずです。 -- 名無しさん (2010-03-17 19:16:53)
狐主封霊、状態異常は既にかかってるものは選ばれないってかいてるけど同じものが選ばれたぞ。 -- 名無しさん (2010-03-17 20:37:25)
ロボ呼び出すセリフは確かにまとめたいな。俺も塔が終わったら調べよう。 -- 名無しさん (2010-03-18 08:48:05)
アレディの覇皇剛衝殻のモーションって八極拳が元ネタでいいのかね -- 名無しさん (2010-03-18 21:00:15)
実在する拳法・格闘技自体はネタとは言わないんでは?誰々の技とかいうならまだしも -- 名無しさん (2010-03-19 07:11:59)
元ネタと言おうがモチーフと言おうが元になる物がある、または推測できるってことに変わりはないんだからなんでもいいよ。剛衝殻の元が八極拳かどうかは知らんけど。 -- 名無しさん (2010-03-19 10:28:28)
元ネタというよりモーションが似てるということを言いたかったのでは?ちなみにあれはてつざんこう(漢字忘れた) ちなみに修羅の技自体が・・・なんでもない -- 名無しさん (2010-03-19 11:28:08)
レベル66でサポート回数が3になりました。 -- 名無しさん (2010-03-19 12:15:28)
程度の問題なんだよな。あれは空手の正拳突きで、これはボクシングのジャブとか言う話になる -- 名無しさん (2010-03-19 12:52:05)
[] -- 名無しさん (2010-03-19 17:07:36)
KOS-MOSにダメージ計測とか乗ってるけど、コレって相手DEFによってダメ変動するってのを加味して書いてんの? -- 名無しさん (2010-03-19 22:07:45)
小牟とマークハンターの掛け合い、あれ「血圧アップ」って言ってるからダンクーガじゃなくて、ラムネ&40の方だと思われる。 -- 名無しさん (2010-03-19 22:23:37)
それがあったか、忘れてたわ。言われればマークの呼び方も駄ハンターだしな。すまんけど修正よろ -- 名無しさん (2010-03-19 22:33:17)
沙夜=鞘
片那=刀
ではないだろうか?
ナムカプでも使われた気がするが……… -- 名無しさん (2010-03-20 00:32:02)
いやどう考えてもそれだろ -- 名無しさん (2010-03-20 01:19:29)
ナムカプでも明確な記述はされてなかった気がするが、片那が初登場した話の時、確か27話だった気がするが、副題が「鞘と刀」だったと思う。 -- 名無しさん (2010-03-20 01:23:52)
戦闘後のマークと小牟の掛け合いに「この黄金のアーマーが目に入らねえか!」「主の名はゴールド、じゃな」ってのがあったのでちょっと調べてみたら『奴の名はゴールド』という作品で矢尾が主役の中の人だった。 -- 名無しさん (2010-03-20 02:50:32)
仲間の項目の備考欄、完全に蛇足だと思うんだけど。 -- 名無しさん (2010-03-20 06:57:03)
ナムカプの設定自体はムゲフロのパロとは別物では? -- 名無しさん (2010-03-20 07:49:05)
戦闘開始時に、小牟「ワイール!小牟がんばるよ!」零児「それは、何か違うんじゃないのか?」ってあった。零児はうろ覚え・・・テイルズのメルディと小牟の中の人ネタかなぁ。零児の確認どなたかお願いします~ -- 名無しさん (2010-03-20 10:09:36)
マークハンター&アルフィミィの戦闘終了後会話、「俺にも色々と都合があるんでな。」「マークくんの家庭の事情ですの?」を確認。(元ネタは「八神くんの家庭の事情」。中の人ネタ) -- 名無しさん (2010-03-20 10:54:03)
トレイデル・ボーデン通り抜けたところのイベントで小牟が「ち、ちべたい……!」って言ってるのは花の慶次noネタ? -- 名無しさん (2010-03-20 11:55:25)
フォルミッドへイムで円形にくり抜かれた地形を見て小牟が「凄い地雷を使われた後みたい」とか言ってたと思うけど、これエヴァかな -- 名無しさん (2010-03-20 12:39:01)
小牟が竜巻の型使用時の「あ~れ~」は芸者遊びのあれだろうなぁ絶対。 -- 名無しさん (2010-03-20 13:05:32)
↑ エヴァなら質量兵器(使徒のあれ)か核兵器(N2兵器)になるから違うだろ 作中で地雷で円形の大穴が開いたシーンはない -- 名無しさん (2010-03-20 14:21:20)
ていうかエヴァに地雷なんてあったっけ。爆雷なら覚えてるが -- 名無しさん (2010-03-20 17:07:23)
↑9 つーか仲間項目自体酷過ぎだろアレ。精神は空のまま、技能や特殊技もスカスカ、技も必殺技一個しかなかったりで中途半端なのに備考欄につらつらと無駄に蛇足ばかりとか -- 名無しさん (2010-03-20 18:33:06)
アレディのページの『覇皇魔滅拳』の項目に「剛拳」とあるけど、その場面を実際に見ると指を曲げた「掌打」にしか見えない。 -- 名無しさん (2010-03-20 21:16:16)
アルカイドの覇皇破滅拳は普通にグーパンだったな・・懐かしいぜ。 -- 名無しさん (2010-03-20 23:12:42)
ワイール!ネタはTOE(テイルズ オブ エターニア)から、零児の中の人はTOP(テイルズ オブ ファンタジア)でクラース・F・レスターを演じてた事からテイルズ繋がり -- 名無しさん (2010-03-21 01:17:06)
KOS-MOSにダメージ計測、相手DEFと技のHIT数とか、重さによる技の入り方でダメ変動するから参考にもならんから消してよくね -- 名無しさん (2010-03-21 02:54:12)
↑2 その部分は散々既出。 上で確認して欲しいってのは零児の正確なセリフであってつながり云々じゃねーだろ。 -- 名無しさん (2010-03-21 11:19:19)
オズマゴス入手後にとれる宝箱で、エスピナ城入って右側行くと「赤い靴 アクセサリ EVA+10」が取れたはず。売っちゃったから繊細忘れたけど、誰か確認or編集お願いします -- 名無しさん (2010-03-21 11:34:36)
ハーケンの項目にあるコンボサンプルにハイロードロウ2nd×5でA連打ですごい勢いでFゲージがたまるとかいてあるがA連打しても全然ボーナスもらえないんだが。 -- 名無しさん (2010-03-21 15:32:38)
↑最初の切り上げが当たらないと貰えないから、あまり早く連打しても意味がない。相手が重いほうがやりやすいかも。 -- 名無しさん (2010-03-21 16:41:26)
↑ボーナス取得に敵の重さって関係なくね?? -- 名無しさん (2010-03-21 17:51:36)
ダンジョンとか町の最寄の港とそこからの方角とかほしいな -- 名無しさん (2010-03-21 18:25:50)
森羅万象発動中の台詞って何だっけ?「木は火を生み火は土を生み土は金を生む、そして金は水を生む!!」は聞き取れたけど -- 名無しさん (2010-03-21 18:30:22)
仲間の項目の備考の件、基本情報は手短に書いて、その次に「使い勝手」みたいに書いたらいいんじゃない? -- 名無しさん (2010-03-21 18:38:36)
↑勝手な主観とかが多い、ヘソだの腋だのはどうでもいいだろ。一覧にするなら必要なのは他キャラと比較する情報。後はそれぞれのキャラのページ見たら済む話だからな。 -- 名無しさん (2010-03-21 19:02:57)
塔のボス戦攻略についてだが自分なりの戦い方を追記しても良いのか? -- 名無しさん (2010-03-21 19:14:53)
↑×2 どうせ仲間のページなんか誰も見てないからどうでもいいよ。メニューからそれぞれのキャラページ見れるから、そこを見る必要がまったくない -- 名無しさん (2010-03-21 19:59:44)
↑ごめん、仲間個人のページを見て話してた。最初の説明が長いから文句出てるのかと思った。仲間総合のページって他とかぶってる内容ばっかりだね。 -- 名無しさん (2010-03-21 20:25:15)
覇龍の塔の片那って、多分増援では出ないと思う。今まで5回ほど片那から倒してるけど、出てきたことないです。 -- 名無しさん (2010-03-21 20:28:29)
↑2 いけない、↑のあと×4って入れるの忘れてた。何度もごめん。 -- 名無しさん (2010-03-21 20:32:38)
↑×5 いいと思うけど、長くなりすぎるのも考えもの。ある程度個人によって違いがあるし。 -- 名無しさん (2010-03-21 21:02:55)
とりあえず誰も進めないから仲間項更新しといた -- 名無しさん (2010-03-21 21:10:46)
COS-MOSの「スターアクション」ってM.O.M.O.加入も条件かな?実際に行っているのはM.O.M.O.だし。 -- 名無しさん (2010-03-21 21:16:53)
戦闘後によく聞く「温泉に行きたい」ってなんかのパロディかな?神夜とか沙夜とかがよくいうけど。 -- 名無しさん (2010-03-21 23:32:44)
↑×30 小牟「ワイール!小牟がんばるよ!」零児「ん?何かが間違ってないか?」零児側確認。編集できないのでどなたかお願いします -- 名無しさん (2010-03-22 05:45:44)
温泉ねぇ・・・これと言った声優ネタも無いし、定番のお色気サービス台詞では -- 名無しさん (2010-03-22 06:55:59)
ネタ(戦闘関連)「おとぎストーリー天使のしっぽ」の神夜「その狐耳、いいですね!」は、我が家のお稲荷さまの天狐空幻にもかかっていると思う(中の人ネタ) -- 名無しさん (2010-03-23 13:18:03)
小牟『そのウイング、ハンマーとか出せないのかの?』って、元ネタはSNKのアテナか? -- 名無しさん (2010-03-23 16:34:20)
そういえば銃の型・巴のセリフの中に「沙夜来るなよ」ってあるけどひょっとして『ダチョウ倶楽部』? -- 名無しさん (2010-03-23 21:53:59)
小牟の「秋葉原のもやもやしたスポットを案内しちゃる」はテレビ東京の「もやもやさまーず」からかな -- 名無しさん (2010-03-23 22:48:50)
沙夜の温泉セリフは『天地無用』か?
温泉ネタあったしな -- 名無しさん (2010-03-23 23:01:08)
小牟の仙狐妖術奥義・四神争応が二週目だと最初から強化後のエフェクトが入ってた、これってバグなのかな? -- 名無しさん (2010-03-23 23:31:42)
なんで、W10(アークゲイン)って、ソウルゲインとそっくりなんだ?確かソウルゲインってシャドウミラーが向こう側のテスラ研からパクッたやつだよな? -- 名無しさん (2010-03-23 23:59:05)
小牟の必殺技の時の「まさに飛翔天女」って女子プロネタ? -- 名無しさん (2010-03-24 00:36:50)
↑『飛翔天女』は女子プロレスラー豊田真奈美のニックネームだな -- 名無しさん (2010-03-24 09:16:31)
P1でネージュが挙げてた護衛の希望ってC3の修羅になぞらえてるのかねぇ -- 名無しさん (2010-03-25 01:01:52)
狐主封霊で状態異常被り発生。毒入ってる敵に毒発生しました。 -- 名無しさん (2010-03-25 01:11:32)
↑同じく状態被り発生、暗闇最中の敵に暗闇発生 -- 名無しさん (2010-03-25 06:32:21)
神夜は雨刺鋼からのほうが火鼠につなげやすい気がします -- 名無しさん (2010-03-25 12:53:13)
ナハトゥースとかエロセレブみたいなのは小ネタに置いた方がよくない? -- 名無しさん (2010-03-25 14:12:11)
↑あくまでコンボであって、ネタではないので。 -- 名無しさん (2010-03-25 14:51:43)
それならアレディの魂の話も、本人のページに移動した方が、っていう話になるんじゃない? -- 名無しさん (2010-03-25 16:00:53)
↑正直どっちでもいいと思う。自分でその方がいいと思うなら、編集すればいい。 -- 名無しさん (2010-03-25 16:42:37)
KOS-MOSの『スターアクション』がM.O.M.O.加入後に覚えるので修正しました。 -- 名無しさん (2010-03-25 18:48:41)
零児の武器十字剣・不知火はナムコのゲーム未来忍者 慶雲機忍外伝が元ネタだね -- 名無しさん (2010-03-26 00:30:22)
↑不知火じゃなくて白怒火だった… -- 名無しさん (2010-03-26 00:32:14)
キュオン「ぶっ殺す!クォスムォス!」がオンドゥル語 となってるが、ただのテロスの真似じゃね? -- 名無しさん (2010-03-26 04:15:21)
俺もそう思う。 -- 名無しさん (2010-03-26 04:29:52)
そもそもクォ⇒コとムォ⇒モは発音としちゃ間違ってないもんな。オンドゥルはもっと酷(ry -- 名無しさん (2010-03-26 06:52:34)
強いて言うなら、ウルトラマンコスモスのカオスヘッダーの真似と言えなくもないが、そこまで行くとこじつけか -- 名無しさん (2010-03-26 08:28:21)
オンドゥルなら『コスモス』→『グァズモス』ぐらいの強烈な翻訳になるからな -- 名無しさん (2010-03-26 09:09:52)
雷鬼以外の鬼系モンスターは、「うる星やつら」のキャラ名が元だと思う。 -- 名無しさん (2010-03-26 10:01:07)
そうだとしたら雷鬼はラムだろ… -- 名無しさん (2010-03-26 12:59:43)
コード・アンフィスバエナって、耐性云々じゃなくて確実に気絶するんじゃないかな?状態異常無効のアクセつけたやつも気絶したし -- 名無しさん (2010-03-26 20:16:29)
錫華姫の必殺技中の台詞ってパチンコネタだよな。全然触れられてないが -- 名無しさん (2010-03-26 20:23:15)
↑「ジャンジャンバリバリ」だったら神夜も使っているよ、花札で。 -- 名無しさん (2010-03-26 20:32:47)
↑すいません「勝利の確率も変動である!」とか「これにて打ち止め」とかの方です。 -- 名無しさん (2010-03-26 20:47:00)
CRスパロボOG発売の伏線だったりな -- 名無しさん (2010-03-26 21:58:12)
質問です。エンディング中のグラフィックにある、アルトとヴァイスが対峙しているあのロボットはなんですか??アークゲインでもファントムでもないですよね?? -- 名無しさん (2010-03-26 22:09:39)
ファントムだよ。グランプラズマカッター持ってる右手。ホームページのイラスト見るとイメージしやすいと思う。 -- 名無しさん (2010-03-26 23:14:57)
こじつけ多すぎだろ。朧撃烈破の元ネタはライダーキックとか言ってんのと同じレベル -- 名無しさん (2010-03-27 15:26:13)
そう思うのなら自分で編集すればいい -- 名無しさん (2010-03-27 16:27:53)
アークゲインの麒麟と、アレディの轟覇機神拳の一連の動きがほぼ一緒だったから試してみたが、重い敵が苦手なアークゲインの最初の蹴りが入ったと同時に轟覇機神拳を放つと、二人の攻撃が奇麗につながっていい感じになった。相手が重くて最初の蹴りが低めにきまるほど奇麗につながった。 -- 名無しさん (2010-03-27 20:31:20)
動画があればリンクはってもいいとは思うけどね。ただ見た目が綺麗とか言われても。 -- 名無しさん (2010-03-28 05:33:09)
支援キャラの加入タイミングを追記してみました。 -- 名無しさん (2010-03-28 14:35:43)
覇龍の塔28Fのゲルダは、HPが減らなくても再動を使ってきました。 -- 名無しさん (2010-03-28 23:13:02)
零児のページの四嗣墳陣の説明、あまりにも長くなりすぎなんで、ブロック破壊後のフォローを分けてみた。意見を聞かせて欲しい。今までの文章はちゃんと残してあるから、前の方が良いって人が多ければ戻すつもり。 -- 名無しさん (2010-03-28 23:46:56)
いい思う。前より見やすいし。 -- 名無しさん (2010-03-29 00:01:22)
自分が下手で、シァオムウのコンボが上手く出来ない 誰かおすすめコンボ教えてください -- 名無しさん (2010-03-29 15:23:19)
戦闘前の台詞で、小牟「M.O.M.O.120%じゃ~」M.O.M.O.「はい、120%です」っていうのがあった。(元ネタ「モモコ120%」) -- 名無しさん (2010-03-29 18:18:56)
↑×2小牟の項目に色々書いてあるから、それ見れば? -- 名無しさん (2010-03-29 21:31:50)
滅鬼城は鬼ヶ島伝説のある女木島で、楠舞讃岐はその島のある香川県 -- 名無しさん (2010-03-30 02:30:35)
前作からの話はここではあんまり・・・ -- 名無しさん (2010-03-30 06:25:43)
前作wikiを編集してくればいいじゃない。楠舞皇は違うだろうけど。 -- 名無しさん (2010-03-30 21:58:22)
小牟が強制回避発動するとき気合で避けろとか言うな -- 名無しさん (2010-03-31 06:25:17)
それも前作からのネタ。言う状況は違うけど。 -- 名無しさん (2010-03-31 09:35:16)
ボス攻略の項目っている??本編攻略の方に書いてあるから、必要ないとおもうんだけど。 -- 名無しさん (2010-03-31 12:32:35)
小牟以外のキャラも回避セリフにネタ仕込んであるんだろうか -- 名無しさん (2010-03-31 16:40:11)
アインスト○○の○○部分がわかる人はいないもんか。 アルファベットがわからんからドイツ語知識ないとさっぱりだ・・・ -- 名無しさん (2010-03-31 18:52:59)
↑とりあえずぱっと調べてみた。オンケル=叔父、タンテ=叔母、ネッフェ=甥、ニヒテ=姪、フェッター=従兄弟。ブルーメ=花、シュタム=おしべ、クノスペ=蕾、ヴルツェル=根っこ。シェーデル=頭蓋骨、ムント=口、ヘルツ=心臓。デンケン=考える、ゴルト=金。どんだけ合ってるかは判らんがとりあえず。 -- 名無しさん (2010-03-31 23:57:26)
↑×14の零児の四嗣墳陣のページを編集した者なのだが、以前の方が良いって人が全く現れないので、以前の文章を消そうと思うのだが、どうだろう。半日待って反対意見なければ消します。 -- 名無しさん (2010-04-01 01:58:48)
↑多分、どうでもいいって思ってる人が大半だと思う。俺はあの形でいいと思うよ。 -- 名無しさん (2010-04-01 03:36:18)
↑ごめん、今の形で、ね。 -- 名無しさん (2010-04-01 03:37:16)
戦闘前後会話集って必要か?攻略本に全部書いてある。必要ならあれを全部写したほうが早いと思うが -- 名無しさん (2010-04-01 15:55:38)
↑攻略本持ってない人もいるし、写す手間もあるし、削除する理由もないからいいんじゃね? -- 名無しさん (2010-04-01 16:02:26)
↑×5の零児の四嗣墳陣の以前の記述を消した。一応報告。 -- 名無しさん (2010-04-01 17:01:25)
↑×7乙 せっかくだからどこかに載せたいものだが、モンスターの備考欄でいいのかな? -- 名無しさん (2010-04-01 22:54:04)
iya -- 名無しさん (2010-04-01 22:56:45)
↑ミス ↑2いや普通にキャラの元ネタ欄でいいだろ -- 名無しさん (2010-04-01 22:57:30)
バグに書いてあるT-elosの紫のフィールドが消えるってやつだけど、錫華で試したらジャキガンメドレーの時に出すとたまに消えた。詳しい情報はわからんがK.O時でないのは確か -- 名無しさん (2010-04-02 00:21:36)
錫華のマハージャ、アクセルに次いで習得が早い〜ってなってるが、ハーケンに次いで〜の間違いじゃないか?つーかアクセル比だと錫華のが早く覚えるし。PCの人修正頼む -- 名無しさん (2010-04-02 01:52:42)
覇龍の塔、13Fのボス攻略でハーケンにも精神コマンドの毒舌が効きました。 -- 名無しさん (2010-04-02 08:52:44)
覇龍の塔13Fのボス戦でドロシーの支援効果の博打で覇気が出たらフリーズしました。つけてたのはカグヤです。 -- 名無しさん (2010-04-02 12:19:54)
俺もネージュに支援ドロシーで覇気出てフリーズした事あるわ -- 名無しさん (2010-04-02 13:58:19)
アインストの情報を元ネタページに追加しておきました。(情報を元に検索して) -- 名無しさん (2010-04-03 00:01:57)
情報を元に検索して、シュタムはおしべではなく(Stamm=幹 )の方が発音近いかと思い、そちらにしました。 -- 名無しさん (2010-04-03 00:02:41)
支援と組み合わせてHIT数増える技での支援タイミングについてまとめたページが欲しい。詳細ってか大まかなタイミングがTelos+セレブ、MOMO+トゥースくらいしか書いてねぇ -- 名無しさん (2010-04-03 03:55:15)
増やせる可能性があるのはソリティア+Telos、MOMO、ナハト、沙夜(スレで見かけた) トゥース+ナハト、ロア(1発目で叩きつけてるからいけそう)、ドロシー(1発目の爆弾でバウンドするからいけそう) -- 名無しさん (2010-04-03 04:00:45)
↑×3 乙&修正サンクスです。しかし何故「デンケン」だけ仲間外れっぽいんだ…ネタ切れ?。 -- 名無しさん (2010-04-03 09:49:44)
↑ 体の一部扱いなのかもしれん。 というか、敵の見た目で系統分けしたらもうちょっとわかるかも?(ただ、俺はどれがどの見た目か覚えてない・・・) -- 名無しさん (2010-04-03 10:21:02)
っつーかモモトゥースよりナハトゥースのがメジャーじゃね -- 名無しさん (2010-04-03 19:42:13)
支援と組み合わせてHit数が増える技の支援タイミングについてまとめるなら、零児のページの四嗣墳陣のブロック破壊についての説明みたいな形にすれば良いんじゃないか? -- 名無しさん (2010-04-03 20:12:25)
状態異常を説明するページが無いのが気になる -- 名無しさん (2010-04-05 08:45:31)
↑チュートリアルで詳細がわかるのに、わざわざ項目作る事もないんじゃない? -- 名無しさん (2010-04-05 10:36:02)
覇龍の搭で、コスプレなしだと、自分の中では安心出来るのはアレ・覇気、レイジ・天地、派遣・キャン… 後、スズカだけど、みんなどんな感じなの? ちなみに、ほぼ固定 -- 名無しさん (2010-04-05 21:49:58)
キャラゲーでそういう質問はよそうぜ -- 名無しさん (2010-04-06 06:48:14)
ボス攻略とこのジョーム(1回目)の増援敵名が「フォオルス・ヘリアル」になってるんだが、誤字だったりしない?安易に修正できないから確認願いたい。 -- 名無しさん (2010-04-06 17:27:23)
覇龍の塔22F ナハトが鉄壁使うから後回し、って書いてあるがアークゲインも使ってきた。不屈も使ってくるし、数減らすのが目的ならアーベント最初が楽じゃないかと思うんだが -- 名無しさん (2010-04-06 23:17:47)
ところでキュオン・フーリオンの「フーリオン」の意味はいつになったら判明するのよ -- 名無しさん (2010-04-06 23:40:08)
攻略本によるとナハトは体力が減るとクレイモア率が減る -- 名無しさん (2010-04-07 01:01:01)
コスモス使ってる人に聞きたいんだけど… ナハトゥース×2とGショット×2だと、どっちを使ってるの? -- 名無しさん (2010-04-07 12:09:51)
アシェンとエイゼルの戦闘会話で中身美少女ってのがあるんですが、これってサモンナイト3のネタかな? -- 名無しさん (2010-04-07 14:02:43)
↑4 別に名字から名前まで全部に元ネタがあるわけでもなかろうに ↑2 ボーナス欲しいから同じ技入れない ↑関係ないだろ。定番ネタだし -- 名無しさん (2010-04-07 16:17:10)
↑×6 あくまで「安定しやすい」倒し方って書いてあるだけだからな、楽かどうかは別のことじゃないかと -- 名無しさん (2010-04-09 22:39:41)
塔で強制のはずの2階毒牛馬が出なかったんだけど…。出てくる場所の一歩手前で模擬戦(コンボ確認したくて)して、一歩進んだら雑魚敵が出てきて、普通に逃走できてそれで終わりだった。バグ? -- 名無しさん (2010-04-10 00:26:13)
↑ああすまん、強制戦闘のやつらは逃げられるのね、じゃあちゃんと見てなかっただけで毒馬頭たちだったかもしれない… -- 名無しさん (2010-04-10 01:37:50)
『百の夜を〜』の攻略、最後のヴァナー・ライオ・???(百夜)戦、???倒すまで雑魚無限とあるが???倒しヴァナーだけ残しても増援してきたぞ(ターン数はかかったが) -- 名無しさん (2010-04-10 10:11:44)
凝り性でクリアしたが後半ダルかった戦闘飽きるのとストーリー微妙… -- 名無しさん (2010-04-11 02:20:36)
↑日本語゙でおK -- 名無しさん (2010-04-11 02:39:05)
覇龍の塔で模擬戦をやりながら進むと雑魚敵と戦わないで行けたよ。 -- 名無しさん (2010-04-13 14:03:45)
アクセル&アルフィミィって状態異常になったときって
アクセルだけ
にかかるけど仕様でいいんだよな。 -- 名無しさん (2010-04-13 20:11:03)
覇龍の塔周辺でランプスピリットって敵出るけど、元は言うまでもなくランプの魔人だよな。アレディやシンディの存在もあるから、元ネタのところに追加してもいいような。 -- 名無しさん (2010-04-13 20:55:30)
↑そこまで凝りだすと雑魚敵を洗いざらい書き足す勢いになるから止めといた方が -- 名無しさん (2010-04-13 23:23:13)
塔16階のハートレス、ヴァラレス、セリブラムレス達、お金もらえなかったような…?全員賞金首だったからか? -- 名無しさん (2010-04-14 01:04:58)
賞金首は再登場でもお金0だでよ。他の階は雑魚と一緒に出るのでその分もらえるけど。 -- 名無しさん (2010-04-14 07:32:28)
Sセレストの転送ルームに落ちているアルトの腕だけど、ステークがあるから右腕だと思う。 -- 名無しさん (2010-04-14 08:21:39)
攻略本見ながら掛け合い埋めようかと思ったけどまた行数制限だよ。もうネタを含む掛け合いは抜いてもいいんじゃねぇかな。 -- 名無しさん (2010-04-15 01:45:43)
↑攻略本みたいに、掛け合いじゃない汎用台詞だけのページ作るか?それなら入ると思うんだけど。 -- 名無しさん (2010-04-15 06:48:23)
あとテロスで支援に入る時にボイスがぐわんぐわんする…というか、機械的になるのはバグだよね?ハーケンの必殺技ボイスの一部もノイズがひどいんだけど、俺のDSだけ? -- 名無しさん (2010-04-15 06:49:15)
各キャラ最強アクセ×2と最強アクセ+鋼の魂のどちらが強いのでしょうか? -- 名無しさん (2010-04-15 16:51:36)
どのパラメータ重視かによるんじゃない?最強アクセはそのキャラの良いところを延ばす感じだし、鋼の魂はまんべんなくだし -- 名無しさん (2010-04-15 18:12:13)
テロスのは確かにボーっと聞くと機械音っぽく聞こえる。出だしの口調が強いせいだと思うけど。ハーケンは知らん。 -- 名無しさん (2010-04-15 23:06:28)
汎用台詞のページを作って、アルフィミィ関連を会話集2に移してみた。これで行数に結構余裕ができるはず -- 名無しさん (2010-04-16 06:37:28)
気のせいかもしれないが、エスピナ城でのフェイクライド戦前のネージュの台詞が『テイルズオブハーツ』の巨大思念石前でのコハクの台詞とよく似ていると思ったのは自分だけか? -- 名無しさん (2010-04-16 19:08:14)
お前だけだ -- 名無しさん (2010-04-16 20:42:25)
↑×7 T-elosのは確かに、まともに聞こえる時と、出だしが扇風機の前でしゃべってるみたいになる時があると思う。ハーケンのはノイズ交ざってる音声データが確実にいくつかあると思う。確認してみた方がいいの? -- 名無しさん (2010-04-17 09:27:56)
塔のボス戦、相手を倒したりしてないのに、変なタイミングで急にBGMが変わるのは仕様なんでしょうか…。ターンの頭だったり、ターンの中盤(味方の行動開始時、敵の行動開始時どっちもあった)で変わったり法則性がわからん。塔以外でも敵を一人倒すとBGMが変わったり、はボス戦でもあったけど、敵を倒してなくても急に変わる -- 名無しさん (2010-04-17 09:45:04)
戦闘前後会話ページ分けてくれてありがとう。これから少しずつ埋めてくわ。 -- 名無しさん (2010-04-17 10:07:23)
↑×2 中央の敵をある程度までHP減らすと変わる模様 -- 名無しさん (2010-04-17 17:18:34)
小牟の波乗の型って、技のエフェクトまで初代ポケモンの波乗りっぽいよな? これって意識してそうかな -- 名無しさん (2010-04-17 21:05:25)
T-elosのは「ここが貴様の死に場所だ」で支援入ってくる時にたまにバグってるな、声 -- 名無しさん (2010-04-17 21:43:48)
↑×2普通にサーファー風にしか見えんが -- 名無しさん (2010-04-17 22:06:44)
↑γ状に噴出す水とか降り注ぐ水しぶきとかがそれっぽく見えたんだ。波ピカは初代が初出だし -- 名無しさん (2010-04-18 01:23:46)
無い無い。なんにでも元ネタ求めんなよ -- 名無しさん (2010-04-18 04:27:41)
ハーケン単体必殺技の「さあ白黒つけるとしようぜ」の最初が、マイクを吹いてる感じ?になってる。バグと言えるほどのもんなのかはわからん -- 名無しさん (2010-04-19 01:10:58)
↑×2 つっても他にポケモンネタあるし色繋がりっつー可能性も捨て切れんしな。パロディ頼りに限っては元ネタ求めんほうがおかしい。 -- 名無しさん (2010-04-19 01:41:29)
声がおかしいって思うならやっぱり音声うpって見るしかないだろ -- 名無しさん (2010-04-19 02:17:07)
シュラーフェン・セレスト号の「シュラーフェン」ってどういう意味なん? -- 名無しさん (2010-04-19 20:24:03)
schlafenはドイツ語で「眠る」 -- 名無しさん (2010-04-19 22:50:26)
技のヒット数は重い敵の場合も欲しい -- 名無しさん (2010-04-20 03:54:19)
X・BUSTERの初撃はイントルーダーで間違い無いと思うよ。原作でKOSMOS自身にあの技は無いし、ジギー以外にあの技を使う仲間もESも無い。仲間の技で固めてるKOSMOSにわざわざ他のゲームから持ってくる訳も無いし。 -- 名無しさん (2010-04-21 02:50:56)
あと、ドッグタグはゼノサガEPⅢで確定。説明文が一緒。 -- 名無しさん (2010-04-21 02:53:11)
重い敵以外にフェイクライド→フェイクライドで繋げられるってあったけど、重い敵でも普通に繋がったぞ。スヴァイサーとかではやっていないから全ての敵に対してできるかどうかはわからんが・・・。 -- 名無しさん (2010-04-21 19:44:15)
↑×2、3 マジなら書きかえる。なんかあるなら今の内言って -- 名無しさん (2010-04-22 18:30:45)
ネージュのグラス・コフィン、重い敵には高めで当てないと落とすとか書いてるけど、実際には最大引き付けで棺の前の冷気も当たるようになって、ヒット数と威力アップ、安定した高さで固定する -- 名無しさん (2010-04-22 18:37:11)
重い敵に落とし易いのとヒット数が増えるのは同じことが多い。それは安定とは言わない。 -- 名無しさん (2010-04-23 10:16:44)
そういえば、菓子店ファッティ・ヘンゼルのファッティは「太った」って意味だったと思う。あと、サイレント・ウォークス内の店舗「プリンス・キラー」も人魚姫で「王子を殺すことで人魚に戻れる」ことからが元ネタかと。琥魔の店舗「猫騒動」はまんま元ネタからだし。 -- 名無しさん (2010-04-23 17:46:38)
確かにグラスコフィンは重い敵に引きつけても落とさないな。むしろ引きつけて冷気放出を当てた方が安定するかも。 -- 名無しさん (2010-04-23 18:35:55)
↑×3 試してから言えよ。グラス・コフィンについては実際そうなんだから仕方ないだろ。ちなみに、冷気放出当てた場合はどの敵も確実に落とさないけど、中途半端に高度確保して冷気外すと一部の敵を落とすのは間違いない事実だからな。 -- 名無しさん (2010-04-24 22:25:52)
そんなキレて反論すんなら自分で編集しろようるせぇなぁ -- 名無しさん (2010-04-25 04:12:04)
ふと思ったんだが、気合ハチマキのネタって「なめ猫」じゃないかな。説明にも「なめないでよ!」とある上に、前作でも出ていたネタだし。 -- 名無しさん (2010-04-25 18:42:15)
KOS-MOSの調整槽があるゲート周りにある石像ってジュデッカだと思うんだが、どうだろうか? -- 名無しさん (2010-04-27 02:27:16)
↑横向いてるからわかりにくいけど、言われてみると確かにジュデッカに似てるな -- 名無しさん (2010-04-27 13:00:45)
普通の重さの敵限定だけど、アーク→アーク ・ ヘンネ→ヘンネ ができるみたい。どちらも支援可能になるほぼ最速で入れないとだから、難易度は高め。 -- 名無しさん (2010-04-27 19:57:27)
コマ→コマもできるよ。例によって最速じゃないと入らないけど。 -- 名無しさん (2010-04-28 06:27:17)
覇龍の塔29F⇒最上階までセーブなしだけど、31Fのボス倒した後に引き返して29Fでセーブして31Fのボスクリア状態って維持できる?出来るなら無理してでも戻りたいんだが…(6F分の戦闘はキツい…) -- 名無しさん (2010-04-28 21:13:55)
↑クリア状態で維持できるから安心しろ。あと28Fじゃなかったかセーブポイント? -- 名無しさん (2010-04-28 21:51:30)
人数分勇者の印とるのめんどくさいなぁ -- 名無しさん (2010-04-29 06:57:31)
じゃあ取んなよ。強制されても居ない事を自分からやっといてめんどくさいとかアホか -- 名無しさん (2010-04-30 05:42:56)
猪刺花鳥と地禮・疾雷の型って重い敵を低めに拾うと『!』マーク出ずにHIT数途切れることがあるよね。拘束性質のせいかな? -- 名無しさん (2010-05-01 08:31:23)
シャオムゥの「ぱぱうぱうぱう」ってもう解説されてあるのかな? -- (2010-05-02 19:08:10)
↑「トップページ」から「無限のフロンティア 攻略wiki」へどうぞ。 -- 名無しさん (2010-05-02 22:19:27)
エイゼルの支援攻撃について、突進で火鎖地蔵のブロック割れなかったから、正確にはblock貫通属性ではないっぽい。それでも後の斧攻撃で割れるから強力であることには変わりないが・・・。 -- 名無しさん (2010-05-04 18:43:57)
攻略本によれば、支援キャラで追加効果を持つのってキュオンと沙夜だけみたい。ナハトのステークもblock貫通じゃ無いようだが…ホントか、ハミ痛? -- 名無しさん (2010-05-04 21:54:19)
↑×2ブロック貫通はブロックゲージを大幅に削る以上のものではないよ。地蔵相手なら確かセブンスタッドとかも一撃破壊にはならないはず。 -- 名無しさん (2010-05-05 03:07:31)
『直撃』や『両断』はblock
破壊
属性でいいんじゃね? -- 名無しさん (2010-05-05 19:53:49)
それを言うならblock貫通Sの間違いじゃなかろうか。初撃で割れるんだから。 -- 名無しさん (2010-05-07 15:22:51)
Sじゃなくて+だろ -- 名無しさん (2010-05-07 21:47:49)
↑×2 セブンスタッドや四嗣噴陣でも一撃で割れない一部の敵のブロックを破壊するから、貫通+と区別する意味で言ったんだと思うが。 -- 名無しさん (2010-05-07 23:03:14)
だから、剛衝殻が貫通Sで、貫通+でも割れないのを初撃で割れるだろ。主人公なんだから覚えててやれよw -- 名無しさん (2010-05-08 15:36:47)
…剛衝殻、ずっと貫通+だと思ってた。ごめん上の人,ごめんアレディ。 -- 名無しさん (2010-05-08 21:54:21)
剛衝殻は貫通+だよ。現にスヴァイサーとか火鎖地蔵なんかは2発目で割れてる。 -- 名無しさん (2010-05-09 07:59:15)
技の貫通特性は「貫通」か「貫通+」の二つだけでしょ。「貫通S」なんてのはなかったはず。と思ってみたらアレディのページ間違ってたので+にしました。剛衝殻ha -- 名無しさん (2010-05-12 12:51:55)
↑続き 剛衝殻は威力がSだからごっちゃになったのかな -- 名無しさん (2010-05-12 12:53:15)
各キャラの援護攻撃時のセリフってないのかね? -- 名無しさん (2010-05-13 03:19:26)
小ネタのところにあった「ブロックを崩せる」って項の文が意味不明だったから消しといた。あれ追加した人、こっちにでもいいからちゃんとわかるように書いてくれ。 -- 名無しさん (2010-05-13 17:15:46)
Chapter16の会話で出てくる「腹黒猫館」って、昔のOVA「黒猫館」が元ネタ? -- 名無しさん (2010-05-15 02:41:30)
ナハショットとナハトゥースのコンボは、少しシビアになるけれどアルクオンでも可能です。ショットはナハトの時とほぼ同じタイミングで、トゥースは切り上げの直前(地についたまま刃を前に出したあたり)。支援効果を考えるとこちらの方がお得。 -- 名無しさん (2010-05-15 14:11:34)
そろそろ精神コマンド使用時のセリフ集を作った方が良いかな?アイテム使用時のセリフは少ないから作らなくてもいいと思うけど。 -- 名無しさん (2010-05-15 20:59:03)
魔扇・刃舞流に値段が35000って書いてあるけど、どこかで買えるのですか? -- 名無しさん (2010-05-20 18:38:02)
覇龍の塔28階で詰んだんだが、どれくらいレベルがあると楽ですか?ちなみにその時Lv74でしたが、複数攻撃2・3回で落ちました(泣) あと、戦い方の指南などもできれば・・・(もう編集用コメじゃないですね) -- 名無しさん (2010-05-20 18:45:06)
「モンスター」の項をお試しってことでちょこっと更新しました。LV,EXP,GOLDは変動するし、アイテムや出現場所は「本編攻略」に書いてあるので必要ないかなと。とりあえずこんな感じでやろうと思いますが、意見があればお願いします。後タイトルを「エネミー」に変えて頂けるとありがたいです。 -- 名無しさん (2010-05-20 19:17:15)
↑率直に言うと、体力の項がほしいところですね。 -- 名無しさん (2010-05-20 20:38:29)
HPもパーティLVとチャプター進行で変動するので、全エネミーのそれぞれのLV帯でのデータを載せようとすると雑魚だけで全512種類…。根本からやり方を変えるしかないんだな、これが。ふう…。 -- 名無しさん (2010-05-20 22:54:39)
HPも変動するのか・・・(汗)。 ならばSPDはどうでしょうか? -- 名無しさん (2010-05-21 13:00:09)
小牟の竜虎乱砲 ごっつい~、はデータイーストから発売の「ファイターズヒストリー」の溝口の必殺技「ごっついタイガーバズーカ」が元ネタだと思う -- 名無しさん (2010-05-22 21:54:46)
↑既に記述済み。書き込む前に良く見てから書き込んでください。 -- 名無しさん (2010-05-23 12:53:46)
↑×7 アルコンテスに狙撃と毒舌浴びせて放置、次のターンも狙撃で放置。ロックに集中攻撃して落とす。ロックが落ちる頃にはアルコンテスもフルセット通常入れれば落ちる頃。あとはゲルダをレイプ。オススメではないが、スズカ、駄狐、アシェン、モッコスで前衛固定した。爆発力に乏しいがバランスの取れた布陣だと思っている(キリッ ただしこれだと次のヴェーゼントの再動電瞬三回回復で積みかねず、コスプレだよりになる -- 名無しさん (2010-05-24 01:51:18)
小牟の奪気の型の「もういっちょ、いく~」はぺヤング カップ焼きそばのパロ -- 名無しさん (2010-05-28 11:07:30)
16章 沙夜の -- 名無しさん (2010-05-30 03:31:08)
16章 沙夜の「あん、新・天・地…」は中の人のラジオ番組名から -- 名無しさん (2010-05-30 03:33:23)
戦ってて思ったんだけど、ゴルトアクシスや戦慄地蔵は防御も高いけど一部の攻撃自体にも属性があって(連撃属性や単発属性と仮定する)、その連撃属性をレジストするのではなかろうか? -- 名無しさん (2010-05-31 19:29:05)
単純に連続攻撃は一発一発の威力が低いから防御力に影響を受けやすくて負けてるだけだと思うけど。 -- 名無しさん (2010-06-01 10:48:44)
監獄で牛馬百夜と戦う前のコント(?)で、牛が「ヒィーハァーっ!」とか叫ぶが、アレってまさかブラマヨの小杉を意識してんのか? -- 名無しさん (2010-06-02 09:50:32)
関係ないと思う -- 名無しさん (2010-06-02 12:05:16)
今さらなんだが、なんでナムカプの頃は一切喋らなかった牛と馬がムゲフロでいきなり喋るようになったんだ?? -- 名無しさん (2010-06-02 18:25:01)
このゲームの音楽作ってる人ってなんて名前ですか?作曲家の人の名前がわからない -- 名無しさん (2010-06-04 19:46:27)
アシェンと駄狐の会話で「スーパーオルケストルマシンです」「お主アシェンじゃろ」ってプロレスネタか?→スーパーストロングマシンに藤波が「お前平田だろ!」 -- 名無しさん (2010-06-05 16:09:43)
真羅万象で小牟が確かなんとか「ウェーブ」とか言ってるが、多分ダンガイオーのサイキック斬だな -- 名無しさん (2010-06-07 01:13:07)
あと小牟の波乗の型で叫ぶ「インフェルノ」ってキン肉マンゼブラのマッスルインフェルノだな -- 名無しさん (2010-06-07 01:16:06)
↑とっくに出てるネタを自慢げに語られても・・・ -- 名無しさん (2010-06-07 12:56:49)
アレディの両断刀の元ネタが3rd豪鬼のSAとか出てるようだが、アレディ自身、北斗の拳のパロディが入ってるんだから、本当はAC北斗でのケンシロウの「岩山両斬波」の方じゃないだろうか? -- 名無しさん (2010-06-07 20:19:39)
零児の零の型の時に叫ぶ「ゼロに帰れ」、確か騎士ガンダムの一人で決め台詞に同じものがあったような気が。 -- 名無しさん (2010-06-08 13:44:09)
↑×2原作で使っている。と言うか、それが正解じゃないか?あと「争覇の構え」の元ネタは同じく「北斗の拳」に出てきた「天破の構え」で確定だと思う。 -- 名無しさん (2010-06-08 20:00:21)
↑そのノリでいくと、剛雷脚の最後の蹴りは北斗飛衛(南斗獄屠)拳ということになるわけか・・・。 -- 名無しさん (2010-06-10 22:18:15)
ネタ(その他)のページ、Sセレスト転送ルームの残骸で???と表記されている物体は、スパロボの方でそれらしいパーツが見当たらないのであれば、ゼノサーガのアニマの器だと思います -- 名無しさん (2010-06-16 07:36:32)
滅魏城でヘイムレンに錫華が「そち、許さん『ぜ』よ」と言ってる。『ぞ』の間違いでなければ、スケバン刑事Ⅱの麻宮サキネタか。 -- 名無しさん (2010-06-18 11:10:30)
ハーケンにアルクオン付けて一人模擬戦やってみたら魂が全くでない。バグ?ちなみに2ターン目以降なら普通に出る。 -- 名無しさん (2010-06-20 18:12:59)
↑10%だから仕方ない、根気良くやってみ。強制回避70%の敵があまり強制回避発動しないように感じる、と言うように、ゲーム上の乱数には偏りがあるからそれはバグではないんだな、これが。 -- 名無しさん (2010-06-20 18:44:47)
↑ごめん、1時間半ぐらい粘ってみたら出たわ -- 名無しさん (2010-06-20 18:50:50)
駄狐とネージュの戦闘前会話で「そのスカート、短かすぎじゃろ」「この中には夢がグルグルしていましてよ」 の夢がグルグル~ってアニメのニニンがシノブ伝ネタだと思う。中の人的に。 -- 名無しさん (2010-06-20 23:18:21)
シャオムウ 長かった戦いよさらば→キン肉マン ピーチボンバー→プロレス技なのでザ・モモタロウ 同ネタで錫華姫のモンガーダンスもある -- 名無しさん (2010-07-02 15:41:16)
↑ピーチボンバーはスマブラのピーチ姫よりモモタロウの方っぽいけど、「もんがー」じゃなくて「ボンバー」じゃないのか…? -- 名無しさん (2010-07-08 22:16:15)
↑最初ぼんばーだと思ってたけど クイックイッ まで言ってるのでもんがーだと思う -- 名無しさん (2010-07-14 10:56:35)
記憶が曖昧なんだが、本家OGの方にゲルダみたいな冷気使いの修羅の敵がいたような。元ネタのとこに何も書いてないから正しいのかどうかわからないんだな、これが。 -- 名無しさん (2010-07-17 19:04:01)
「氷槍のメイシス」か。ムゲフロのキャラの元ネタは共通して童話だし、搭乗機の技を見ても全く関係ないのさ、これがな。 -- 名無しさん (2010-07-18 00:34:30)
アイテムの不思議な水飴は全体全ステータス"全"回復。 -- 名無しさん (2010-10-20 03:35:33)
小牟「ワシも変身じゃ! 小牟、降~臨!」 …これはおそらく『超者ライディーン』から、「超者!降臨ッ!」だと思われ。間違っていたらスマソ… -- ナ・ナーシ (2010-10-30 14:27:50)
↑×14 北斗飛衛(南斗獄屠)拳は更に元ネタにブルース・リーの飛び蹴り。ワーヒーでブルース・リーが元ネタのキャラであるドラゴンにも同様の飛び蹴りがある -- 名無しさん (2010-11-14 12:51:59)
↑っつうかケンシロウ自体が李小龍に影響を受けてる(奇声とかヌンチャク)。あと↑×3、それプラス「結界」の効果もな。 -- 名無しさん (2010-11-15 22:21:41)
エスピナ城でハーケンが言う「プリンプリンセス」ってFF4からのネタかと思ったが・・・考えすぎか? -- 名無しさん (2010-11-28 19:01:52)
狐主封礼で、小牟が「ぬしの一番になりたいのじゃ」と言うが、おそらくは中の人ネタ。『ナデシコ』より、星野ルリのキャラクターソングが『あなたの一番になりたい」 -- 名無しさん (2010-12-07 23:00:20)
凄い今更な発言だが、最上階の3体より31階のヴェーゼント達のがよっぽど強い気がするんだがどうだろう。 -- 名無しさん (2011-04-23 02:09:24)
同じ祈祷文の一節なのに創作作品では大抵無視される「土は土に」の一文は泣いていいと思う -- 名無しさん (2011-04-23 10:43:01)
ハーケンで、重い敵の場合に1発目「セブン・スタッド」でバリア破壊できても5,6発目の間で落としてしまいますよね? ファントム支援にして4発目のステークを打って5発目の打つ直前(敵の位置が顔の高さぐらい、あとは慣れ)でファントムを出すと「セブン・スタッド」の決めがファントムの攻撃と綺麗に決まり、なぜか横には吹き飛ばずにファントムの支援攻撃が最後までフルヒットします。結構使える思うんだが・・・みんな知ってたらすまんm(_ _)m -- 名無しさん (2011-05-21 02:10:47)
覇皇魔滅拳のカットイン時の「開け、轟魔よ!」の辺りのポーズが、ドモンのキング・オブ・ハートの紋章を見せるポーズに見えるんだが中の人ネタとしてどうだろう? 既出ならスマン -- 名無しさん (2011-06-04 14:06:39)
轟魔が手の甲についてるってデザインだからそう見えるだけだろ -- 名無しさん (2011-06-04 16:54:48)
今更ながら、覇皇魔滅拳に関して。素で必中ついてるんじゃないかというくらい。ミス、ガードが発動せず綺麗にあたります。 -- 名無しさん (2011-06-23 17:48:28)
↑バッド・ブロイラーに放ったらフツーにGUARD発動した。 雑魚相手(アルコンテスみたいなのは除く)なら、魔滅拳に限らずどの必殺技もMISS・GUARDが発動しにくいと思う。魔破邪や阿羅刺でも雑魚相手なら出なかったし -- 名無しさん (2011-06-28 09:10:27)
↑こちらも確認しました。検証不足で申し訳ないです。m(_ _)m -- 名無しさん (2011-07-03 13:47:18)
1年半近く前の話で凄い地雷云々についてエヴァではないかということで本編を見直してきたが、エヴァ第1話・新劇序の両方でN2地雷が使われかつ使用後に巨大なクレーターが出来てる。だから、エヴァネタかもしれません。 -- 名無しさん (2011-08-03 16:40:36)
アルトの支援は敵を低空に押し留めてくれますが、これを使って神夜の月輪系の技のHit数を増やすおススメの方法はありませんか? -- 名無しさん (2011-10-15 22:22:12)
龍顎門の珠発動直後、一回目のバク転をする直前に神夜が剣を真っすぐ立てるタイミングでナハトを呼ぶと45HIT。別々に使うより5HIT増えます。(普通の重さの場合) 他の技では自分には無理でした -- 名無しさん (2011-11-28 22:52:29)
戦闘中の技や精神コマンド等の台詞集ページがなかったので作ってみました(ネタ特集はあるけど普通のがなかった)。パターンが多そうなので大変ですが、分かりやすいものから埋めていこうと思います。 -- 名無しさん (2011-12-14 17:36:50)
模擬戦の相手をLv99のキャラ達使って神槍+魂必殺技連打で9割くらいまで削れたんだが、倒せたって人いる? -- 名無しさん (2012-06-21 21:27:45)
確かリザルトで経験値0って出て模擬戦強制終了。4人連携してコスプレで〆、気絶出ないと全快されてムリだった。とりあえずメリットは無いから気にすんな。。 -- 名無しさん (2012-06-23 02:01:32)
コスプレで気絶出たら勝てたわ。情報サンクス -- 名無しさん (2012-07-15 00:23:25)
既出がもしれませんが、バグっぽいのに遭遇したので、報告を 気づいたのは一周目の不死桜でリグを倒した後。(発生はもっと前)アイテム欄の貴重品の欄に「手配書N2/3」と「手配書N3/3」、「手配書O2/3」と「手配書3/3」が存在していて、どちらの賞金首とも戦えませんでした。今のところ解消法はわかりませんでした。 -- 名無しさん (2012-11-01 09:50:11)
解決済みだろうけど、それはバグではなく仕様。その2つは手配書が三分割されてるので、全部集めないと賞金首に会えない。どこに有るかはwikiの賞金首のとこ参照で -- 名無しさん (2013-03-07 15:02:51)
↑↑分割された手配書初めて手に入れた時に説明が出る。画面くらいちゃんと見ろ。勘違いでバグとかわめいてんじゃねえ -- 名無しさん (2013-04-28 18:24:07)
ネージュの「ハンターズ・マーシィ」の掛け声、「ファイヤー!」はやっぱり魔法少女の中の人ネタだと思う・・・ -- 名無しさん (2013-08-01 19:49:33)
発射時のファイヤーなんてどこでも言ってるだろ -- 名無しさん (2014-04-18 23:48:32)
a -- 名無しさん (2018-07-13 05:03:47)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「編集議論用コメ置場」をウィキ内検索
最終更新:2018年07月13日 05:03
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
編集議論用コメ置場
よくある質問
発売前情報まとめ
攻略
本編攻略
サブイベント
モンスター
ボス攻略
手配書
仲間
簡易技解説
アレディ・ナアシュ
ネージュ・ハウゼン
ハーケン・ブロウニング
楠舞神夜
アシェン・ブレイデル
錫華姫
有栖零児
小牟
KOS-MOS
アクセル・アルマー&アルフィミィ
支援キャラ
その他のキャラ(敵・NPC)
精神
装備品
武装
防具
アクセサリ
アイテム
ショップ
クリア特典
バグ・裏技・小ネタ
データ
BGM
あだ名
戦闘前後会話集(汎用)
戦闘前後会話集1
戦闘前後会話集2
戦闘前後会話集(支援キャラクター関連)
戦闘台詞集
支援ロボ召喚台詞集
ステータス画面台詞集
支援キャラ選択時台詞集
ネタ(キャラクター元ネタ)
ネタ(イベントシーン)
ネタ(戦闘関連)
ネタ(技関連)
ネタ(アイテム関連)
ネタ(その他)
ネタ(おまけ)
カウンター
total
-
today
-
yesterday
-
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
ここを編集
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧