■fightfxファイル
- fightfx.sff = fightfx.sff
- fightfx.air = fightfx.air
この2つを合わせてfightfxファイル・共有アニメファイルと呼ぶことにする。
キャラと同様sffで指定されたスプライトをairでアニメ定義し、
そのアニメを呼び出せるようにしているが、キャラとは異なり
全てのキャラで使用することができる。
- fightfxアニメを表示できるステートコントローラー
■基本fightfxアニメの内約
| 番号 |
エフェクト内容 |
| 0 |
ヒット・0弱、1中、2強 |
| 1 |
| 2 |
| 3 |
ヒット・必殺技 |
| 10 |
出血・10弱、11中、12強 デフォルトでは弱(破裂)、中強(放出) |
| 11 |
| 12 |
| 40 |
ガード標準(オプション:40弱・41中・42強) |
| 60 |
地面衝突(倒れ時)・60弱、61中、62強 地面に合わせて表示 |
| 61 |
| 62 |
| 70 |
壁衝突・70弱、71中、72強 基準座標を中心に |
| 71 |
| 72 |
| 100 |
SuperPause(超必殺技)演出・100小、101中、102大 |
| 101 |
| 102 |
| 120 |
埃。SC-/MakeDustで固定表示する他、 着地やノックバック時に地面へ表示 |
| 130 |
パワーアップ演出 地面に円形の表示 |
- ちなみに
- このfightfxアニメはファイルを編集すれば追加することが可能。
- 特殊な大会用、コンプゲー用に共有で入れたいアニメを入れれば
- 全てのキャラで使用させることができ、全てのキャラを編集する手間を節約できる。
- もちろん編集したfightfxファイルが無いと互換性がないため、汎用公開には向かないが。
最終更新:2013年05月04日 15:17