左クリック | 第1ポイント選択 |
右クリック | 第2ポイント選択 |
//wand | 選択する為の斧を出す |
//copy | コピー |
//paste | ペースト |
//cut | カット |
//undo | 戻る |
//redo | 進む |
//rotate 角度 | コピーしたものの向きを回転 |
/none | 解除 |
/brush sphere ブロック 半径 | 球体ブロックの塊が出る 中心に「-h」追記で空洞化 |
/brush cylinder ブロック 半径 高さ | 円柱ブロックの塊が出る 中心に「-h」追記で空洞化 |
/brush smooth 半径 | ツールで滑らかに整地 |
//set ID | 範囲内がIDのブロックになる |
/mask ID | 指定したIDのブロックだけ専用ブラシでいじれる //maskで解除 |
//replace 対象ID 変更ID | ブロックを置き換える |
//fill ID 半径 | 穴埋め |
//stack 範囲 | ブロック間を選択後使うと間隔を開けて敷き詰める |
//move マス数 | ブロック選択後に使用ブロック移動 |
//walls ID | 壁ができる |
//outline ID | 箱ができる |
//hcyl ID 半径 高さ | 筒ができる |
//hpos1 | 左クリックに同じ |
//hpos2 | 右クリックに同じ |
//pos1 | 空中設置開始位置 |
//pos2 | 空中設置終了位置 |