- スラブ語派の言語の一つ(クロアチア語と同じ南スラヴ語群)。
使用文字としてはラテン文字とキリル文字(ロシア語等で使われる文字)が併用され、2021年にインテルステノに追加された際は両方の文字が実装されている(Wikipediaによれば、公文書や学校の教科書などではキリル文字、インターネット上ではラテン文字が多く使われるとのこと)。多くの日本人はラテン文字を選択すると思われるので、以下ではラテン文字の情報のみ記述する。
-
使われるダイアクリティカルマークは、ハーチェク(č,š,ž)、ストローク(đ)、アキュート・アクセント(ć)の3種類で、クロアチア語と同様の構成であり、スラヴ語派の中でも特殊文字が少ない言語の一つである。
- 2021年3月9日現在、Intersteno上でćの不具合が存在することが報告されている。
また公式サイトでは現在「16言語」で競われることが記載されているので、正式な言語の追加という扱いではないかもしれない。
最終更新:2021年03月09日 23:58