制限一覧
◆禁止
◆制限
[BACCANO!]
- 不死者の能力制限(頭部切断、出血多量など通常では致命傷に成り得る負傷を受ければ死亡、回復速度に衰え)
[ONE PIECE]
- 身体能力制限
- サー・クロコダイルの超広範囲攻撃制限
- 砂化しても首輪は取れない
- 砂化した状態でも、首輪が爆発したら死ぬ
[スクライド]
特に
カズマの第三段階以降、劉鳳の第二段階以降、クーガーの脚部限定時の速度、無常のホワイトトリックは制限
[ジョジョの奇妙な冒険]
- ジョジョ勢のスタンド(視認と接触可、威力制限。クレイジーダイヤモンドによる怪我の治癒時に掛かる疲労増大)
[コードギアス ナイトメア オブ ナナリー]
- ナナリー(ネモはセット。マークネモは10分しか使用できず、二時間経過しなければ再度使用できない。
マークネモのスペックは制限あり。
- ゼロの身体能力、瞬間移動能力は制限(銃弾でも負傷し、致命傷は死亡、瞬間移動は隣のエリアまで)
[トライガン・マキシマム]
- エンジェルアームの威力、速度、射程、範囲、タメ時間は超低下の制限。
- ヴァッシュの全能力制限とプラント能力(身体能力や再生時間など。プラント能力は尖翼の性能、「持ってくる力」と「持ってゆく力」の制限、原作よりかなり早く進む黒髪化等)
- ミカエルの眼の者も身体能力制限、再生能力低下
- 支給品のロストテクノロジーの馬鹿銃や装備の性能制限(馬鹿銃は重量、破壊力など。装備品はヴァッシュのコートの防御力など)
[ポケットモンスター SPECIAL]
- ミュウツーの全能力制限(超能力、自己再生の速度、身体能力など)
- 支給されたポケモンはボールから出すと10分でボールに戻り、それから二時間は使用不能になる。基本的に出した者の命令を聞く。
[Fate/Zero]
- サーヴァントの身体能力制限、宝具使用に必要な魔力と疲労増大。
- 霊体化不可、物理攻撃有効
- 切嗣の「固有時制御」について←2倍で小ダメージ、3倍で中ダメージ、4倍で使用後に戦闘不可能
- 宝具は支給品(威力低下などの制限あり)
- 王の財宝は使い手の所持品から展開
- ヴィマーナ、神威の車輪は高度制限
- 王の軍勢は元々作中でも消耗ゆえに3回が限界点
(詳細な制限は出した書き手、もしくは戦闘などで使用する書き手が決めるなど)
[終わりのクロニクル]
- 概念兵器の威力低下、概念核兵器は誰にでも扱えるように制限し、特に威力を低下させる
[ARMS]
- 登場キャラの身体能力制限
- 支給品のARMSの全能力制限(耐久力、破壊力、身体能力、再生能力など)
最終更新:2012年11月27日 01:46