武蔵伝シリーズのよくある(?)質問
ゲームについて
このシリーズってどんなゲーム?
- 3Dアクションゲームです。二つの剣を使い敵を倒していく爽快感溢れるバトルが特徴です。
- 共通する世界観として主人公は英雄召喚されたムサシ(宮本武蔵)が元の世界に帰るためにいろんな場所で活躍するというものです。
- 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に近いものがあります。ジャンプボタンの有無がゼルダシリーズとの差です。
でっかいシリーズ? 2作しかでてないじゃんwww
- 1の発売当時は鳴り物入りの3Dアクションゲームでした。
 本来なら次々に新作が出る予定だったのですが、売り上げが100万にも届かず(当時のスクエアでこれだけ力入れられて100万超えないソフトはほぼ存在しない)、続編の計画が頓挫しました。
 ようやく7年の歳月が経って2が発売された次第です。
ブレイブフェンサーシリーズじゃなかったのかよwww
- そのネタを知ってるあなたは充分な武蔵伝マニアですね。
クソゲーって名高いんだけど、そうなの?
- クソゲーではありません。武蔵伝の不当な評価の理由として以下の三点が挙げられます。- FF8の体験版が付属してそれを目的に買った人が多い。
- クソゲー竜○伝というゲームを面白おかしくけなすレビューの存在。
- 当時物珍しかった3Dアクションにユーザーが不慣れだった。
 
- というかアクションをあまりやらない・苦手な人は最初つまずくと大体クソゲー扱いするようです。「スクウェアが出した」「FF8のついで」ということで今までアクションをしてない人も買ったのが今の評価に繋がったものかと。
- ちゃんとゲームに触れたユーザーからはネタ満載のアクションゲーという評価であり、良作扱いされることが多いです。
- 武蔵伝2は佳作という評価が一般的です。理由としてはムサシとミセラのキャラクター性や、小ネタの少なさが挙げられます。時折、武蔵伝らしさ(というか前作っぽさ)が出てくるので、そのテイストは一応健在です。
 また非常に意欲的で他に見ない斬新な技術を使っている為、この一作だけの技術を惜しむ声もあります。
なんで2はCERO12なの?
○○のパンツ見られないの?
- ダッコやカメラアングル、ポリゴンの透過等、試行錯誤すれば一部のキャラは見ることが出来ます。
- ホロカードならじっくり見られますが、制限が掛けられているため正攻法では無理です。
 意味わかる人だけ↓どうぞ。- EC878560 142D5180 (M)
- 1CA8B714 14398C1D
- 9CB43E48 CE56E50C
- 9CB43FC4 CE56E50C
 9CB43FD8 CE56E50C
 
アイテムについて
アイテム腐るのかよ!
2のアイテムは腐らないのかよ!
- ミルクでも鍋でも腐りません。
- アイスは溶けます。クーラーボックスを開発しましょう。
アクションについて
ゲットイン、連打めんどい…
あの技見切れない…
- 眼力が足りてないのではないでしょうか。
 レベルを上げたり、装備品やアイテムで補ってみましょう。
その他の質問
だれか武蔵伝シリーズのエロ画像もってませんか?
- 保管庫に行ってみましょう。各絵師の方々と保管庫管理人さんに感謝。
最終更新:2008年08月16日 09:31